トップページ > 自作PC > 2009年03月20日 > N27fXFYe

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/3069 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000515005240174135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
◆uokpSrXyTc
【AM2+/AM3】AMD7X0総合 Part22【Phenom】
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
”買い!”なシリコングリスはどれだ? 14mg
まだまだ現役7600GT/GS
お前らのCPUの温度を教えて下さい。32計測目
AMDの次世代CPUについて語ろう 第27世代
【AMD】HD4850 part14【IceQ】
ところでVistaがスベった感がある件について★25
【乞食】イラナイパーツクレ 48【神】

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【AM2+/AM3】AMD7X0総合 Part22【Phenom】
838 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 11:26:32 ID:N27fXFYe
M3A79-Tで4コアできなかったからMB変えようかと思ったけど
めんどくさいし3コアで性能十分だからこのままでいいと思った。
3コア6MBキャッシュだとコアあたりのキャッシュ容量が微妙に
多くなるんだな。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
255 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 11:42:07 ID:N27fXFYe
720BE3.2GHzで十分な俺に隙はなかった。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
349 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 11:46:30 ID:N27fXFYe
セレロンはないわw
最低でもE7300だろ。
”買い!”なシリコングリスはどれだ? 14mg
166 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 11:49:31 ID:N27fXFYe
銀グリスは銀の含有そのものが問題点だからな。連続運転で粘度が
低下して熱伝導率が大幅に下がる。個人的にはやわらかめの白グリス
をできるだけ少量使うのがいいと思う。廃な方はリキプロで。
まだまだ現役7600GT/GS
670 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 11:51:46 ID:N27fXFYe
軽い3Dゲームしかしないんで7600GTで余裕でした。
再生支援は弱いのかねぇ。
お前らのCPUの温度を教えて下さい。32計測目
645 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 12:15:40 ID:N27fXFYe
【    CPU   】24℃(CPU名) PhenomII 720BE@3.2GHz 3core
【   .シバキ   】37℃(シバキ方) TXを1時間(サイドパネルのファン停止時)
【   HDD   】未確認 日立GST 500GB SATA 7200rpm
【  システム  】未確認
【   室温   】22℃

【 .計測ツール 】 CoreTemp32
【   クーラー 】 CoolerMaster HyperTX
【   M/B   】 M3A79-T Deluxe
【   VGA    】 GF7600GT
【  .ケース   】 EZCOOL
【     電源   】 500W PFCつき
【   .ファン   】フロント12cm x 1、リア12cm x 1、サイド22cm x 1
          ただしサイドファンは停止で測定

どうやらこんなものらしい。ヒートパイプの根元付近をさわってもぬるぬる。
9950BEは2.8GHzでアイドル48度とかひどかったが、IIでかなり改善したな。
ちなみにサイドファンを動かすとコア温度が1度下がる。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
286 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 13:22:21 ID:N27fXFYe
>>282
処理性能比例の消費電力・・・とはいいがたいな。
まあ性能はi7が上だしそんなもんでしょ。
Shanghaiコアはうまく電力減らしたね。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第27世代
164 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 13:24:07 ID:N27fXFYe
コンシューマはコピー問題がほとんどないからコンシューマゲーム
メーカーがPCに移行することはなさそうだな。性能的にはすでにPC
がはるかに上をいってるんだけど。
【AM2+/AM3】AMD7X0総合 Part22【Phenom】
841 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 13:25:20 ID:N27fXFYe
>>839
L1/L2は減らないでしょ。そんな話聞いたことないぞ。
【AMD】HD4850 part14【IceQ】
24 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 13:32:11 ID:N27fXFYe
120度までいったらそりゃ落ちるな。4850はリファレンスクーラーでも
アイドル75度ピーク90度くらいだから、100度オーバーは明らかに異常。
ケースとエアフローを見直さない限りどうにもならんレベル。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
301 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 13:48:05 ID:N27fXFYe
あとはSOI+High-Kでどれだけ性能と電力がよくなるかだな。
あと1年はこないと思うけど。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
328 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 16:18:29 ID:N27fXFYe
>>313
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223275924/645

AMDの次世代CPUについて語ろう 第27世代
168 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 16:25:27 ID:N27fXFYe
いつものインテルのヤクザ商法にしか見えん。不況で売り上げ落ちたから
ライバル脅して一儲けしようって魂胆が見え見え。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
330 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 16:27:24 ID:N27fXFYe
i7はHTTがONかOFFかわからんから、そこらへんが影響
してるんじゃない?
ところでVistaがスベった感がある件について★25
882 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 16:35:26 ID:N27fXFYe
Windows7になってもサウンドミキサー直ってないし操作性は
ほぼVistaのままだから期待できん。互換性についてもMSは

