トップページ > 自作PC > 2009年04月07日 > 27+1hy6s

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/2931 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000332300000039427



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Atomで自作 19枚目
PhenomII 955ハ(^Д^)仕掛アリ? AMD雑談スレ563番星
WesternDigital製HDD友の会 Vol.68
Seagate製HDD友の会 Part47【Seagate正規品限定】

書き込みレス一覧

Atomで自作 19枚目
42 :Socket774[]:2009/04/07(火) 11:24:00 ID:27+1hy6s
AtomでHPCは無いわ。ただのアホだろw
PhenomII 955ハ(^Д^)仕掛アリ? AMD雑談スレ563番星
762 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 11:26:11 ID:27+1hy6s
落ち着け、地球人も宇宙の中にいる人間だから宇宙人だ。
他の星に人類に似た生物が存在するとしても、それを知ることなく
俺らはこの世を去るだろう・・・現代の宇宙開発はまだまだ。
どんだけ遠くに行けば、そいつらに遭えるのだろうか・・・いるとは限らないが。
とりあえず、南に1km進んで南極付近を東に向かって何週かして
北へ戻れば良いのさ。
Atomで自作 19枚目
46 :Socket774[]:2009/04/07(火) 11:34:56 ID:27+1hy6s
OpenMPが良いものだとしてもAtomでHPCは無いわw
高性能計算機w 選ぶハード間違ってるよ?アホなの?バカなの?
それともで知ったかぶりなの?スレ違いも甚だしい。
Atomで自作 19枚目
55 :Socket774[]:2009/04/07(火) 12:33:38 ID:27+1hy6s
ttp://www.na.cse.nagoya-u.ac.jp/~reiji/lect/hpc02/OpenMPintro.html
> さらに困ったことに、OpenMP で書いたプログラムよりも、
> MPI で書いたメッセージ通信のプログラムの方が性能が高いという報告がかなりある。
> こうなってしまうと、一体 OpenMP の存在意義はどこにあるのか分からなくなってしまう。

