トップページ > 自作PC > 2009年04月07日 > g+1DhsdE

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/2931 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000200000010100030311



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
WesternDigital製HDD友の会 Vol.68
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 82IYH
【ジサクスルノ】ナンスレメナノカ('A`)カンガエルノモ【マンドクセ】
Seagate製HDD新被害者の会(旧友の会) Part64
PhenomII 955ハ(^Д^)仕掛アリ? AMD雑談スレ563番星
【海門HDD】データ解放を叫ぶ会#2【ハードロック】
ASUS M3Aシリーズ Vol4
メモリの価格変動に右往左往するスレ 232枚目

書き込みレス一覧

WesternDigital製HDD友の会 Vol.68
481 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 00:08:02 ID:g+1DhsdE
HDD買う前に何がボトルネックなのかを突き止めるのが先だろ…
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 82IYH
387 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 08:07:54 ID:g+1DhsdE
>>372
こいつ最高にアホ(AAry
【ジサクスルノ】ナンスレメナノカ('A`)カンガエルノモ【マンドクセ】
429 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 08:56:11 ID:g+1DhsdE
スルノモ マンドクセ
Seagate製HDD新被害者の会(旧友の会) Part64
53 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 15:23:39 ID:g+1DhsdE
>>52
DOSパラは昔からそんなんだよ
店員も低脳なので俺は店自体に近寄らない
PhenomII 955ハ(^Д^)仕掛アリ? AMD雑談スレ563番星
813 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 17:41:16 ID:g+1DhsdE
何この基地外サイト^^;
WesternDigital製HDD友の会 Vol.68
527 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 21:04:26 ID:g+1DhsdE
>>526
ないわー^^;;
【海門HDD】データ解放を叫ぶ会#2【ハードロック】
437 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 21:06:54 ID:g+1DhsdE
RMA出すときは強力磁石でなぞってから出そうな


俺はマンドクサイしバックアップも取ってあったから
強力磁石でなぞってから2度目のRMA出すお…
ASUS M3Aシリーズ Vol4
292 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 21:08:24 ID:g+1DhsdE
AMD Live!をEnableにしても変なデバイスが出たような
WesternDigital製HDD友の会 Vol.68
549 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 23:42:17 ID:g+1DhsdE
>>542
SeatoolsかData LifeguardかHGST Feature Toolかそれ以外か忘れたが
こういうツールのSet Capacity to Max だかみたいな項目実行すれば治るらしいぞ

それとデータは保障されなかった気がするわ。
てかそこまで発見したならもっとググれよ…
WesternDigital製HDD友の会 Vol.68
552 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 23:43:38 ID:g+1DhsdE
>>548
知ってるか?
鋳造されている筐体って共振防止やら重心安定化のためかなり重いんだぜ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 232枚目
256 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 23:50:34 ID:g+1DhsdE
>>255
ほとんどがOCメモリで
ネイティブDDR2-1066のは滅多に無いけどな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。