トップページ > 自作PC > 2009年04月02日 > 1OtGcIvO

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/2960 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001002110000000000021008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart24【285】
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part75 【RADEON】
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】

書き込みレス一覧

【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart24【285】
633 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 03:40:42 ID:1OtGcIvO
初心者に対しては、大容量の電源勧めるしか無いよな。
それが一番手っ取り早いし間違いが少ないから。
本来なら電源のスペックの読み方を覚えた上で自分のPCの機器構成を考慮して、一番効率の良い、あるいは都合の良い物を選ぶべきなんだが、最近の奴らはそういう手間を嫌がるからな。
したがってショップでもメーカーでも同じような対応してる。
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart24【285】
637 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 06:24:45 ID:1OtGcIvO
>>636
もっと良く読んでレスしたほうが良くないか?
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part75 【RADEON】
698 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 06:31:17 ID:1OtGcIvO
なんでやねん。
HD4890は1GhzのOCでGTX285はノーマルだぞ。
1GhzのOC版が正式に1モデルとしてリリースされるならまだしも、1Ghzが安定する個体の取れる率がそこまであるのか疑問だし、ボードメーカーから出てくるOC版はそれ以下だろう。
nvidiaとしてはGTX285がシングルGPU最高の座を固定したいだろうから、GTX275のOC版をメーカーから出させてやり過ごすだろう。
HD4890でnvidiaに一泡吹かせるためには、最初から25,000円くらいで出せば良かった。
もうAMDはHD48xxを主力に戦うのはこのくらいにして、40nmに注力し始めてるんだろうな。
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part75 【RADEON】
707 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 07:32:12 ID:1OtGcIvO
やっぱし2chで3行以上書くとだめねw
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart24【285】
644 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 08:00:24 ID:1OtGcIvO
>>642
テクスチャが崩れてたり、ポリゴンの座標がくるって変形したりする、画面全体が乱れたりゴミが出る、アプリが異常終了、モニタがブラックアウト、PCフリーズ等々。
いきなり無茶な設定したり、無茶な設定を使い続けていくうちにメモリやGPUが破壊される場合もあるので完全自己責任の世界。

OCは以下のやり方を推奨しておく。

1.ATIToolをぶん回して、エラーがでない(とりあえず一時間くらいエラーが出なければOK)設定を探る。(いきなり大きくせず、徐々に上げること)
2.その設定で、3Dmark06やVantageを高設定にして数回ループさせる。
3.日頃遊んでるゲームや、適当なベンチツールで片っ端からテストしてみる。

そこまでクリアできてれば、とりあえず仮の合格値として、あとは使っていく中でエラーが出るようなら、設定値を見直したり検証しなおしたりしてみる。
なんにせよ限界付近は問題が出やすいから、冷却には気をつけて、探った限界値よりも5%程度、できたら10%程度は下げておいた方が良いと思う。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
844 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 20:43:22 ID:1OtGcIvO
があーしくったあー深く考えずに脱939しようとして720BEとママンぽちったら電源に12V8ピンコネクタがなかった・・・
↓こんな変換コネクタかますんでいいんだよね?電源容量はたりてるはず
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11000737/-/gid=PS06010000
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
849 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 20:49:56 ID:1OtGcIvO
>>846-848
まじか!サンクス!
板はA7DA-Sです。動くといいな

【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part61【AM3】
858 :Socket774[sage]:2009/04/02(木) 21:05:22 ID:1OtGcIvO
>>850
動いた!よかた

けど、あれ?電源にコンセントつないだら変な音がするよ?シューって漏れるような
みなかったことにしよう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。