トップページ > 自作PC > 2009年04月02日 > qeN8e8Nl

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/2960 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10411101012020000000711023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ77
PhenomII 955ガ(゚∀゚)見エテキタ AMD雑談スレ562番星
【AMD/ATI】HD4870_8枚目【RADEON】
Antec P180/P182/Mini P180 Part46
CPUクーラー総合 vol.167
町田・相模原(´∀`)人(´∀`)自作PC・友の会~02
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 14【激重】

書き込みレス一覧

【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
772 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 00:13:29 ID:qeN8e8Nl
参考にならんと思うけど

           CPUv/NBv
2800MHz・・・1.275v/1.225v
3200MHz・・・1.350v/1.225v
3500MHz・・・1.425v/1.225v
3700MHz・・・1.550v/1.225v

NBx11、HTx11
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
779 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 02:45:32 ID:qeN8e8Nl
940BEをK10statで制御、消費電力が・・・

アイドル 2.8GHz@1.15v
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou70214.png

ロード 3.7GHz@1.55v
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou70215.png
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ77
344 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 02:48:55 ID:qeN8e8Nl
そうだよ。だから?
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
781 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 02:54:48 ID:qeN8e8Nl
HWMonitorのガジェット
http://thehobbylounge.com/forum/index.php?action=tpmod;dl=item144
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
782 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 02:58:03 ID:qeN8e8Nl
Everestもあるよ
http://thehobbylounge.com/forum/index.php?action=tpmod;dl=item70
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
784 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 03:10:44 ID:qeN8e8Nl
>>783
HW Monitor Tray - Version 1.5ってのがないと動かないからこれも落として
http://thehobbylounge.com/forum/index.php?topic=4271.0

【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
786 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 04:43:17 ID:qeN8e8Nl
>>785
ワット数は電源自体にモニタリング機能がないと表示できません
あくまでもHWMonitorの項目をガジェットに表示させているだけですから
PhenomII 955ガ(゚∀゚)見エテキタ AMD雑談スレ562番星
829 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 05:48:48 ID:qeN8e8Nl
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
788 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 07:32:36 ID:qeN8e8Nl
>>787
これでもBIOSいじってファン制御テーブル書き換えて下げたんだよ
ノーマルではアイドル70℃だった
【AMD/ATI】HD4870_8枚目【RADEON】
990 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 09:46:02 ID:qeN8e8Nl
以前ほどの勢いもないしHD4xxxスレと統合でいいだろ
なんか分けたい理由でもあるの?
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
794 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 10:39:32 ID:qeN8e8Nl
>>792
俺宛かな?HD4870 2枚+HDD3台+ SSD1台+RAM8GB+母板+940BE
こんな構成、CFしてるのが電気食いなんだ
PhenomII 955ガ(゚∀゚)見エテキタ AMD雑談スレ562番星
844 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 10:54:05 ID:qeN8e8Nl
4/20って言われてる
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
800 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 12:47:25 ID:qeN8e8Nl
>>796
ノシ ACC有効にすると耐性落ちる。意味ねぇ
Antec P180/P182/Mini P180 Part46
202 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 12:51:43 ID:qeN8e8Nl
>>200
うちはP182だけどこれ使った。インチネジ仕様。miniで合うかはわからんけど

http://www.oliospec.com/item_detail/itemId,1373/?IndexSESSID=1847a49075d516d215835cb580bf82e18bb426280e0c9c82df92bc706fd1e0fd
【AMD/ATI】HD4870_8枚目【RADEON】
999 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 20:28:52 ID:qeN8e8Nl
999
【AMD/ATI】HD4870_8枚目【RADEON】
1000 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 20:29:34 ID:qeN8e8Nl
次スレ合流
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part75 【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237734385/

CPUクーラー総合 vol.167
310 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 20:41:23 ID:qeN8e8Nl
いや、全くの未経験者が研磨しても効果が出るくらい凸ってるから
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
847 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 20:48:08 ID:qeN8e8Nl
>>844
ママンによっては田コネだけ接続しても動くのもあるよ
田田

田 ってことね
町田・相模原(´∀`)人(´∀`)自作PC・友の会~02
284 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 20:50:55 ID:qeN8e8Nl
ドスパラは99跡地に引っ越せよ
PhenomII 955ガ(゚∀゚)見エテキタ AMD雑談スレ562番星
904 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 20:56:34 ID:qeN8e8Nl
>>896
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
853 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 20:58:35 ID:qeN8e8Nl
>>851
そうだよ。ネイティブクアッドはi7から
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 14【激重】
733 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 21:12:34 ID:qeN8e8Nl
>>731
Divx H264 Decoderでも試してみれば?

http://www.divx.com/
PhenomII 955ガ(゚∀゚)見エテキタ AMD雑談スレ562番星
941 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 22:53:37 ID:qeN8e8Nl
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。