トップページ > 自作PC > 2009年03月20日 > DbfgE40s

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/3069 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000036102100215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【エコ】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 12【緑】
【MoDT】 Yonah Merom Penryn Part27【Core/Core2】

書き込みレス一覧

【エコ】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 12【緑】
574 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 15:22:32 ID:DbfgE40s
【ピ、ハワイ公演訴訟で敗訴…800万ドル賠償へ】
歌手のピ(Rain)がハワイ公演をめぐる訴訟で敗訴し、JYPエンターテイメントとともに
800万ドル(約7兆5600億円)を賠償しなければならない立場に立たされた。
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=112864&servcode=700§code=700

#ちなみに韓国の外貨準備高は2000万ドル前後。そのまま支払うと外貨準備高が一挙に三分の二以下に。
#WONを売って$を調達すると大幅にWON安になり韓国シボンヌ。


>>571
日本人の方が賑やかそうでとても嬉しいです。でもゾウさんのほうがもっと好きです。
【エコ】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 12【緑】
575 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 15:27:34 ID:DbfgE40s
ちなみに800万ドルは現在のレートで 7億5621万円です。
記事では7兆5600億円等と書いてありますが流石韓国です。スケールが違います。
【エコ】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 12【緑】
579 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 15:55:48 ID:DbfgE40s
>>578
そうですか。私は韓国出身の日本サムスンの社員ですのであまり荒らして欲しくないです。

それにしても、我が祖国は株もダメ、為替もダメ、実体経済もダメ、野球だけが韓国の希望でした。

その希望すら奪われ、何を目標に生きてゆけばよいか、、、、
【エコ】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 12【緑】
581 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 16:01:49 ID:DbfgE40s
>>580
我らがサムスンはそう嫉妬するほどでもないです。

個々最近部品調達価格が上がって、コストダウンのためにいつリストラされるか怯える日々です。

従って、他社競合製品よりも低価格で供給される製品は皆粗悪品です。社員は誰も買いません。

しかも、日本サムスンには無関係ではありますが世界中で日本製を騙って売りさばく様は情けないです。

会長自ら武勇伝として語っていましたし…
【エコ】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 12【緑】
583 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 16:05:53 ID:DbfgE40s
>>582
数はそれなりには出ていますが、この不況でやはり売上は落ち込んでいます。

今後どうなるか考えるとゾッとします。

そもそも、いくら売れたところで部品価格はそれ以上に上がっているので大して利益が出ていないのが現実です。

正直、この自転車操業ではいつまで持つか…
【MoDT】 Yonah Merom Penryn Part27【Core/Core2】
417 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 16:09:38 ID:DbfgE40s
>>416
画像うpしたら詳しく説明しますよ
【エコ】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 12【緑】
586 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 16:14:54 ID:DbfgE40s
>>585
ネット右翼や嫌国と呼ばれる人たちの大半は在日朝鮮人とその二世三世(帰化人含む)でしょう。

日本人はまず韓国なんかに興味持ちませんし、持ったとしてもドラマとキムチ止まりです。

経済や歴史に詳しくとも、嘲笑するだけでそもそも韓国をまともに取り扱いませんから。

私は韓国から日本に来た時に、環境やら歴史認識やらにかなりのショックを受けました。

その後は人によって日本を拒絶するか、祖国を拒絶するかに分れます。私は後者です。

結局は、祖国の工作員と在日による内輪揉めといった所です…
【エコ】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 12【緑】
588 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 16:26:17 ID:DbfgE40s
>>587
そのあたりの価値判断は人それぞれだと思いますが、まずSeagateは論外で、

我が社の製品は明らかに部品価格の占める割合が高く、ちょっと品質に不安が残ります。

WDは当社とほぼ同じ価格帯ですが、あちらも大幅赤字のようで、今後品質が下がらないか不安です。

私が個人的に買うなら、営業黒字を保ちつつ、さらに技術的にちょっと不安な500GBプラッタに手を出していない

鉄板製品鉄板経営のHGSTですね。
【MoDT】 Yonah Merom Penryn Part27【Core/Core2】
419 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 16:28:13 ID:DbfgE40s
>>418
じゃあどうやってPGA化したかだけでいいです
【エコ】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 12【緑】
590 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 17:42:11 ID:DbfgE40s
後、どこのメーカーのHDDを買うにも同じことですが、