> 最大の救いは、OpenMP のプログラムはうまく書いておけば、(中略)
> しかし、以下に示すように、高性能化はかなり難しい。

> 性能の低下要因とその解決

もうね、けちょんけちょんにデメリットが示されているわけだが
団子はそれでも”プチ”とか”満喫”とか言っているのが笑えるw
10円で買える駄菓子でも勝手、10万円の食事をした気になってろよw
Atomで自作 19枚目
58 :Socket774[]:2009/04/07(火) 12:49:01 ID:27+1hy6s
けちょんけちょんに言われてもなお必死に食いつく愚かさw
はっきりと結論が出ていないのに、大学など教育機関でも
研究されているのに、たかが一個人の浅はかな知恵で偉そうにしてんじゃねーよ
Fランク未満w
PhenomII 955ハ(^Д^)仕掛アリ? AMD雑談スレ563番星
785 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 12:58:56 ID:27+1hy6s
メルセンヌ数を求めるのは難しいものではない。問題はメルセンヌ”素数”さ。
2^n - 1自身がさらに素数である数。32bit環境で求められる完全数は
たかが知れているが、拡張してさらに天文学的な値を求めるには
それはもう時間が掛かるこった。
Atomで自作 19枚目
59 :Socket774[]:2009/04/07(火) 13:14:54 ID:27+1hy6s
あれ?反論無し?というか、しても無駄だしなw
まぁなんだ、その程度でHPCでも満喫していなさいってこった。
俺はもうQuad導入で満喫するからw
Atomユーザでもあるが、こんなの所詮、何か処理をさせるというよりも
サブ程度。まぁH”T"PCでも使うけどなw
WesternDigital製HDD友の会 Vol.68
502 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 13:21:52 ID:27+1hy6s
では、その他のカチャという音は、この人がライターで火をつけて
タバコを吸おうとしている音かね?さすがに火を使うのは禁止されているだろうけどw
Seagate製HDD友の会 Part47【Seagate正規品限定】
455 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 14:01:53 ID:27+1hy6s
>>413
Faithのだろ?アンチというのはあんたらが勝手に作った存在。
購入して被害を受けた人は全てアンチか?だとしたらそれこそおかしい。
アンチを態と作っているようなものだな。不良品があればクレームがある、当たり前だろ。
ここはまだRMAがあり、5年保証ともなれば注目されるが、こうも故障続きでは
それがなければさらに悲惨な結果になるだろう。ただ・・・RMAがあろうが
故障率が高いのでは、もはやお話にならない。WDのことを気にしているんだろうけど
日立にしろ売れた時期というのはある。あちらが今後どこまで好調が続くかは知らないがね。
Seagate製HDD友の会 Part47【Seagate正規品限定】
458 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 14:11:41 ID:27+1hy6s
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090214/etc_shopwatch.html
ふぅ〜・・・自分らの都合の良い情報しか目に入らなくなったときは危険だぞ、と。
それすらなくなったとき、たまにある良さそうな情報ではしゃぐようになるぞ、と。
支持率が2割から3割近くにまで上がった今の政府与党のようにな。
しかし、実際のところ世間一般では低い、不支持率が高いというのが
一番念頭にあるわけだが。自分らだけでこの世が動いていると思うんじゃねーぞ、と。
Seagate製HDD友の会 Part47【Seagate正規品限定】
460 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 14:24:44 ID:27+1hy6s
バックアップをしていれば問題はないだろうけど、そうでない人も実際にはいるんだろう。
故障と言うのは記録したデータまでは保証されないんでね。
人によっては下らないと思えるものでも、本人にとっては違う。
物理的な故障によるサルベージは、ある業者がやっているが
中には騙しもある。真面目にやってくれるところもあるが、費用は
容量に応じて違うにしろ10万〜100万円単位になる。500GBや1TBにもなれば
下手すれば何百万だろう。バックアップのための追加購入がいかに安くて
手軽か分かる。にしても、バックアップのも故障したら最悪だな。
バックアップのために買った大容量じゃ洒落にならん。
Atomで自作 19枚目
100 :Socket774[]:2009/04/07(火) 21:40:23 ID:27+1hy6s
何この団子の知ったかぶりは?素人過ぎてこっちが恥ずかしくなるよw
