トップページ > 自作PC > 2009年03月14日 > 4d2EI45o

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/3273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数211130000000003000000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
くしし
619
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
GeForce 9600/9800 GT Green Edition
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
☆BIOSTAR友の会☆ Part14
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part05

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
918 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 00:29:24 ID:4d2EI45o
>>916
あれ、まだ9600BE使ってんの?
今夜は構ってチャンっぽ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
920 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 00:38:47 ID:4d2EI45o
720BE 4コア化祭りはまだまだ続きそう
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51327318.html
GeForce 9600/9800 GT Green Edition
27 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 01:33:09 ID:4d2EI45o
彼はペンティアムDにしか対応してないマザーボードに
ペンティアムDCさして動かなくても
”ペンティアムDのDはデュアルコアのDつまりDCでもあっている ”
って言って動かないことを店に持っていって文句言うんだろうか
俺なら恥ずかしくて首吊りそうだ
u+0cZqNh君の精神力の強さに感動した
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
1 :くしし[]:2009/03/14(土) 02:03:44 ID:4d2EI45o
もっさりが広まってCore2の売り上げが落ちることを恐れる
テヘ権田こと天野が詭弁と串を駆使してもっさりを必死に
否定する模様を生暖かく見守るイソテル工作員隔離スレです。

もっさり動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FYXJKwdN2h8

前スレ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235142655/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
2 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:05:32 ID:4d2EI45o
テヘのPhenom機(PIO)動画↓
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00032.rar.html
テヘ自身は↑この動画のPhenomの印象を
1)OS起動速度→速い(まぁ当たり前)
2)操作感→まずまず

と書いている↓
http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/jisaku/1206394240#l37(ブラウザで開く)
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
3 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:06:13 ID:4d2EI45o
みんなで使おう本スレ共用うpロダ
http://www9.uploader.jp/up/ledline/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
4 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:07:13 ID:4d2EI45o
このスレの用語の定義

あっち糞=テヘ
脱糞野郎=テヘ

脱糞・脱糞言う奴=スカトロ野郎
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
964 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:11:22 ID:4d2EI45o
流石にテへが構ってチャンだと流れが速いwww

次スレ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236963824/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
975 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:26:50 ID:4d2EI45o
>>971
これだけ↓試しての結論:PhenomUを勧める
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8246.jpg
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
982 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:36:03 ID:4d2EI45o
>>976
これで良いか?
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8248.jpg
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
983 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:37:43 ID:4d2EI45o
Q9650はあまりの不甲斐なさから、先日売っぱらった
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
986 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:43:05 ID:4d2EI45o
>>985
それは次ステ次第だな
4.5GHz常用でPhenomUと良い勝負してるよ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
988 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:46:54 ID:4d2EI45o
>>987
B's Recorder GOLD9だなwww
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
991 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 02:51:47 ID:4d2EI45o
>>989
それ(B's)以外でも、近いうちにi7 vs PhenomU動画出すよ
君もPhenomU動画出してくれよ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
993 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 03:06:06 ID:4d2EI45o
次スレ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236963824/

うめ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
995 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 03:15:19 ID:4d2EI45o
>>994
それは君の発想・手段だよ

偽りのない、ありのままにPhenomU動画出してくれよ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part58
997 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 03:17:56 ID:4d2EI45o
>>996
今このスレの最大の関心事が、君のPhenomU動画なんだぜ
☆BIOSTAR友の会☆ Part14
618 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 13:04:40 ID:4d2EI45o
X58買ったので不満レポ

・NBがめっちゃ熱い
 プチOCアイドル時52℃だったので、NBも水冷化して27℃まで低下(NBシンクはお飾り?)
 SBのシリコングリスは少量過ぎて笑った

・BIOSでVcore下げられない(設定なし)
 これは何とかして欲しい

・TPower2が起動しない(Vista 32bit・Win7 Beta 64bit)
 ※みんな起動する?

P6T寺と比較しても安定性は無問題
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part05
619 :Socket774[sage]:2009/03/14(土) 13:32:31 ID:4d2EI45o
920で面白そうなロットを発見したのでロット晒し
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8254.jpg

ロット:0836B124 ・ PackDate:02/06/09
初めて見た08年36週のBロット、製造は08年8月終盤(i7製造初期)にも関わらず、
パッケージされたのは09年2月6日、その間約半年間Intelの倉庫に眠っていた事になる
どういう素性の石なんだろう?

耐性は現在確認中だけど、ざっくり確認した限りでは普通のBロット並
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part05
621 :619[sage]:2009/03/14(土) 13:57:26 ID:4d2EI45o
×ロット:0836B124
○ロット:3836B124


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。