トップページ > 自作PC > 2009年03月14日 > 6os6MrOE

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/3273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数041940000000000045141213452



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
Northwood Pentium4友の会 Part40【北森】
( ゚-゚)っお前等の自作機のある部屋見せろよ403
PentiumDC E[5,2]xxx/CeleronE1xxx intel Part32
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
お前らのCPUの温度を教えて下さい。32計測目
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 11

書き込みレス一覧

次へ>>
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
938 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 01:37:16 ID:6os6MrOE
インテルつかったこともない奴多すぎだろ・・・
別にE8500もっさりしてないぞ
比較対称は720BE@4Coreだが
当然720BEのが早い 次元が違う感じ
こっちのが安物なのに

インテル詰んだっぽいな
Northwood Pentium4友の会 Part40【北森】
341 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 01:40:55 ID:6os6MrOE
>>336
こえねーよw
3.2Gまで回してもキャッシュ512KB(笑)のせいでエンコは低速だわゲームはカクカクだわで所詮安物
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
941 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 01:42:17 ID:6os6MrOE
>>939
インテル厨がAMD信者装ってバレバレ工作をわざとやってるんだろうな
引くわ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
948 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 01:54:53 ID:6os6MrOE
>>942
同クロックじゃ720BEの圧勝だからそれはない
なにをしてもE8500じゃ勝てない
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
955 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:00:23 ID:6os6MrOE
5400+とかワーキングプアが買うようなCPUでワープしてないんだから
もっとまともなAMDのCPU買えばいいわけじゃん
結論でてるんだからいつまでも引っ張るなよ
要はE6400もっさり言いたいだけちゃうんかと
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
958 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:02:31 ID:6os6MrOE
>>954
それ不良品だから動画撮影してインテルに送りつけるといいよ
まあ実際真っ赤な嘘だから行動は起こせないだろうがね・・・
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
959 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:04:09 ID:6os6MrOE
結論言うとすべてにおいて720BE>>>>>>>>>>>>>>>>E8500
もはやインテルを選ぶ理由がない
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
961 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:07:41 ID:6os6MrOE
>>960
はぁ?ずっと録画してりゃいいじゃん
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
962 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:08:50 ID:6os6MrOE
テヘとかいうおっさんはE8500のあまりのトロさに涙して枕濡らしとる頃か・・・
俺もやりすぎたかな
Northwood Pentium4友の会 Part40【北森】
343 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:13:50 ID:6os6MrOE
+千円ちょいたせばE5200買えるのにセレDCとかないわw
わざわざ低性能CPUオーバークロックして消費電力倍増とかどうしようもないな
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
968 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:15:19 ID:6os6MrOE
>>965
だからクアッドにしとけってば
お金あるならインテルでも構わんが遅くても泣きつくなよ
( ゚-゚)っお前等の自作機のある部屋見せろよ403
755 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:16:32 ID:6os6MrOE
愛機スレかと思った
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
970 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:18:55 ID:6os6MrOE
テヘとかいうおっさんの720BEに対しての劣等感もすごいだろ・・・
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
976 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:28:17 ID:6os6MrOE
>>975
わかったからID添えてアップ頼むわ
他人の画像流用はインテル厨のやること
AMD信者なら宗教的に許されない
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
978 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:29:42 ID:6os6MrOE
これで逃げたらインテル厨の工作確定
正々堂々アップしたらまさにAMD信者の鏡
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
979 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:30:47 ID:6os6MrOE
それにしてもインテルの外箱ってしょぼいよね
なんであんなにヤワヤワなの?舐めてんの?
PentiumDC E[5,2]xxx/CeleronE1xxx intel Part32
404 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:34:27 ID:6os6MrOE
>>402
上位CPUで外れ引いたらどうすんだw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
981 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:35:34 ID:6os6MrOE
クスリをやってるのはどう考えてもテヘとかいうおっさんだろ・・・
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
984 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:38:17 ID:6os6MrOE
>>982
サンクス
有言実行なところはさすがAMD信者だわ
テヘとかいうインテル房のおっさんも見習えよ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
985 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:39:45 ID:6os6MrOE
i7 920とE8500もイランだろ
窓から投げ捨てろよ
( ゚-゚)っお前等の自作機のある部屋見せろよ403
763 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:41:13 ID:6os6MrOE
複雑な構造・・・?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
990 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:49:41 ID:6os6MrOE
>>987
4.5GHzでもトロイんだからどうしようもねーよ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
