トップページ > 自作PC > 2009年04月02日 > MWdwcEwT

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/2960 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010315120000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart24【285】
【play】 XFX & EVGA Part1 【hard.】

書き込みレス一覧

【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart24【285】
648 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 09:19:30 ID:MWdwcEwT
GTX285は、700Mhz越えが第一の壁で、725Mhz程度回ればそこそこ、750Mhz超えれば当りくらいじゃね?
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart24【285】
663 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 11:21:21 ID:MWdwcEwT
これまでのパターンを踏まえて、AMDが今後大きな動きをしない限りは、10日で1000円づつ下がっていく感じで、25,000強で緩やかな値動きになると予想。
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart24【285】
664 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 11:23:52 ID:MWdwcEwT
>>662
2万切ってるものは今後それほど大きく下がらないと思うから、その値段なら全力買いでも良いと思う。
【play】 XFX & EVGA Part1 【hard.】
72 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 11:30:53 ID:MWdwcEwT
>>70
変態すぐるwwww
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart24【285】
675 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 12:34:49 ID:MWdwcEwT
>>670,>>673
俺の頭の中のデータだと以下のようになるけど、間違ってたらごめんw
リファレンス基板の仕様
 P651(14層/3+2フェーズ) (65nmGeForce GTX 260/GTX 280)
 P654(10層/4+2フェーズ)(55nm GeForce GTX 260/GTX 285)
 P897(8層/6+2フェーズ)(55nm GeForce GTX 260)
基板のコストは下に行くほど安価。
蛙OC260はP897をベースに更にコストダウンした物と思われる。
その他にはMSIやASUSがオリジナル基板を開発してるようだけど、まだリリースされていない。

だから、SP216+55nmになってから直ぐに出た製品なら、多分P654だと思う。
最近になってマイナーチェンジや廉価版投入があったものとか発売日が比較的新しいものは、P897かもしくはオリジナル基板じゃないかな。
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart24【285】
676 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 13:04:08 ID:MWdwcEwT
HD4890解禁

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0402/amd.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0402/tawada167.htm

上の記事のグラフの底上げっぷりに吹いたww
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart24【285】
681 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 13:17:51 ID:MWdwcEwT
>>678
じゃあ、285に関してはそうかもしれん(でも確か初期の頃の海外レポではP654に酷似してたように思う。)
ただ、>>670ではGTX260の話をしてたんじゃないの?
俺は
>リドテクかエルザのV2しか型番から分からんしなぁ
という部分に対してレスをしたつもりなんだが。
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart24【285】
685 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 13:27:39 ID:MWdwcEwT
>>680
New in driver revision 185

>>682
4亀等のテストレビューでは、殆どの項目でGTX260とどんぐりの背比べ状態なのが悲しいよなw
今回はHD4870のOC版のようなものだから、いつものように「ドライバの最適化が・・」って言い訳もできんしね。
こりゃ、GTX275が出たらほぼ完勝しそうだし、HD4890の値下げは早いかもね。
そしたら、更にNVが・・・って考えてると一生買えないなw
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart24【285】
691 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 13:48:24 ID:MWdwcEwT
>>687
だからそれに対し、あくまで推測ではあるけど、判断材料を提示したまで。
【play】 XFX & EVGA Part1 【hard.】
75 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 13:49:27 ID:MWdwcEwT
いいんだよXFXはこれで。
これでいいんだ。
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart24【285】
703 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 14:49:11 ID:MWdwcEwT
>>696
GTX285と比較した場合だけど
他メーカーが出揃ってないので判断するには早いかもしれんが、性能的にはGTX285に寄ったが、OC版とはいえ消費電力が高すぎるのが気になる。
原因は基板の違いと、もしかしたら電圧も変わってる?
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart24【285】
709 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 15:08:15 ID:MWdwcEwT
>>708
よし、わかった。おk。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236153808/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236069863/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237734385/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238299822/
好きなとこへ行くよろし。
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart24【285】
714 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 15:12:45 ID:MWdwcEwT
お前らって以外と優しいんだなw
俺以外にスレ違いを指摘してる人間が居ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。