トップページ > 自作PC > 2009年02月18日 > h28c8WFu

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/3785 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000600000000000000313013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
10
【総合ベンチ】CrystalMark 2004【R3】
ナイスな品質の良い電源 Part34
PhenomII 2/20ハ( =ω=.)X3? AMD雑談スレ553番星
【マダマダ】CPU とクーラー表面研磨スレLV2【挑戦】
jetwayのマザーボード友の会 A02
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ75
CPUクーラー総合 vol.160

書き込みレス一覧

【総合ベンチ】CrystalMark 2004【R3】
10 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 05:10:28 ID:h28c8WFu
【CPU】PhenomU940BE@3600.1MHz 240x15
【MEM】Cellshock DDR2-1000@960 1GB*2
【HDD】WD6400AAKS-00A7B0
【VGA】HD4870 1GB
【M/B】LP DK 790FXB-M2RSH
【OS】WinXP Pro SP3
【解像度】UXGA 1600x1200 32bit
▼スコア
【Mark】228527
【ALU】56632
【FPU】67757
【MEM】34904
【HDD】14044
【GDI】8327
【D2D】4724
【OGL】42139

233x15.5から設定変更パピコ
【総合ベンチ】CrystalMark 2004【R3】
11 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 05:32:27 ID:h28c8WFu
>>8
940BEならDenebだと思われ
ナイスな品質の良い電源 Part34
674 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 05:34:38 ID:h28c8WFu
(・∀・)アハハハ
PhenomII 2/20ハ( =ω=.)X3? AMD雑談スレ553番星
146 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 05:36:21 ID:h28c8WFu
940BE 790FX HD4870
【マダマダ】CPU とクーラー表面研磨スレLV2【挑戦】
334 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 05:48:42 ID:h28c8WFu
>>332
オマエモナー
PhenomII 2/20ハ( =ω=.)X3? AMD雑談スレ553番星
150 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 05:50:07 ID:h28c8WFu
そんなの買うならWin7-βで十分
jetwayのマザーボード友の会 A02
830 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 20:06:03 ID:h28c8WFu
sawaruna
【マダマダ】CPU とクーラー表面研磨スレLV2【挑戦】
345 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 20:37:32 ID:h28c8WFu
俺の考える空冷最強シンク
バッファからフィン、ヒートパイプに至るまで全ての材質をC1020で製作
ヒートパイプは8o径3本(中央)6o径2本(両端)の5本U字構成
シンク構成パーツ間はロウ付け等による完全な結合処理

全体像としては、しげる系のオパイポをもう少しフィンに対して均等に配置したような感じで、
フィン厚はしげる比+0.2%
接地面の平面化&ミラーポリッシュは言うまでも無く・・

こんなの何処か激しく作って欲しい‥ (´・ω・`)
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ75
973 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 20:53:04 ID:h28c8WFu
一言で言ってしまえば時代が変わったって事かな
二極化して素人排除もいいけど、目に見える衰退もなぁ・・

あからさまなゆとりはどうでもいいが、
ある程度は試行錯誤してどうにかしようと前向きな奴にはそれなりに手を差し伸べてやりたいとも思う今日此の頃
【総合ベンチ】CrystalMark 2004【R3】
13 :10[sage]:2009/02/18(水) 21:44:07 ID:h28c8WFu
>>12
D9GKXなMEMで2.3V↑での1150とかも楽にいくけど、
流石にMEMクーラー直当てじゃないとヤバイ温度になるので常用は2.1Vで収まる範囲内にしてる
(CPUクーラー&FANに直撃でMEMクーラー付けられない)
一応簡単な設定はこんな感じ

Ungangedで480.1MHzの対比1:2
4-4-4-5-22-2T
CKE Drive Strength 1x
CS/ODT Drive Strength 1x
Add/CMD Drive Strength 1x
MEMCLK Drive Strength 0.75x
Data Drive Strength 0.75x
DQS Drive Strength 1.5x

HTはx9 NBはx10
CPUクーラー総合 vol.160
443 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 22:03:58 ID:h28c8WFu
リテール
ナイスな品質の良い電源 Part34
702 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 22:27:42 ID:h28c8WFu
80Plusなんて一つの目安に過ぎんと何度いえば(ry
PhenomII 2/20ハ( =ω=.)X3? AMD雑談スレ553番星
389 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 22:29:12 ID:h28c8WFu
AM3なDFI(UT)が出ると信じてる俺は報われるだろうか・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。