トップページ > 自作PC > 2009年03月14日 > f2SCUy2I

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/3273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数73200000121000000011105226



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ81
物凄い勢いでお見積もりする人達の為の裏スレ 2回目

書き込みレス一覧

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
277 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 00:10:01 ID:f2SCUy2I
>>276
CPU:PhenomII X4 940BE \22570
クーラー:Scythe 鎌アングル・リビジョンB \4280
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GB×2枚) \3980
M/B:ASUS M4N78 PRO \11360
VGA:玄人志向 GF9600GT-E512HW \8680
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:流用
電源:Corsair CMPSU-550VXJP \10850
OS:流用
ディスプレイ:流用
合計 \61720

CPUはクァッドコアで3.0GHzのPhenomUX4 940です。
CPUクーラーにサイドフローで強力な鎌アングルを入れればお持ちのケースのままでも何とかなるかなと思います。
マザーは今お使いのものと同じASUSでNVIDIAチップのものにしました。チップセットはGeForce8300です。
VGAは動画編集時のCUDA利用を考えてミドルレンジのGeForce 9600GTを選んでみましたが、
ゲームしない、CUDAも使わないということであれば当面はマザーのオンボードVGAで動かして、
必要に迫られてから外部VGAを入れたほうがいいかなと思います。
電源は定番のCorsair550Wにしました。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ81
759 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 00:18:55 ID:f2SCUy2I
MMOならともかくオフゲーのDMC4とエンコを同時にする機会が果たして何度あるか・・・
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
279 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 00:22:11 ID:f2SCUy2I
>>278
Athlon64X2 6000+ (3.1GHz)なら\7470です。
それ以外の組み合わせはそのままでいいしょう。
ちなみにVGAがRADEONの構成だともっと安くできますけど
今までGeForceお使いだったならヘタに変えないほうがいいかなと思ってGeForceのままにしています。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
281 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 00:29:48 ID:f2SCUy2I
ごめんなさい書き忘れてましたね>>277はワンズ見積もりです。
PATAのこともうっかりしてました。>>280さん補足ありがとうございます。
ただ3000円引きはAMDチップセットのマザーとの組み合わせに限られるので私の見積もりでは対象外です。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ81
761 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 00:39:14 ID:f2SCUy2I
>>760
P5Q-EMはUSB周り怪しいからFriioとの相性が出る可能性ある
電源は超力は良くない。同価格帯ならせめてクロシコにしとけ
つか鯖で24時間動かしたりするならもっとお金かけて信頼性ある電源を
CPUはどっちもどっち・・・俺ならAthlonかなぁ
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
284 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 00:56:58 ID:f2SCUy2I
DTP用途への影響と動画編集でのCUDA利用を考えてGeForceにした
まぁDTPのほうは正確にキャリブレーションしてれば問題は出ないはずだが
物凄い勢いでお見積もりする人達の為の裏スレ 2回目
797 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 00:58:49 ID:f2SCUy2I
VISEOとProLiteを同列で比べるべきではないような・・・
価格帯が全く違うし
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
286 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 01:00:26 ID:f2SCUy2I
>>285
光学ドライブはVC500/2Dから抜き出して使うってことですか?
それはちょっと難しい気がします
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
289 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 01:36:33 ID:f2SCUy2I
>>285
CPU:Athlon64X2 5600+ \6770
クーラー:リテール
メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (1GB×2枚) \2350
M/B:Foxconn A7DA \8980
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:WesternDigital WD3200AAKS (320GB) \4450
光学ドライブ:流用
FDD:OSバンドル
ケース:Scythe SCY-0939-WH \6980
電源:ケース付属
マウス・キーボード:流用
スピーカー:ご自分でお選びください
OS:WindowsXP Home Edition SP3 + FDD \11470
ディスプレイ:Westinghouse L1975NW \10800
合計 \51800 (ワンズ、VGAドスパラ、モニタアマゾン)

予算厳しいです。
CPUはCPに優れたAthlon64X2です。
マザーはオンボードVGAでは高性能な790GXを積んでいますが、MHFはかなり画質を落とさないと厳しいでしょう。
お金がたまったらHD4670(9000円くらい)あたりを買い足せばいいのではないでしょうか。
ケースは電源付属でかなり安価なものです。作りの良さや信頼性などにはあまり期待しないでください。
モニタも同様に19インチワイドで一番安いものです。
あと2万円用意できればもう少しいいパーツで組めるのですが無理ですか?
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
290 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 01:56:08 ID:f2SCUy2I
>>289
×VGAドスパラ
○マザードスパラ

間違いが多くなってきた・・・もう寝よ


誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
291 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:01:52 ID:f2SCUy2I
>>285
CPU:Athlon64X2 5600+ \6770
クーラー:リテール
メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (1GB×2枚) \2350
M/B:Foxconn A7DA \8980
VGA:玄人志向 RH4670-E512HWS \7750
サウンド:オンボード
HDD:WesternDigital WD6400AAKS (640GB) \5650
FDD:OSバンドル
ケース:GIGABYTE GZ-X1BPD-100 \5750
電源:玄人志向 KRPW-V460W \5850
マウス・キーボード:流用
スピーカー:ご自分でお選びください
OS:WindowsXP Home Edition SP3 + FDD \11470
ディスプレイ:Acer X203Wbd \14742
合計 \71050 (ワンズ、マザードスパラ、モニタクレバリー)

