トップページ > 自作PC > 2009年02月18日 > TYaxaNiE

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/3785 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数72121000000000001000001015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
PhenomII 2/20ハ( =ω=.)X3? AMD雑談スレ553番星
☆BIOSTAR友の会☆ Part14
CPUアーキテクチャについて語れ 14
【AM2+/AM3】AMD7X0総合 Part22【Phenom】
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&AM3) その80
【AMD】 PhenomU Part02 【K10】
abit 友の会 Rev 16.0
BIOS総合質問スレ Part5
【SLI】X58総合【CF】
【元祖変態】ASRock Part17【ノーブランドA○Rock】

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

PhenomII 2/20ハ( =ω=.)X3? AMD雑談スレ553番星
92 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 00:03:45 ID:TYaxaNiE
>>90
GIGAとASUS、MSIは家訓で買うなとのことですので
☆BIOSTAR友の会☆ Part14
422 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 00:17:51 ID:TYaxaNiE
default loadしてsaveしても同じ状況?
CPUアーキテクチャについて語れ 14
918 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 00:18:43 ID:TYaxaNiE
元Sgiの連中いっぱいいるじゃん
CPUアーキテクチャについて語れ 14
920 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 00:23:24 ID:TYaxaNiE
それでもQuadroなら、Quadroなら(ry
【AM2+/AM3】AMD7X0総合 Part22【Phenom】
178 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 00:32:03 ID:TYaxaNiE
DFIのん
【AM2+/AM3】AMD7X0総合 Part22【Phenom】
181 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 00:43:25 ID:TYaxaNiE
当分使うんだろ?
日本製コンデンサのいいやつかっとけ
んでDFI
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&AM3) その80
30 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 00:57:15 ID:TYaxaNiE
夢を持たせて株価も対策
【AMD】 PhenomU Part02 【K10】
930 :Socket774[sage わかりますよね]:2009/02/18(水) 01:14:56 ID:TYaxaNiE
>>926
ホントだよね
ヲタク風情が政治の話で雑談なんておごがましい
童貞は童貞らしくひきこもってパソコンいじって
ゴソゴソ技術話してるのがお似合いだよ
【AMD】 PhenomU Part02 【K10】
933 :Socket774[sage 飲んでんだよ]:2009/02/18(水) 01:28:13 ID:TYaxaNiE
>>932
やーい釣れた釣れ(ry
abit 友の会 Rev 16.0
779 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 02:49:32 ID:TYaxaNiE
こういうのって、abit元社員の人がボランティアで書いてるの?
BIOS総合質問スレ Part5
175 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 03:25:17 ID:TYaxaNiE
板違いやね
【SLI】X58総合【CF】
606 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 03:34:29 ID:TYaxaNiE
EVGA X58 SLIのPWMは8フェーズのDrMOSだったよ
http://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/13276-evga-x58-sli-lga-1366-motherboard-review-15.html
http://images.hardwarecanucks.com/image/3oh6/evga/x58sli/heat-3.jpg
http://images.hardwarecanucks.com/image/3oh6/evga/x58sli/heat-4.jpg
Renesas R2J20602はMSIマザーに積まれているのと同じチップ

なんでQ9550@3.74G→i7-920@4.20Gになって
負荷時の各電圧アップ&システム消費電力ダウン(10-20w)してるのか?
ちょっとした謎だったけど、この辺に答えがあるのかもしれん・・・
BIOS総合質問スレ Part5
177 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 04:03:56 ID:TYaxaNiE
意味分からんならdefalutのままにしとき
【元祖変態】ASRock Part17【ノーブランドA○Rock】
79 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 16:12:46 ID:TYaxaNiE
妊娠したら乗り換えのチャンス!
それが自作魂
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part57
834 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 22:45:26 ID:TYaxaNiE
問題は起動じゃなく実際の使用感なのだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。