トップページ > 自作PC > 2009年04月02日 > dllPNYS1

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/2960 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11100000001225400000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 11
【内蔵】HDDを多く積む Part8【ハラマセヨー】
WesternDigital製HDD友の会 Vol.68
Seagate製HDD友の会 Part47【Seagate正規品限定】
【冷却】HDDに関する情報交換スレ 16台目【静音】
HDD使用時間を調べるスレ

書き込みレス一覧

Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 11
852 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 00:42:54 ID:dllPNYS1
>これが情弱か
悪いがまったく自慢になってないよ
理屈で答えられないと「情弱」ですか
情弱を精神薄弱と勘違いしてんの?
ネット依存の童貞クソ厨房くん
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 11
855 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 01:15:20 ID:dllPNYS1
>853
言わない

屁理屈は「情弱」を逃げ口上にしてる無知な厨房だ
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 11
857 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 02:26:15 ID:dllPNYS1
>856
幼稚な揚げ足取りはいいから質問に答えたら?
分かってないから揚げ足取りしか出来ないんだろ?
ゆとり世代のガキはしったかぶりばかりでダメだねぇ
【内蔵】HDDを多く積む Part8【ハラマセヨー】
696 :Socket774[]:2009/04/02(木) 10:43:30 ID:dllPNYS1
1TのHDDが安かったんで用もないのに思わず買ってきちまった
これでHDDは大小様々、合計10台もぶら下がっている、圧巻w

正直、1Tの買ってきたはいいけど大きすぎて使い道がなくて困ってる
他のHDD取り外すならデータ全部移せばいいが、そんな訳でもないし
デジタルTVチューナーがあればバンバン消費できるけどまだないし
他のドライブのバックアップにだけ使うのはもったいない感じも・・・

俺が言うのも変だが、みんなそんなにHDDぶら下げて何に使ってるんだ?
P2Pでキャッシュごまんと蓄えても1Tも使い切るのは難しいだろう

WesternDigital製HDD友の会 Vol.68
147 :Socket774[]:2009/04/02(木) 11:00:51 ID:dllPNYS1
WD10EADSが安かったんで買ってきたんだけど
テレビ録画するんでもなけりゃ1Tは使い切れない
正直ちょっと持て余し気味で使い道に困ってたり


ヘッド待避は機能させておかないと壊れるよ
長く動かしてるとヘッドに油とか垂れてきて
それが原因でヘッドがプラッタに接触する
だから定期的に待避させて油を拭い取ってる
他に消磁のために待避させてる場合もある

よくHDDがジィ〜コ!とかニャー!と泣くと言って
壊れるんじゃないかと心配してる人いるけど
それが正常だから全然安心していいのです
HDDってのはSCSIの頃からその調子です
Seagate製HDD友の会 Part47【Seagate正規品限定】
140 :Socket774[]:2009/04/02(木) 11:15:48 ID:dllPNYS1
RAIDは安心と思いがちだけど、かえってトラブルの元になる事も多いよ
一度トラブると単発ドライブを修復するより手間がかかる場合もある
昔、RAID0+1で使ってたけど、メンテも面倒だし二度と御免だとオモタ
RAID化してると不良セクタが発生した時とか結構、面倒な事になる
あと専用CPUの載った高級RAIDカードでもないとCPUの負荷が増える
【冷却】HDDに関する情報交換スレ 16台目【静音】
469 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 12:34:10 ID:dllPNYS1
>452
PC換装してクソ静かで喜んでたら、単にファンの電源ケーブルすべてつなぎ忘れてただけで
あやうくぶっ壊すところだった。冬じゃなかったら死んでたよ。同じ事やってんじゃあるまいね
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 11
862 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 12:56:48 ID:dllPNYS1
>861
四月バカじゃあるまいし、一度サイトで発表したのに
「なーんちゃって、ウソぴょ〜ん!!」なんて事あるの?
HDD使用時間を調べるスレ
93 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 13:17:03 ID:dllPNYS1
10年くらい使い続けてるウチで最古参のHDD
http://2ch.homelinux.com/2d/32/src/1238643967057.jpg

ツールインスコしたばっかで見方よく分からんけど
黄色信号が出てるってのは結構ヤバイの???
他のドライブでは同じ値なのに青信号なんだが

もう一つ、Eドライブも黄色信号出てるけど
これが次に古い奴で8年くらい使ってる
同時購入した同機種のDドライブは異常なし

どのHDDもスキャンディスクで不良セクタとか
見つかった事ないんだけど、どうなんだべな
一度ローレベルフォーマットとかすると
代替セクタも初期化されんのかなぁ〜?
HDD使用時間を調べるスレ
94 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 13:28:51 ID:dllPNYS1
せっかくだからEドライブの方も
http://2ch.homelinux.com/2d/32/src/1238646108463.jpg

昔、問題起こしたDTLAと同じ系統なんだけど大丈夫かな

Seagate製HDD友の会 Part47【Seagate正規品限定】
149 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 13:45:02 ID:dllPNYS1
当然、使い方も把握してなきゃ動かす事も出来ない
今、RAIDで使ってる人は大抵、RAID1だと思うけど
RAID0+1になると実際そんな簡単なものではない
故障したHDDがどれか判別するのも一苦労だよ

仮にHDDでなくRAIDチップの故障で動かなくなっても
RAID1ならドライブ単独で他に繋げても読めるけど
RAID0+1はRAID0同様、単独では読み込めません
面倒な事になりたくなければシンプルなRAID1に限る

メンテが面倒なのは定期的なシンクロナイズが必要な点
HDD容量がでかくなってくるとデフラグ同様時間がかかる
【内蔵】HDDを多く積む Part8【ハラマセヨー】
702 :Socket774[]:2009/04/02(木) 13:47:39 ID:dllPNYS1
>697
ああ、まったく読む気はないよ、悔しいか? 売国奴
余談も出来ないほど心に余裕のないお前は重症だ

はい、俺の勝ち

WesternDigital製HDD友の会 Vol.68
163 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 13:51:19 ID:dllPNYS1
>150
いいや、俺はプロ、口答えしてはいけないよ
無知なバカは博識な人間の言葉がすべてデマに見える
物を知らないゆとり世代は哀れだねぇ〜 (上から目線)
WesternDigital製HDD友の会 Vol.68
167 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 14:14:51 ID:dllPNYS1
見下されて悔しそうだね
そう真っ赤になるな、素人
【内蔵】HDDを多く積む Part8【ハラマセヨー】
705 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 14:24:52 ID:dllPNYS1
>703
調査ご苦労 ( ,_ノ` )y─┛~~
どれだけ君が悔しがってるか分かるよ
ID晒されても何の意味もない
匿名板で何必死になってるの?
そんな感じ (鼻糞ほじりながら)

それともう一つ

PCケース内にHDDを多く積むためのスレで
用途ネタを省いたら会話など成り立たない
「HDD積みました」だけでは話が始まらない
行動には目的が伴い、それが会話に繋がる
PC関係で用途や目的を聞かれるのは当然
質問でも「まず目的と構成を」といわれたりする

完全に論破されちゃったね
WesternDigital製HDD友の会 Vol.68
172 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 14:27:22 ID:dllPNYS1
>167
>170
どこで痴話喧嘩始めてるんだ、このバカはw
論破されて悔しいのなら、そのスレで反論しないとバカ丸出しだぞ
お前のやってる事はただのコピペ荒らし、おわかり?
WesternDigital製HDD友の会 Vol.68
173 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 14:28:35 ID:dllPNYS1
>171
それ自分がやらなきゃ意味がないよ
他人の構成見て腰抜かしてるようじゃなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。