寝る前に7万円くらい使えればこうなるという例を参考までに。
VGAにHD4670をのせたのでMHFも高画質で楽しめるはずです。
HDDも倍増させてますし、ケースや電源も>>289よりは良い物を使っています。
モニタは20インチワイドになって解像度も1680*1050に増えています。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ81
766 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:45:36 ID:f2SCUy2I
>>764
なぜ旧モデルの8600GTを選んでるのか分からん
HD4350でもいいけど後々考えるとHD4550くらいがちょうどいいかも
電源は高負荷時が怖いから12Vが太いものにしたほうが安心
ケース冷却きついからCPUクーラーは付けたほうが無難。無限弐でも鎌アングルでもどちらでもOK
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ81
770 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 08:50:06 ID:f2SCUy2I
>>768
+2kでE8500にできるからそっちのほうがCPいいかも
VGAはOCモデルより素直に9800GTなど性能のいいチップにするべき
P5QシリーズはUSB周り中心に不具合報告多いからこだわりなければ避けておいたほうが無難かもしれない

>>769
OSは32bit?だったら6GB積んでもそこまで認識しないぞ
RamDiskとして使うならそれはそれでいいけども
電源は12Vが結構ギリギリであんまり拡張できそうもないな
それに静穏狙いじゃないなら超力よりCorsairかSeasonicのほうがいいと思うけど
ほぼ同価格のCMPSU-750TXJPはどう?
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
295 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 09:04:52 ID:f2SCUy2I
>>293
何を流用して何を買い換えるのかハッキリさせてもらえます?
電源、マザー、メモリ、CPUですかね?
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
297 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 09:44:49 ID:f2SCUy2I
>>293
【高性能案】
CPU:PhenomII X4 810 \16980 (\3000キャッシュバック対象)
メモリ:APOGEE APG3-1600-2GX2GT (2GB×2枚) \8320
M/B:MSI 790GX-G65 \17580
合計 \39880 ※キャッシュバック後 (ワンズ)

【中間案】
CPU:PhenomII X3 720BE \14640
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC (2GB×2枚) \7720
M/B:Foxconn A7DA-S \10980
合計 \33340 (ワンズ、マザーはドスパラ)

【低価格案】
CPU:Athlon64X2 5600+ \6770
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GB×2枚) \3980
M/B:ASUS M4N78 PRO \11360
合計 \22110 (ワンズ)

高性能案はクァッドコア2.6GHzにDDR3-1333@CL7の高速メモリの組み合わせ。オンボードVGAは790GX(LFB付)です。
中間案はトリプルコア2.8GHzにOCタイプの高速DDR2メモリ。オンボードVGAは同じく790GX(LFB付)。
低価格案はデュアルコア2.9GHzに一般的なDDR2メモリ。VGAはお持ちのGeForce8400GSを使用します。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ81
772 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 10:09:42 ID:f2SCUy2I
>>771
HDDは不具合騒動のモデルだし一応避けとけ
CPUクーラーはイロモノ感強いなぁ
OS32bitでしょ?メモリ6GB認識できないけどいいの?
電源は容量が足りてない(動くとは思うが危ない)
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
306 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 18:17:29 ID:f2SCUy2I
>>304
CPU:Core i7 920 \27970
クーラー:リテール
メモリ:Patriot Memory PVT33G1600LLK (1GB×3枚) \7980
M/B:ASUS P6T 確保済 \20000
VGA:Palit 9500GT Super 1GB \5980
サウンド:流用
HDD:WesternDigital WD6400AAKS (640GB) \5650
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7203S-0B \2880
FDD:なし
ケース:Antec P182 \19280
電源:Corsair CMPSU-550VXJP \10850
マウス・キーボード:ご自分でお選びください
スピーカー:
OS:Windows Vista Home Premium SP1 32bit \13770
ディスプレイ:NANAO FlexScan S2031W-HBK \35840
合計 \150200 (ワンズ、VGAドスパラ、モニタアマゾン)

