トップページ > 自作PC > 2009年03月20日 > z5M1CYHW

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/3069 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100020021000022212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
194
35
35
特価品490
大須・名古屋の自作ショップ Part81
NIC Part22
【電源】Antec製品 総合 第19部【ケース】
PCが起動しない時に質問するスレ☆14

書き込みレス一覧

特価品490
125 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 08:40:26 ID:z5M1CYHW
>>121
HDMIのついてない箱○持ってる俺にはPC兼用でちょうどいいな
大須・名古屋の自作ショップ Part81
226 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 12:04:26 ID:z5M1CYHW
>>220
高速バスだと片道\3300で行けるから更に差は広がるなw
NIC Part22
205 :194[sage]:2009/03/20(金) 12:10:33 ID:z5M1CYHW
>>197
あれはPCI-EでVistaだとダメなんじゃ?
搭載してるPCはメモリ4GB積んでるけど全く問題ないよ。

>>203
常に最新にしてたんだけどね〜。
不具合は一向に直らなかったよ。

ふと思いつきで色々試そうと思ってオンボ復活させたらOS超不安定にしてくれやがったw
どうやらギ蟹チップがお亡くなりのようです。
瀕死状態だったかもね。

でもママン導入時から症状変わってなかったんだよなぁ・・・
大須・名古屋の自作ショップ Part81
247 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 15:14:47 ID:z5M1CYHW
>>227
お前みたいなのを無粋っつーんだよ。
現地に見に行くのも楽しみと捉えられない寂しい奴だ。
NIC Part22
220 :194[sage]:2009/03/20(金) 15:58:20 ID:z5M1CYHW
>>219
そうなんだよね。
Intel様のだとOCできないし、ASUSだと「買う権利与えてやろう」状態で買う気になれない。
でギガとかMSIだとカニカニどこカニ。
NIC Part22
223 :194[sage]:2009/03/20(金) 16:44:44 ID:z5M1CYHW
>>222
ふーむ、そうなのか。
NICだめなんだ。

あとP5QシリーズはUSB沢山使ってる人はダメだって聞いたんだけど。
USBは
MIDIインターフェース
マウス
外付けBD
プリンタ
スキャナ
PS2用ダイレクトメモリンクw
が常時ささってて
その都度メモリーカードのUSBアダプタやUSBメモリを使ってる状況だとちょっと不安。
【電源】Antec製品 総合 第19部【ケース】
825 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 21:06:36 ID:z5M1CYHW
今日TP-550AP買ってきたんだけど、
msiのP45-Neo3-FRとの組み合わせだと起動しないぞこれorz
持ってる人いたら注意・・・
【電源】Antec製品 総合 第19部【ケース】
829 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 21:45:30 ID:z5M1CYHW
>>826,827
割と困ってるんだけどな

>>828
一応、それらは確認したんだけどな
電源を友人から借りたほかの組み合わせにつけてもちゃんと動くし、
初期不良ではないと思ってるけど・・・
【電源】Antec製品 総合 第19部【ケース】
832 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 22:12:19 ID:z5M1CYHW
>>830
そうした場合どうしようもないのかな・・・
他のスレでも聞きまわってみるorz
PCが起動しない時に質問するスレ☆14
35 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 22:26:26 ID:z5M1CYHW
○問題の自作PCは
 [パーツを流用して組み直した]
◯症状
 [電源がはいらない]
◯メーカー型番
 CPU [E8400] :M/B. [P45-neo3-fr] :VGA [RH3850-E512HWS]
 電源 [TP-550AP] :メモリ[KINGMAX DDR2-800 x2] :HDD [HDT722525DLA380]
他、光学ドライブ、サウンドカード、キャプチャカードなど
 ※RAIDなど特別な設定を使用していれば詳しく。
 光学ドライブ[DVR-216DBK]
◯温度
 CPU [わからない]  :SYSTEM [わからない]
 HDD [わからない]  :VGA [わからない]
◯OS [     ]※SPまでかくこと。
◯チェック項目
 ・CPUクーラーの取り付けは適切か? [グリス]
 ・4pin田型コネクタは挿した.? [はい]
 ・VGAの電源コネクタは挿した? [はい]
 ・他のコネクタ類の挿し忘れ確認はした? [はい]
 ・ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか? [はい]
 ・CPUクーラーのファンは回ってる? [いいえ]
 ・チップセットのファンは回ってる? [なし]
 ・VGAクーラーのファンは回ってる? [いいえ]
 ・Memtestしたか? [できない]
 ・CMOSクリアとBIOSの再設定はしたか? [した]
 ・M/Bのボタン電池は交換したか? [してない]
 ・M/B上の電解コンデンサはモコーリしてないか? [してない]
 ・ビープ音はするか? >>4【注意】参照 [しない]
 ・エラーメッセージがあるか? [ない]
 ・以上を最小構成(マザー・CPU・メモリ1枚・グラフィックカードのみ)でも確認したか? >>5「最小構成」参照  [した]

電源を以前使っていたLIBERTY ELT400AWTが不安定になったのでTP550APに変更したら一切、起動しなくなりました
ELT400AWTに戻すと起動するのですがやはり不安定で・・・
TP550APの初期不良も疑ってみたのですが、他の組み合わせだと問題無く起動し、異常は見られませんでした
なんとかして起動させる方法はないでしょうか?
御助言お願いいたします
PCが起動しない時に質問するスレ☆14
37 :35[sage]:2009/03/20(金) 23:31:41 ID:z5M1CYHW
>>36
予備に置いてあるUMAX DDR2 800 512MB
を一枚差しでやってみましたがダメでしたorz
PCが起動しない時に質問するスレ☆14
39 :35[sage]:2009/03/20(金) 23:44:59 ID:z5M1CYHW
>>38
はい、35での構成でほかの電源をつなげた際はケース側の電源SWの不良はなく、起動はしました
また、電源自体も他から借りた構成では通常動作するので電源側でのSWも問題ないとおもっているのですが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。