トップページ > 自作PC > 2009年02月28日 > AaqS/EZa

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/3631 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数033000000000000110011100121



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【Nehalem】Intel Core i7 Part24【LGA1366】
【Flash】SSD Part52枚目【SLC/MLC】
CPUクーラー総合 vol.162
NVIDIA GeForce 9600GT GE(Green Edition)
NVIDIA GeForce9800シリーズ part18
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 137コア
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 139コア
【9800】Geforce合同葬儀会場 K【メモリも死亡】
NVIDIA GeForce9600GT 37枚目
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart21【285】

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【Nehalem】Intel Core i7 Part24【LGA1366】
567 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 01:15:24 ID:AaqS/EZa
>>566
KEIANは無理
【Flash】SSD Part52枚目【SLC/MLC】
93 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 01:23:30 ID:AaqS/EZa
>>89
牛とCFDはもっと上だな
CPUクーラー総合 vol.162
669 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 01:25:20 ID:AaqS/EZa
>>664
周辺冷却
140 >> しげる

CPU冷却
しげる > 140

まぁ、トップフローだからな
【Flash】SSD Part52枚目【SLC/MLC】
111 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 02:11:28 ID:AaqS/EZa
>>106
工場とか微細化とかあってもあと8年は堅い
NVIDIA GeForce 9600GT GE(Green Edition)
654 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 02:13:10 ID:AaqS/EZa
9600GTと9600GSO同じかそれ以下だったのに
GSO以上の性能になるわけが(ry

と思ったら9800GT GEか…
NVIDIA GeForce9800シリーズ part18
750 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 02:13:54 ID:AaqS/EZa
>>748
玄人か戯画だろ
【Nehalem】Intel Core i7 Part24【LGA1366】
612 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 15:59:39 ID:AaqS/EZa
>>571
2系統でそれぞれ20A
そして合計出力は32A(384W)ですよね、わかります
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 137コア
271 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 16:05:09 ID:AaqS/EZa
まぁ、i7でもばらつくけどな
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 139コア
826 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 16:10:58 ID:AaqS/EZa
>>825
そんなに金掛けて新規で組むなら
i7で組めば良かったのに…
【9800】Geforce合同葬儀会場 K【メモリも死亡】
760 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 16:11:31 ID:AaqS/EZa
>>748
ついにTHz時代か
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
NVIDIA GeForce9600GT 37枚目
259 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 16:18:52 ID:AaqS/EZa
>>253
128bitを低性能・・・
意味わかって書いてる?
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart21【285】
112 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 16:19:53 ID:AaqS/EZa
>>111
285だと10%~15%
CPUクーラー総合 vol.162
725 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 16:31:57 ID:AaqS/EZa
そういえば、DOS/V PowerReportのバックナンバーでワロスの性能比較でてたなw
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part14【HT】
15 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 16:34:06 ID:AaqS/EZa
>>13
糞スレの>>1死ね
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #7
995 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 16:35:21 ID:AaqS/EZa
>>993
馬鹿は失せろ
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ38
472 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 16:39:43 ID:AaqS/EZa
>>471
低解像度ではもうGPU速すぎてCPU処理が追いつかない
だから低解像度でGPUの本気を見るにはCPUのOCが必要

高解像度ならGPUの本気が見れる
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #7
1000 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 16:50:55 ID:AaqS/EZa
1000
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart21【285】
125 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 18:36:30 ID:AaqS/EZa
>>122
ダメに決まってんだろw
メモリの価格変動に右往左往するスレ 231枚目(゚ω゚
105 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 19:07:40 ID:AaqS/EZa
>>104
マザーボードに刺さるメモリ

ここは初心者質問板じゃないです><
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ38
486 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 20:23:29 ID:AaqS/EZa
何をいまさら
オーバークロック初心者にエスパーレスするスレ 焼鳥9本目
700 :Socket774[sage]:2009/02/28(土) 23:21:46 ID:AaqS/EZa
>>698
リーク電流増えてるだけだろ

少しは考えろ、つーか失せろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。