CPUは希望通りにi7 920で。DTM用途のようなのでメモリはDDR3-1600@CL8の高速メモリを計3GB。
OSは無難に32bitにしたのでメモリは3GBまでしか積んでいませんが、
64bitへ行く気があるとかRamDiskで使いたいということならもっと積んでもいいかもしれません。
マザーはP6Tでいいでしょう。2万なら格安ですし。
VGAは将来的なCS4への移行も視野に入れた9500GTのVRAM1GBモデルを選びました。
ゲームをするならもっと上位のVGAでないと厳しいですが、予算の問題もあってとりあえず今はゲームは無視させてもらっています。
HDDは比較的ランダムアクセスの早いもので640GBです。
ケースはご希望通りP182を。i7でも大丈夫です。
電源は12Vが太いCorsairの550Wですから今後の拡張にもある程度は耐えられます。
モニタはフォトショでの使用を考えてNANAOのVAパネルを選びました。20インチワイド1680*1050です。
本格的なDTPに使われるのでしたら広色域パネルを使っているもっと上位のもののほうがいいですが予算の関係でこのくらいで。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
308 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 19:52:45 ID:f2SCUy2I
>>307
全然問題ないです。
VGAを9800GTX+にしてHDDを4台積んでメモリを6枚にして地デジキャプチャーボードを入れても何とかなるくらいです。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ81
811 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 20:34:03 ID:f2SCUy2I
>>809
ゲームしないならHD4550でいいよ
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
314 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 22:02:26 ID:f2SCUy2I
>>309
CPU:Athlon X2 5050e \6670
クーラー:Scythe NINJA 弐 \4280
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GB×2枚) \3980
M/B:Foxconn A7DA \8980
VGA:GIGABYTE GV-R455D3-512I \5520
サウンド:オンボード
HDD:HGST HDT721010SLA360 (1TB) \8150
光学ドライブ:BUFFALO BR-PI816FBS-BK \25900
FDD:なし
ケース:Antec SONATA PLUS550 \19800
電源:ケース付属
OS:WindowsXP Home Edition SP3 32bit \10970
ディスプレイ:IO-DATA LCD-MF221XB \23000 (2300ポイント)
合計 \117250 (ワンズ、マザードスパラ、ケースとモニタソフマップ)

AMDで静穏・低価格案ということで。
CPUはAthlon64X2の低消費電力モデル。CPUクーラーは忍者弐でファンレス運用も可能です。
ゲームはしないということVGAはでHD4550のファンレスモデル。
光学ドライブは静穏化が可能なパイオニア製ドライブで、BD書き込みも可能です。
ケースと電源は静穏で定番のSOLO+NeoPowerのセット品にしました。
モニタは21.5インチワイドフルHDです。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ81
822 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 22:19:51 ID:f2SCUy2I
やってみる
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ81
823 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 22:21:26 ID:f2SCUy2I
だめだたー
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
317 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 22:46:07 ID:f2SCUy2I
>>315
CPU:Athlon64X2 6000+ \7470
クーラー:Scythe NINJA 弐 \4280
VGA:玄人志向 GF9600GT-E512HW2 \8680
電源:玄人志向 KRPW-V460W \5850
合計 \26280 (ワンズ)

不便を感じてないならそのままでもいいような気はしますが・・・
CPUはマザーの対応範囲が限られていてPhenomUなどは積めないのでAthlon64X2で最上位の6000+です。
CPUクーラーはケースに合ったサイドフローのものに。
VGAはミドルレンジの9600GTにしているので少し重めの3Dゲームにも対応できます。
電源は今お使いのものでは容量が足りないので交換しています。
ただ2.6万かけてこのグレードアップをするだけの価値があるかと問われると怪しいです。
もう少しお金をためてから一気に換えたほうがいいんじゃないですか?
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ81
826 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 22:46:54 ID:f2SCUy2I
USBディスプレイアダプタでよくね?
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
319 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 23:10:58 ID:f2SCUy2I
>>318
いや3000円ぽっち予算増えてもマザー買うには足りないし見積もりは変わらないですよ。
どっちみち電源は流用不可能ですし。

せめてこれくらいできれば換える価値あると思いますけど。
CPU:PhenomII X3 720BE \14640
M/B:Foxconn A7DA \8980
VGA:玄人志向 RH4670-E512HWS \7750
電源:玄人志向 KRPW-V460W \5850
合計 \37220 (ワンズ、マザーのみドスパラ)
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ82
323 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 23:43:40 ID:f2SCUy2I
>>320
CPU:Athlon64X2 5600+ \6770
クーラー:リテール
メモリ:流用
M/B:ASUS M3A78-VM \7280
VGA:HIS H467QS512P \9750
サウンド:オンボード
HDD:WesternDigital WD6400AAKS (640GB) \5650
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7203S-0B \2880
FDD:MITSUMI FA404M(B) \2580
ケース:IN-WIN IW-EM002/WOPS \4370
電源:Corsair CMPSU-450VXJP \8650
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Professional SP3 \17740
ディスプレイ:流用
合計 \65680 (ワンズ、ケースのみTWOTOP)

CPUはAMD系でTDP65Wでは最上位の5600+です。
マザーはMicroATXでオンボードVGAに780Gを搭載しています。
ただ780GではL4DはもちろんMHFも快適とは言いがたいですので外部VGAにミドルレンジのHD4670を入れました。
MHFは快適、L4Dは少し画質を落とせば遊べるといった感じだと思います。
HDDは500GBはコストパフォーマンス悪いので640GBにしています。FDDはカードリーダー内蔵のものを選びました。
ケースは安さとサイズ、組みやすさなど総合的に見てそこそこ優秀なIN-WINのM-ATX用ケースです。
電源はある程度良い物をということでCorsairの450Wをチョイスしています。容量に余裕もありますし長く使えるでしょう。
OSはXP Pro希望とのことですが本当にPro必要ですか?Homeでもいいのでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。