「Vistaとの」互換性が高いとしかいっていない。

つまり大部分のユーザであるXPとは互換性について言及して
いない。これじゃXPユーザの乗り換えは進まないし企業でも
導入はしにくいというかしないだろう。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
334 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 16:38:08 ID:N27fXFYe
つまりインテル用に最適化してくれないと性能ぜんぜん出ませんと。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
354 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 17:09:33 ID:N27fXFYe
圧倒的なシェアを誇るVisualStudioのコンパイルオプションは
PenProオプションぐらいで特定メーカに過度な依存はしてない。
ソフトメーカがみんなインテルコンパイラ使ってるなんてのは
幻想もいいところ。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
368 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 17:32:03 ID:N27fXFYe
>>365
日本語でおk

【乞食】イラナイパーツクレ 48【神】
844 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 18:01:46 ID:N27fXFYe
誰でもDVD-Rを持ってるような時代にGIGAMO(1.3GB MO)なんて
誰もいらないよな。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
384 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 18:14:59 ID:N27fXFYe
2chごときのクソ垂れ流しで売り上げに影響なんて皆無だからw
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
386 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 18:17:52 ID:N27fXFYe
>>382
シングルスレッドベンチがクロック順に並んでるだけ。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
403 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 18:49:34 ID:N27fXFYe
日本人はブランド志向だからインテルが売れるのはある意味当然。
720BE4コア祭りもBIOS更新で収束しつつあるな。インテルオンリー
なら比較のしようもないからそういう人はそれなりに幸せだろう。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
445 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 20:24:49 ID:N27fXFYe
思えばPenIII時代まではインテル使ってたな。
Celeron300AはいいCPUだった。
Pentium4で20段パイプライン+RDRAMとか狂ったこと
やりはじめたから愛想つかしたんだったな。
【売り】自作パーツ売買スレッド69【買い】
233 : ◆uokpSrXyTc [sage]:2009/03/20(金) 21:05:34 ID:N27fXFYe
売りたい
Phenom9950BE CPU単体リテールクーラーなし。
5000円+送料+振込み手数料で。
もし希望者がいたら取引方法などは追ってメールにて。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
471 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 21:10:38 ID:N27fXFYe
>>453
CPUは関係なくDIMMの仕様。

DDR2/1066は1chあたり1枚まで。1chあたり2枚だとDDR2/800が上限。
同じくDDR3/1333は1chあたり1枚まで。
MSI K9A2 シリーズ総合スレ その 3
587 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 21:17:54 ID:N27fXFYe
白金を査定に出してきた。どうせ二束三文だろうがまあいいや。
店頭にあったHA-07 ULTRAに目がくらみそうだ。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
474 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 21:19:11 ID:N27fXFYe
CPUのせいじゃないからそもそも修正などする必要がない。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
478 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 21:29:07 ID:N27fXFYe
>>477
釣り針がでかすぎるぞ。
【売り】自作パーツ売買スレッド69【買い】
236 : ◆uokpSrXyTc [sage itemsouko@gmail.com]:2009/03/20(金) 21:30:12 ID:N27fXFYe
>>234
よろしくお願いします。
【売り】自作パーツ売買スレッド69【買い】
237 : ◆uokpSrXyTc [sage]:2009/03/20(金) 21:30:51 ID:N27fXFYe
2人目もいたか、でもまあとりあえず先着ということで
>>234さんで。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
505 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 22:25:11 ID:N27fXFYe
>>502
はいはいソースplz
そんな話はどこにもないぞ。釣り針は考えてたらせよな。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第27世代
176 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 22:27:26 ID:N27fXFYe
どっちにしろ物理計算なんて今のところ誰も使わない。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
509 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 22:29:21 ID:N27fXFYe
まあ宇宙一速度い(はずの)i7がベンチによってはC2Qに
負けたりするのも秘密だけどね。
MSI K9A2 シリーズ総合スレ その 3
593 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 22:30:00 ID:N27fXFYe
DDR3に用はない。
PhenomII 955|^Д^)チラ見セチウ AMD雑談スレ560番星
526 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 23:33:58 ID:N27fXFYe
DIMMの仕様だからどのCPUでもいっしょ。
DDR3/1333を1chあたり2枚で動作保障してるCPUも
マザーボードもないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。