トップページ > 自作PC > 2009年04月02日 > EgCZlaCQ

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2960 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21230000000000060052301126



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 124台目
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -17-
Atomで自作 18枚目
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ82
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 199
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 180人目
もしコンビニにパーツが売ってたら
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -18-

書き込みレス一覧

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 124台目
609 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 00:09:29 ID:EgCZlaCQ
>>592
いい方法があるぞ
ちょっとだけサイズが大きくなるが
自作ノート作る方法わかったぞ

1.モニタの足を取っ払う(パーツ1)
2.パーツ1をスリムタイプデスクトップにねじ止め(パーツ2)
3.パーツ2にキーボードを貼り付ける。木工用ボンドでも良いが、セメダインがお勧め。
4.以上でノートパソコンの原型は完成するのだが、バッテリーが無いので
大型バッテリーというか発電機を、作ったノートパソコンに接続する
5.このままだと、持ち運びする際に不便なので、持ち主の体型を800Kgまで増やす

結果、ちょっとしたおでぶちゃんが、普通よりちょっと大きなノートを持つ図の完成!
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -17-
965 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 00:43:52 ID:EgCZlaCQ
>>964
メモリそこまでしてたか?
7年前128が3000円だったのは覚えてるんだけど
Atomで自作 18枚目
627 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 01:35:48 ID:EgCZlaCQ
普通にパーティション分けて入れればいいんじゃね?
Atomで自作 18枚目
634 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 02:08:59 ID:EgCZlaCQ
X無しな俺かっこいいだろ(ウットリ
ってパターンだろ
Atomで自作 18枚目
637 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 02:32:46 ID:EgCZlaCQ
おっと、こっちも言い過ぎた申し訳ない
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ82
666 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 03:12:13 ID:EgCZlaCQ
>>665
個人的には1TBHDD一機より
Cドライブ用に100GB程度のやつと併用で使いたいな
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 124台目
637 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 03:18:12 ID:EgCZlaCQ
>>636
無い。
Atomって省エネのためにスペック落としたCPUだろ
それなのに、グラボ乗せようとするとか方向性が間違ってる

1万程出せばPCI接続のグラボも売ってるだろうけど
結局CPUのパワーが低いから3Dを滑らかにするには
CPUとグラボのバランスが悪くなってしまい
省エネでもなければ、3Dの描画も微妙なPCになると思う
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 199
555 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 03:33:51 ID:EgCZlaCQ
>>554
クイックフォーマットでいいんぢゃね?
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ82
675 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 15:13:15 ID:EgCZlaCQ
GTA4は徹底的にグラボ高いのにしとく必要があるだろうな
やりたかったが要求スペックに泣いた
Atomで自作 18枚目
657 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 15:16:23 ID:EgCZlaCQ
パソコンの自動バックアップってのは美味しそうだけど
ソォスネクストだからな…
いまいち信用できないw
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ82
677 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 15:21:30 ID:EgCZlaCQ
ふと思ったんだけど、
SSDにGTA4インストールしたら読み込みが爆速になったりしないかな?

あくまで希望的な考えだけどw
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 199
587 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 15:22:55 ID:EgCZlaCQ
7で64ビットが後々正解だったってなりそうだね
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 180人目
768 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 15:25:41 ID:EgCZlaCQ
間違ってAなるFっくしたらだめあろw
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 124台目
659 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 15:30:21 ID:EgCZlaCQ
>>658
BIOSのドライブ読み込み順設定で、HDDを最初に読み込むようにしておけば?
インストールをはじめるときだけ、ファンクションキー連打して
強引にCDから起動させてみる

これでどうぢゃ?
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 180人目
773 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 18:01:27 ID:EgCZlaCQ
割れだのフリーだのガタガタほざくやつに限って
壊れませんよね?

そんなに壊れるのが怖いなら
NECやらのメーカーPCで最初からソフト全部入ってるやつ買えよ!
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 180人目
774 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 18:02:21 ID:EgCZlaCQ
ごめんニュアンスがおかしくなった
>「壊れませんよね?」の一言
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 124台目
691 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 18:09:49 ID:EgCZlaCQ
>>689
ど素人が口を出してみます
BIOSの設定で画面出力の優先度を変更できた気がするので
それをPCI優先にしてみてはどうでしょうか?

もしかしたら、起動時にオンボとGPUが喧嘩しちゃってるのではないかと
そんな気がします
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 199
602 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 18:34:29 ID:EgCZlaCQ
CMOSのピンがゆるゆるで勝手にリセットされるとか?
もしコンビニにパーツが売ってたら
96 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 18:43:34 ID:EgCZlaCQ
頑丈なレンジでHDDチンして
データ破壊のサービスしてほしい
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 199
607 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 19:33:32 ID:EgCZlaCQ
そこまで解像度の高い高級品を買うなら
グラボもそれにあわせるべきぢゃないかな?

雑誌で、アナログだと若干滲んで見えるって書いてるのを読んだことがあるが
1600*1050程度だとわからなかったな
ただ、そこまで大きいディスプレイだと違いが出るだろうね
Atomで自作 18枚目
671 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 19:40:09 ID:EgCZlaCQ
Atom安いんだから性能が気になるなら
自分で買って試せよ
と、今となっては思うが

自分も買うまで3ヶ月悩んだなw
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 199
625 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 20:25:34 ID:EgCZlaCQ
大きいモニタでにじみがわかるほど近づいて作業したら
近視がひどくなって、多少のにじみが気にならなくなりそうだけどな
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ82
687 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 20:27:27 ID:EgCZlaCQ
セカンドマシンならモニタやらの切り替え機を使ったほうが
机の上すっきりしていいんじゃね?
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -18-
4 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 20:38:49 ID:EgCZlaCQ
>>1乙
4月の目標はエアフロー改善だぜ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 199
638 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 22:10:09 ID:EgCZlaCQ
まさに電気が走るような衝撃
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 124台目
728 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 23:06:36 ID:EgCZlaCQ
>>722
最新のGPUは見た目が凶悪だなw
その上PCIe2.0?
どんどん性能上がっていくな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。