トップページ > 自作PC > 2009年03月20日 > zsvQfSbK

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/3069 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000710023022017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart23【285】
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part468】
NVIDIA、不具合関連で4360万ドルの支出が明らかに
【Nehalem】Intel Core i7 Part25【LGA1366】
【ありがとう】Q6600ユーザー友の会#11【販売終了】
PCパーツSHOP店員のためのスレ 17店目
【DX10】GTAIVを最高画質で動かすスレ Part2【DX9】
PCが起動しない時に質問するスレ☆14

書き込みレス一覧

【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart23【285】
153 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 14:20:31 ID:zsvQfSbK
Antecの電源ってちゃっかり地雷じゃね?
TruePowerクワトロの850W使ってた時期があったけど三ヶ月で逝ったよ
ジージー鳴り始めるし。廃熱もやる気なさすぎwうっさい8cmファン1個だったよw
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part468】
430 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 14:27:40 ID:zsvQfSbK
スネーク、ソフマップのGTX295の店頭価格を報告せよ。
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part468】
432 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 14:29:51 ID:zsvQfSbK
ゴミじゃねーかw

NVIDIA、不具合関連で4360万ドルの支出が明らかに
2 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 14:34:57 ID:zsvQfSbK
鼻糞だな
【Nehalem】Intel Core i7 Part25【LGA1366】
386 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 14:37:50 ID:zsvQfSbK
Q6600でおk
【ありがとう】Q6600ユーザー友の会#11【販売終了】
757 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 14:39:43 ID:zsvQfSbK
あああああああi7買おうかなああああああああ
でもE6600からQ6600に乗り換えたときほどの感動も無いしなああああああああ
Q6600@3.2Ghzのどこが悪いんだよおおおおおおおおおおおおおお
【ありがとう】Q6600ユーザー友の会#11【販売終了】
758 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 14:49:36 ID:zsvQfSbK
OCした時よりも定格の方が軽快に動作するんだけど・・・・

今まで無理させてごめんね
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part468】
450 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 15:17:45 ID:zsvQfSbK
いいさ、別にアニヲタで。ドラえもん好きだから。
【ありがとう】Q6600ユーザー友の会#11【販売終了】
763 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 18:32:37 ID:zsvQfSbK
Q6600@3.2Ghzの二倍の性能のCPUありますか。
PCパーツSHOP店員のためのスレ 17店目
222 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 18:56:50 ID:zsvQfSbK
生き残れる。努力が足りないから潰れたんだ。
競争原理なめんなよ
【DX10】GTAIVを最高画質で動かすスレ Part2【DX9】
499 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 19:12:12 ID:zsvQfSbK
CPU:Q6600@3.2Ghz
VGA:GTX295
Mem:8GB
OS:Vista Ultimet SP1 64bit

別にCrysisほど重い訳じゃないっしょw
【DX10】GTAIVを最高画質で動かすスレ Part2【DX9】
501 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 19:27:05 ID:zsvQfSbK
>>500
描写物が多すぎてメモリを食う、AIと物理演算をCPUに依存してるから・・・か?

PCが起動しない時に質問するスレ☆14
34 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 19:28:12 ID:zsvQfSbK
ドライブのベイしまうときフロントのファンのコードを傷つけたらよく起動しなくなるよね
【Nehalem】Intel Core i7 Part25【LGA1366】
408 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 21:36:59 ID:zsvQfSbK
オッパイペラペラソース
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart23【285】
175 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 21:58:38 ID:zsvQfSbK
俺は電源だと思うね。俺が4850を2つ買ったときも同じ症状だった。
同じAntec 850W。クワトロだけど
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart23【285】
176 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 22:00:13 ID:zsvQfSbK
気温が低くて起動しないとか都市伝説だろw
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart23【285】
183 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 22:12:26 ID:zsvQfSbK
俺がAntecの電源を使っていたとき

2008年1月 ENERMAX 550WからAntec850Wに乗り換える
同月 ちょこちょこフリーズしだす。
カカクコムで8800GTXと同電源の不具合上がる。当時、使っていた旧8800GTSを疑って、売却。9600GTを買う。
一時的に治る
2008年3月
またフリーズし始める。試行錯誤の末三台あったDVDドライブのうち1つを外したら治る。電源供給が不安定になったのかなと思う。
2008年4月
ジーーーーー・・・・・・という音が時々する。ついには五分に1回鳴るようになる。
レシートを捨ててしまいサポートをあきらめる。
2008年6月
HD4850を2つ購入。3日後、電源入れても画面が真っ暗の状態になる。4850を疑いサポセンに駆け込むも問題なし。
帰りにツクモで800Wの電源を購入、交換する。見事に治る。
2009年3月
1000Wを買わなかった事を激しく後悔する。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。