さすが○産大未満のくずw
Atomで自作 19枚目
103 :Socket774[]:2009/04/07(火) 21:47:41 ID:27+1hy6s
いつまで低性能なAtomを必死に持ち上げるつもりなの?w
こいつの貧乏性はうざいから、余所れやれw
Atomで自作 19枚目
105 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 21:57:56 ID:27+1hy6s
だいたい、団子のサイトなんて閲覧する人が限られてんだろw
そりゃコスト面で最適だろう。企業のウェブサイトにしろ多種様々だが
頻繁にアクセスのある場所では、もはやサーバーの性能も重要だが
回線の太さも重要になる。そこまで頻繁にアクセスされるものなら
もう個人レベルでは通用しないんだよw
Atomでウェブサーバーを構築しているところもあるが、Googleみたいな
大規模なものでも無い限り、Atom程度で済むものなんていくらでもあるw
Atomで自作 19枚目
107 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 22:06:07 ID:27+1hy6s
ある処理に於いて効率の良いアルゴリズムを用いるのは良いが
もうハードウェア関連の板では、ソフトとハードと言うように対になる
ハードの性能に関わる話題が出るはずだが、ソフトウェアの開発で
より低性能なCPUでも可能な限り高速処理を!なんてみみっちぃことせんでも
今じゃ安く、消費電力も低くAtomなんて足元にも及ばないくらい
十分な性能なものが市場に出回っているんだがw
ストレス時の発熱、TDPも注目されているんだろうけど、それらが低かろうが
Atomは低性能。実物を所有して使っている俺はそれを知っている。
騙されるな、団子がAtomを必死に買ってもらおうと宣伝していることを。
所詮Atom。インターネット程度の使用目的では十分かもしれないが、
何かそれ以上の処理をしようとするときつい。まぁ、文字列検索なんざ
自分もコードを書いたことはあるが、より高速化を求めるなら力任せ以外の
補助を用いるのも手だろう。それがあれば、CPUの能力にそれほど依存しない。
Seagate製HDD友の会 Part47【Seagate正規品限定】
489 :Socket774[]:2009/04/07(火) 22:10:44 ID:27+1hy6s
アンチと思うならそう思え。少なくとも、俺は海門に限らず
日立、WD、さらに外付けも含めて様々なメーカーのを購入している。
ここで限られたメーカーのものを買って、それが良いとしか言わない
いわゆる情報弱者の意見なぞ無用。というか、情報弱者の意見は
すぐに分かるw その程度だからいつまでも騙されるんだよ。
振り込め詐欺などに遭わないように祈るよw
Atomで自作 19枚目
110 :Socket774[]:2009/04/07(火) 22:15:34 ID:27+1hy6s
Webサーバーともなれば、常時アクセス可能にしておくなら稼動させ続けなければならないし
当然負荷時も発熱を抑えられるものが望ましいだろう。そこでAtomを用いるのもありだろうが
性能を求めてAtomはねーよw どこのド素人だ?もう少し性能がうpしてから言え。
今のAtomはまだまだ駄目だね。実際に使い続けてそう感じる。まぁWebサーバー程度じゃ
低性能でも困らんよなw
Seagate製HDD友の会 Part47【Seagate正規品限定】
491 :Socket774[]:2009/04/07(火) 22:21:11 ID:27+1hy6s
海門の売り上げが落ちてんだろ?実際に販売している店の声が一番信憑性があるんだよw
それを、一部の店舗の売り上げだけで売れてます?他のメーカー並か、それ以下って
販売店の声があんだろが。どこまでボケてんだよ、パンピーのユーザごときが。
その時々で購入者が何を求めているかで違う。内蔵用で転送速度か、大容量か、
日立が一時期売れていたこともあったが、そのときの海門は不調だったからね・・・
自分は7200.10の初期の500GBを手にしたが、あれほど爆熱なものにであったことは
今までになかった。7200.11でマシになった?と思われた頃には、P7K500。
さらに1TBではWD。やはり売れているところはそれなりに改善もしてくる。
要は金が入らなきゃ改善なんてやってられないんだよ。ましてや、故障続きで
戻ってくる不良品の処理で時間はどんどん過ぎ去っていきますよ?
人間にしろ、生きられる時間は限られているんだから、有効的に使いましょうよ?
ほら、今も刻一刻と過ぎ去る1秒、1分、1時間、1日。二度と戻らない、訪れない
今、明日という時間の流れ。そして行き着く場所は・・・過ぎ去った時代。
Seagate製HDD友の会 Part47【Seagate正規品限定】
495 :Socket774[]:2009/04/07(火) 22:34:42 ID:27+1hy6s
ところで、なんで敢えてFaithのを持ち出したの?他にもパーツ屋はあるぞ?w
しかも価格も安いところが。Faithはサービスが良いの?ねぇねぇ教えてよ
