トップページ > 自作PC > 2009年03月20日 > 47ZgEj3j

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/3069 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000000000102003001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ38
PureVideoについて語るスレ Ver.8
タイムリープブートベンチ Part3
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ Part40【RADEON】
【AMD/ATI】AGP版HD3xxxシリーズ Part3【RADEON】
とうとうAMDがやりやがった

書き込みレス一覧

【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ38
800 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 00:39:01 ID:47ZgEj3j
>>798
じゃあ君の>>795のレスはもっとよくわからんね
PureVideoについて語るスレ Ver.8
216 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 01:46:07 ID:47ZgEj3j
>>213
ちゃんと読んでるか?
タイムリープブートベンチ Part3
925 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 01:54:57 ID:47ZgEj3j
負荷設定の変更の前にドライバ設定のレギュレーションも決めたら?
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ38
807 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 14:58:27 ID:47ZgEj3j
>>806
XP以前のOS前提での話なうえに、それはまた別問題だと思うな。2Dがソフトエミュレートになったからといって、2D実行時にCPUが
物凄い働いてる分けじゃ無いから、コア数でそんなに変わるとは思えん。コアが多いCPUのほうがスレッドあたりの処理性能も
勝ってる可能性もあるから単純比較も出来ないわけだけどね。
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ Part40【RADEON】
939 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 16:33:44 ID:47ZgEj3j
>>936
そんなんなったことあるけどOS入れ直しからしなくても、ドライバ類の残骸全部消してからドライバとDirectX入れなおしたら直ったよ。
DriverCleaner pro自体古いから、AMDと冠するようなドライバがあった場合ATI指定じゃATIのドライバ削除は選択できてもAMDって
付いてる残骸は残るんかもしれん。

俺もV7700化したことあるけど、FireGLのドライバの解凍先とかC:\AMD\FirePro〜みたいな感じだったと思うし
インストールフォルダ以外でも残骸がありそう。
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ Part40【RADEON】
941 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 16:56:56 ID:47ZgEj3j
>>940
チートして数値上げて何が楽しいかわからんが、スコアをあげて喜んでる奴はほっときゃいい
わけで、そこをベンチマークとして批評のポイントにするのは程度が低すぎる。出直して来い。
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ38
810 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 19:23:10 ID:47ZgEj3j
そういや安い4コアっていえばC2Q Q8200もあるね。16kとはコストパフォーマンスが非常に高いね。
【AMD/ATI】AGP版HD3xxxシリーズ Part3【RADEON】
224 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 19:24:28 ID:47ZgEj3j
破壊とかメカオンチかよ
とうとうAMDがやりやがった
365 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 19:37:43 ID:47ZgEj3j
動作周波数でしか考えられんとはね。シングルスレッドのアプリでもPen4 3GHzよりC2D 2GHzのほうがだいぶ速いんだぜ。
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ38
812 :Socket774[sage]:2009/03/20(金) 22:17:30 ID:47ZgEj3j
>>811
コストパフォーマンスの意味分かってる?費用対効果ですよ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。