トップページ > 自作PC > 2009年03月14日 > 97K4NCYj

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/3273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000011322320000115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【GIGABYTE】GA-MA770/780/790シリーズ 2【AM2+】
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 198
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part58【AM3】
GIGABYTE 友の会 Part40
【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ質問スレ Part3【初心者】
【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part8【UD3】
【安定】 NVIDIA GeForce Driver Part49 【最速】

書き込みレス一覧

【GIGABYTE】GA-MA770/780/790シリーズ 2【AM2+】
448 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 12:51:27 ID:97K4NCYj
キーボードでパワーオンできないの? いまどき?
なんか設定が悪いんじゃないの? か、電源が腐ってるんでわ
【GIGABYTE】GA-MA770/780/790シリーズ 2【AM2+】
456 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 13:39:34 ID:97K4NCYj
>>453
だったらギガのサイトからマニュアル落としてみればいいだけのことだ
お前の頭は飾りか? ちょっとは使え
ttp://www.giga-byte.com/Support/Motherboard/Manual_Model.aspx?ProductID=3038
52ページを読め

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 198
327 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 14:13:55 ID:97K4NCYj
>>323
バルクを買うとついてなかったりするがBOXの製品を買うと
ディスクの回転を抑えるソフトがついてたりする
メーカーサイトを見ると、ひょっとしたらあるかもしれん

>>325
ttp://www.ii-sys.jp/win/index.php?win%2FSystem32%A1%EFDrivers%A1%EFNtfs.sys%20%A5%A8%A5%E9%A1%BC%C2%D0%BD%E8%CB%A1
ここら辺を試してみる
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part58【AM3】
907 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 14:38:32 ID:97K4NCYj
>>906
そのページにある「反射神経テスト」ってのがけっこう面白いな
GIGABYTE 友の会 Part40
440 :Socket774[]:2009/03/14(土) 14:43:56 ID:97K4NCYj
>10台もHDDぶら下がってるんで
それが問題のような希ガス
【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ質問スレ Part3【初心者】
855 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 15:16:37 ID:97K4NCYj
光のONUはルータ内蔵してないものもあるよ。
内蔵してればそれでOK。
【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part8【UD3】
670 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 15:35:44 ID:97K4NCYj
PCIe接続のSSDも出てきたしね。
つーかv1.1x1とv2.0x8って速度差ありすぎだよなあ。
GIGABYTE 友の会 Part40
449 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 16:21:33 ID:97K4NCYj
今時650Wくらいじゃ大容量なんて言わないし
質の悪い電源だと12Vのアンペア数が低かったりするから
HDDをいくつも付けるんだったら考えないとな
GIGABYTE 友の会 Part40
451 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 16:41:15 ID:97K4NCYj
>>450
ttp://kakaku.com/pc/power-supply/ranking_0590/
一握りかな?
少なくともHDDを多く積む積もりならば650Wくらいじゃ不安だな
GIGABYTE 友の会 Part40
453 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 17:01:00 ID:97K4NCYj
それはかなり優秀な電源だったんだと思う
でもすべての電源がそうだとは限らない
君の言うことを信じて400Wくらいの粗悪電源で10台もHDDを積んで
不具合が出る人が今後でるかも知れない
それについては責任は持てないだろう?
君がそうだったからといって、余り無責任なことは薦めないほうがいいと思う


GIGABYTE 友の会 Part40
456 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 17:15:45 ID:97K4NCYj
別にスレチなことで言い合うつもりもないんだが
自作なんて誰にも頼ることができないだし
不具合は付き物だろう?
だったら少しでも不安材料は除いておいたほうが
問題の切り分けにもなるし、電源は少し大きめのを薦めてるけどね
なんでもかんでもって訳じゃないよ

【安定】 NVIDIA GeForce Driver Part49 【最速】
493 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 17:35:12 ID:97K4NCYj
>>490
カラーレーザーの安いの使ってるけど、トナーがなくなったら、
マジ買い替える方が安く上がっちゃうってのが、どうも納得いかない
GIGABYTE 友の会 Part40
458 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 18:06:50 ID:97K4NCYj
>>457
余り気にしたことがなかったんで、試してみた
変化なかった

家の電圧低いんじゃないの? 
俺んとこはテスターで計ってみたら103Vくらいだった
GIGABYTE 友の会 Part40
460 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 18:44:56 ID:97K4NCYj
またやってみた
PCと同じタップに電気スタンドをつないで起動してみたら、なったw
でも、部屋の蛍光灯までは暗くならないぞ
【安定】 NVIDIA GeForce Driver Part49 【最速】
504 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 23:20:53 ID:97K4NCYj
もう一度ドライバを入れ直してやってみればいいじゃん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。