Faithの写真を持ち出した人w
Atomで自作 19枚目
114 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 22:39:49 ID:27+1hy6s
Atomのベンチマークを見たこと無いのかね、団子ちゃんは?
無理やり使用目的をこじつけようとしても、もっと他に適切なものがあるって
話にしかならん。まぁ、それは俺なりの考えだが、思想と言うのは生活スタイルからも
出てしまうもんでね。みみっちぃ性格の奴は日常生活でもみみっちぃことをしているもんだよ。
かつて家は貧乏だった、が、しっかり稼いで平均以上になった。
そう苦労せずとも金が舞い込んで来て、仕事に時間をとられない。
金にも時間にも余裕ができたわけだ。Atomはサブ程度にしか使ってないんでね。
まぁせいぜいH T PCには使うが、高性能を意味するHPCとしては認めないよw
Atomで自作 19枚目
116 :Socket774[]:2009/04/07(火) 22:44:34 ID:27+1hy6s
ところで、GCLF、GCLF2を使った人ならCPUの横の、ヒートシンクもなく
むき出しのICHチップ、LANのカニさんチップが妙に加熱していることに
お気づきだろうか?おそらく寿命に関わるだろうね。自分はそこに
ちゃんと冷却装置を設置しているがね。ド素人じゃそこまで気づかんだろうw
Atomで自作 19枚目
120 :Socket774[]:2009/04/07(火) 22:52:38 ID:27+1hy6s
そもそもサーバーに重要なのは何か?安定性だろ?
それすら理解できない素人は話にならない。
いくらCPUに性能を求めて、システムが安定しないのは
不適切な速度で走行する、ルールを守らない事故を頻繁に起こす
へぼドライバーのようだw そんな運転手は俺なら解雇するね。
まだ自分で安全運転した方がマシだw
まぁ、さすがにマシな運転手を雇うけどさ。兎にも角にも、
長時間の稼動が果たして安定するか、その目で確かめるんだな。
ストレスを掛け続けても落ちないシステムが重要。
へぼOCerはアイドル状態を続けているくせに、短時間の負荷で落ちるw
Seagate製HDD友の会 Part47【Seagate正規品限定】
500 :Socket774[]:2009/04/07(火) 22:59:38 ID:27+1hy6s
Faith以外の、海門が上位に入っていない売上ランキングの写真をうpしろよw
Atomで自作 19枚目
123 :Socket774[]:2009/04/07(火) 23:06:15 ID:27+1hy6s
ION待ちなんでしょ?オンボグラフィックもそれなりの性能らしいし
団子ちゃんはそれでもサーバーにしたら?頻繁にアクセスされないウェブサイト用にw
俺?まぁあれだとUSB接続になるが光学ドライブでも接続して
H T PCにでもするよw お世辞でもH PCになんて出来やしない。
だって、他に高性能なメインPCを持ち合わせているんでね。
消費電力?アイドル時50W前後、ストレス時+10W程度で済むC2Dなら十分だな。
GCLF2を250W電源で使用しているが、アイドル時45W、ストレス時+2W程度だが
さすがAtomと言いたいが処理能力は・・・いくら消費電力が低かろうが
時間が掛かってたんじゃ、ねぇ。
Seagate製HDD友の会 Part47【Seagate正規品限定】
502 :Socket774[]:2009/04/07(火) 23:11:11 ID:27+1hy6s
だいたいさぁ、他のメーカーの売れ筋がある程度売れて、一時的に売れ行きが
下がったところで海門のがたまたま売れただけじゃね?短期間で何が分かるw
他の店舗のも提示して総合的にどこが一番売れているか調べようよ、ね?
最終的には企業の業績がものを言うぜ?いくら売れても赤字じゃしょんねぇ。
日立は赤字でHDD部門の売却まで話しに出たとか、関係者は無いとか。
しかし、黒字に転じたわけだし。粉飾決算なんてしていないだろうし。
で、今の海門ってどう?そういうところから提示してくれ、信者さんよぉ
Atomで自作 19枚目
126 :Socket774[]:2009/04/07(火) 23:50:10 ID:27+1hy6s
>>74は情報弱者w
Atomで自作 19枚目
127 :Socket774[]:2009/04/07(火) 23:52:18 ID:27+1hy6s
お前らが好きなwikiでも参照してやんよw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/OpenMP
> ただし並列化の効率はコンパイラに依存するのでチューニングによる性能改善が
> MPIほど高くならないという問題がある。
より良いものがあるのに、発展途上、不完全にしがみつくとは・・・問題はそこじゃないんだわ。
Atomで高性能とか言っている時点でたかが知れてんだよ。それこそ情報弱者どころか
浅はかな考え。やめてくれ、Atomで高性能とかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。