992 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:52:37 ID:6os6MrOE
>>991
給付金じゃ買えないから無理だと思うよw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
998 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 03:18:13 ID:6os6MrOE
比較するなら日時決めてさ
ライブ中継で頼むわ
WME使って高解像度で頼むわ
( ゚-゚)っお前等の自作機のある部屋見せろよ403
776 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 03:20:50 ID:6os6MrOE
>>774
店員が確認するだろJK
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
1000 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 03:27:58 ID:6os6MrOE
ベンチでも実速度でも速いのがPhenom2だが・・・?
( ゚-゚)っお前等の自作機のある部屋見せろよ403
784 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 03:38:00 ID:6os6MrOE
2ヶ月どころかその日に出来ちゃぞ
とりあえずやってみろ
Northwood Pentium4友の会 Part40【北森】
359 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 15:17:03 ID:6os6MrOE
>>358
メモリ高いだろうけど増設したら?
北森と心中するんでしょ?
Northwood Pentium4友の会 Part40【北森】
363 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 15:43:02 ID:6os6MrOE
エンコならクアッドで組んだ方がよかったんじゃないか?
っていう突っ込みはしちゃいけません
Northwood Pentium4友の会 Part40【北森】
365 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 15:50:48 ID:6os6MrOE
ゲームっつってもクリックゲーとかならそれでいいんじゃね
安いCoreMAでも北森よりは快適だろうしさ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
21 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 15:51:22 ID:6os6MrOE
テヘのおっさんは脱糞中か!?
Northwood Pentium4友の会 Part40【北森】
368 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 16:18:39 ID:6os6MrOE
>>367
急がない用途でエンコ放置なら北森でも十分な気がするw
そう考えるとデュアルって中途半端なんだよな
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
23 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 16:20:27 ID:6os6MrOE
さっそくID付きでアップ頼むわ
ない場合ネタ認定な
プチフリとかないし
Northwood Pentium4友の会 Part40【北森】
371 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 16:43:53 ID:6os6MrOE
いやおまえがなに言ってるのかがわからねーよ
放置するなら時間とか関係ないだろw
Northwood Pentium4友の会 Part40【北森】
374 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 16:48:22 ID:6os6MrOE
つーか、なにをそんなに録画するんだよ
アニメか?w まさかドキュメンタリーとか出ださないよな
( ゚-゚)っお前等の自作機のある部屋見せろよ403
878 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 16:52:36 ID:6os6MrOE
しかし客が全員キモオタだった
Northwood Pentium4友の会 Part40【北森】
380 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 17:17:38 ID:6os6MrOE
他作PCが生理的に受け付けないのと同様に
他人がエンコードしたファイルも受け付けないんだろ
ジサカー的に
Northwood Pentium4友の会 Part40【北森】
385 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 18:21:44 ID:6os6MrOE
もはや自作のメリットって皆無に近いからな
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
26 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 18:23:17 ID:6os6MrOE
>>25
プチフリしないからうpってもAMD使ってるんだろって言われてお仕舞いだろインテル厨
PentiumDC E[5,2]xxx/CeleronE1xxx intel Part32
412 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 18:23:54 ID:6os6MrOE
なにに買ってるわけ?
見えない敵にか?
Northwood Pentium4友の会 Part40【北森】
387 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 18:34:02 ID:6os6MrOE
>>386
専ブラ?
Northwood Pentium4友の会 Part40【北森】
391 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 19:44:30 ID:6os6MrOE
さすが北森早いんだな・・・
Northwood Pentium4友の会 Part40【北森】
394 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 20:00:27 ID:6os6MrOE
ここでAtom搭載機をBTOで買っちゃった奴が一言↓
お前らのCPUの温度を教えて下さい。32計測目
607 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 20:12:13 ID:6os6MrOE
>>598
GPUは耐熱温度高いから大丈夫でしょ
とくにgeforceなら

>>606
離れていて10度前後くらい?
まあインテルの45nmは当てにならんから
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
28 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 21:08:33 ID:6os6MrOE
>>27
プチフリしないから無理だわw
プチフリする人に頼んでくれよ
PIOとかでうpするだろうがw

あっもちろん録画でなくWMEでライブ放送で頼むわw
プチフリなんてないからなぁw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
32 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 22:34:39 ID:6os6MrOE
テヘおっさんは脱糞し終わったのか
( ゚-゚)っお前等の自作機のある部屋見せろよ403
915 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 22:40:47 ID:6os6MrOE
>>908
あれって勘違いしてケースに貼ってる奴要るけど
本当はヒートスプレッダに貼り付けるもんだからね
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
35 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 22:52:09 ID:6os6MrOE
テヘおっさんの食糞コンビか
インテル厨リングアウト
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
37 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 23:05:50 ID:6os6MrOE
食糞コンビの搭載CPUはE8xxxシリーズ
( ゚-゚)っお前等の自作機のある部屋見せろよ403
923 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 23:29:33 ID:6os6MrOE
たかだか数分止まったくらいで騒ぐなよ
俺が書き込むとそれを最後にdat落ちとかよくある
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。