基本設計が同じで、基板だけ、又はファームウェアだけ、もしくはエージングの違いによってエンタープライズ向けを作り分けてます。

SeagateならNS、WDならRE、HGSTならUltrastar、SamsungならRAID Classです。

もちろん、ローレベルフォーマットの際同時にテストも行い精度の良い個体からエンタープライズ向けに回します。

一般向けのものは全て選別落ちです。

ある意味、昔の、完全に一般向けとエンタープライズ向けで設計が異なっていた時代の

HDDの方が頑丈な個体の割合が多かったのは事実です。

>>589
品質はこっちに着てから大分叩き込まれました。

Seagate、WD、Samsungの三社は赤字で、赤字になれば考える事は一緒です。

より沢山売って稼ぐか、コストダウンするか、もしくは廃業です。

不況なので大幅売上増が見込めない以上はまずはコストダウンです。

コストダウンといってもHDDの機械部分はコストダウンしにくいので真っ先に基板の品質が下がります。

回路を簡略化するのはもちろん、日本製のチップコンデンサや抵抗器も中国、台湾製になっていきます。

そんな恐ろしいものは誰であってもちょっと買いたくありませんよね。
【エコ】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 12【緑】
594 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 19:37:31 ID:DbfgE40s
>>592
コストダウン=エコ という図式は必ずしも成り立ちません。

チップ部品をを減らしたところで半田使用量は同じですし、

日本製の部品の方が法律や条令により公害対策がされた工場で作られています。

そもそも安い粗悪品を乱造したところでゴミが増えるだけですのでエコとは真逆です。

そもそも平時の、”無駄を省く”と言う領域のコストダウンは常に行われており、今言っているのは

追い詰められてヤバイ領域までコストダウンされるという話です。

ちなみに台湾製、中国製でもスペック上や、簡単な抜き取りテストで問題無いレベルのパーツは沢山ありますし、

実際使われた製品も多いです。しかし、不良率や品質のバラツキが大きいのが問題です。

電解コンデンサやDELLのPC(ノートではなくデスクトップ)の電源が燃えたりSharpの特定機種のチップコンデンサが

ショートモードで壊れるのもみな部品選定を間違った為です。

だからこそ数字に表れない品質のばらつきや不良率が低い日本製が人気なんです。

HGSTに関しては、はたからみると好景気時はその慎重さが仇ですが、こういう不況時には強いですね。
【エコ】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 12【緑】
596 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 19:52:46 ID:DbfgE40s
HGSTは米国企業ですよ。IBMのHDD部門を買い取ったという経緯を知らないのですか?

経営陣には日本人が混じってますので経営方針は日本的ではありますがね。
【エコ】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 12【緑】
598 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 20:19:53 ID:DbfgE40s
>>597
>創造するアーティストじゃなくて経営者が望む方向に進むための道具

であるところのエンジニアに、経営者から自転車操業するために目先の利益を出せと

平時以上にプレッシャーが掛けられた結果の製品ははっきりいってヤバイ領域です。

倒産する前に出来るだけ利益だけ稼いで置こうなんて場合は特にそうです。

そもそも好景気時にすら色々なメーカーの色々な製品で不具合は出ます。それが更に悪化します。


>良いものを持ってきて良い物を作って高く売るのは誰だって出来る

そんな事誰にでもできるわけじゃありませんよ。あなたはプラッタとヘッドとアルミの塊からHDDを組み立てられますか?

特に今のような時期は高くとも信頼性が高い製品はありがたいですね。
【エコ】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 12【緑】
600 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 23:07:05 ID:DbfgE40s
エアフローと良質の電源が確保されていれば、むしろ24時間365日稼動させた方が寿命は延びます。

電源品質が低かったり、温度の上下が激しかったり、温度が高すぎたり低すぎたり、

空気中の塵の量が多かったり、振動が激しかったり、電源のON/OFF回数が多ければそれだけ寿命は短くなります。

なんにせよ5台程度の運用経験では何の慰めにもなりません。



【エコ】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 12【緑】
603 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 23:12:25 ID:DbfgE40s
>>601
少しでも愛国心が残っているからそういう書き込みをするんでしょうが、

それならさっさと北なり南なりに帰ってください。

私はもう半島とはオサラバしましたので。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。