トップページ > 自作PC > 2009年04月02日 > KL8fbari

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/2960 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000000000301611



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
【Nehalem】Intel Core i7 Part26【LGA1366】
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
648 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 00:45:50 ID:KL8fbari
もっさり・カクカク動画
http://amd.jp/personal/movie/

最新グラボ使って、PhenomUvs i7でも結局はこの動画の延長線

> 映像が示すとおり、他社プラットフォームではゲームはカクカクとコマ落ちしますが、
> AMDプラットフォームでは、動画変換作業を普通にこなし“ながら”、PCゲームの動作は驚くほどスムーズ!
【Nehalem】Intel Core i7 Part26【LGA1366】
420 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 20:29:03 ID:KL8fbari
>>417-419
お前等優し杉

あれだけの情報で何を助言しろと、にしても低レベルすぐる
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
841 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 20:32:25 ID:KL8fbari
俺は両方買って、Q9650に見切りを付けた
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
846 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 20:46:08 ID:KL8fbari
>>844
板が何か知らんが、田型4ピンで動くから試してみろ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
670 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 22:31:02 ID:KL8fbari
>>669
公式サイトがテヘみたいな捏造する訳ないでしょ?

E6600なら明らかにもっさりしてるよ(PhenomU比)
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
672 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 23:09:47 ID:KL8fbari
>>671
E6600でもっさり感じなければ、組む必要ないんじゃない?
ほら、知らない方が幸せな世界も色々あるしさ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
675 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 23:23:14 ID:KL8fbari
>>673-674
>663
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
677 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 23:28:15 ID:KL8fbari
>>676
超大当たりロットB127使ってたぜ、大昔の話
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
681 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 23:34:59 ID:KL8fbari
>>676
古い(2006.12)SSあったから上げとくな
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00095.png.html
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
683 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 23:40:11 ID:KL8fbari
>>678-680,682
次は君らのセロリンSSの出番だ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
685 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 23:53:48 ID:KL8fbari
もう2コアの時代は終わったよ、↓これより940BEの方が快適
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00096.png.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。