トップページ > 自作PC > 2009年02月18日 > P810qMX4

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/3785 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00030010003102100600000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Seagate製HDD友の会 Part46【Seagate正規品限定】
特価品478
【不況】 秋葉原倒産危険情報 【真っ最中】
【ファームウェアに】Seagate製HDD葬儀会場【不具合】
HDD買い換え大作戦 Part116
WesternDigital製HDD友の会 Vol.64
【PC ONES】PCワンズ【part 13】
【3.AAK】Seagate 7200.10 HDDFirmware情報【地雷】
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part95
【375GB出す出す詐欺】 HGST 友の会 Part68 【HDD】

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

Seagate製HDD友の会 Part46【Seagate正規品限定】
14 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 03:29:53 ID:P810qMX4
>1z

このスレでも引き続いて7200.11モデル障害内容の整理をさせて下さい。
「カッコン現象」は過去ログを読み直しましたがまだ分離できません。
「不良が一切smartに出ず突然ロックする」という話は
smart履歴が出てない報告ばかりなのでまだ追加していません。

「リアロケが増えている」人は是非smartctlの結果を上げてください。
CrystalDiskInfoでは出てこないエラー履歴が出ます。
これはSamsungのものですがこんな感じでエラー履歴が出力されるんで
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku193.txt
Serial Number は一部伏せてください。

smartmontools(smartctl)の使いかたは、windowsならこの辺を参考に
ttp://www.bnote.net/windows/windows/win_smartmontools.shtml

CD起動のLinux、たとえばubuntuやknoppixなどの場合、
今流行のubuntuならネットワークケーブル挿してCD起動して
terminal出してsudo suしてapt-get install smartmontoolsして
smartctl -d ata -s on -a /dev/sd? | less すれば値は読める。
短時間セルフテスト smartctl -d ata -s on -t short /dev/sd?
拡張セルフテスト smartctl -d ata -s on -t long /dev/sd?
セルフテスト中断は smartctl -d ata -s on -X /dev/sd?
経過表示は smartctl -d ata -s on -a /dev/sd? | less
結果をファイルに落としたければ smartctl -d ata -s on -a /dev/sd? > smart_sd?.txt
?には接続されたhddがaから認識順に対応、/dev/sda とかいうふうに指定。
環境によってはSATAでもsd?ではなくhda, hdbと認識されることがあります。

Seagate製HDD友の会 Part46【Seagate正規品限定】
15 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 03:31:05 ID:P810qMX4
今回の7200.11の障害を切り分ける試み

7200.11モデルには「ロック現象」「プチフリーズ現象」が発生する個体がある。
このうち「ロック現象」は自称内部告発者から「1/320の確率」と言われ、
ttp://it.slashdot.org/comments.pl?sid=1098793&cid=26542735
エラー履歴が蓄積してちょうど320個の時点で電源を落とすとロックするというものだ。

1/320という数が正しいかどうかはともかくとして、
原理的には付合するような現象が観察されている。
リアロケが増殖する個体ではロック現象が多発していて、
エラー履歴を消去すればロックが解除されて読み書きが可能になる。
ttp://www15.atwiki.jp/seagatebak/
ロックを解除してもファームがそのままならリアロケ増殖は再度進行するらしい。
ファームを入れ替えてもリアロケ増殖が止まらないこともあるかどうかはわかっていない。
原理的には電源を永遠に落とさなければ原理的にロック現象が起こらないというが、
リアロケで予備エリアを消費し尽くせばやはりIFが遮断されるのではないかと予想できる。
このリアロケは読み書きの際に実際のread failを伴って生じるものではないようだ。
なぜか北半球で冬になってからリアロケ増殖やロックが多発したことから、
低温環境下で発生するのではないかと疑う人もいる。
このことは適温環境下で使用する大口ユーザで障害が大量発生していないらしきこととつじつまが合う。
しかし低温環境下でなぜリアロケが増殖していくのかプロセスは不明で、
これらの推測はすべて推測であって、メーカの発表
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931&NewLang=en
では何も明らかになっていない。

Seagate製HDD友の会 Part46【Seagate正規品限定】
16 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 03:33:24 ID:P810qMX4
(>>15の続き)

「ロック現象」とはおそらく別の原因ではないかと言われている
いわゆる「ライトキャッシュ問題」「プチフリーズ問題(青画面問題)」
http://techreport.com/discussions.x/15863
は運が良ければSeagateから直接ファームウェアが入手できるようだ。
だがたいていはたらい回しにされて放置状態になっている。
この改修内容がロック現象の改善ファームウェアに含まれているかどうかはわかっていない。
もし含まれていたとしても、ロック現象の対象外と判定されたものには適用できない。

これと「カッコン現象」が関連しているかもしれないという話もあるが
「カッコン現象」はユーザ側で原因が掴めていない状態。
Seagate製HDD友の会 Part46【Seagate正規品限定】
21 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 06:36:58 ID:P810qMX4
>>17
ありがと。書き直そうとして寝てしまった。
もうテンプレにするのはそれでいいよな。
ちょっとだけ付け加えると、ハードロックスレによると

>ハードロック:内部エラーログがちょうど320個のときにロックされる。中のデータは(この問題では)破壊されない

「内部エラー」じゃなくて「内部イベントログ」とのこと。

特価品478
10 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 10:19:48 ID:P810qMX4
納税は国民の義務ですから、個人でオークションに出品している
転売業者にも売上をきちんと申告してもらいたいですね。
ウェブのフォームかメールか、余った年賀葉書ででも、管轄の税務署にチクりましょう。
チクっても正直に申告納税している人には迷惑はかかりませんし、
あなたが自分の住所氏名を明かす必要もありません。

文面は
この人と何度かオークションで取引しましたが、
売上をきちんと申告されているかどうか疑問に感じたのでお知らせします。
相手方住所氏名電話・ヤフーオークションのユーザID・振込先口座・口座名義

国税庁の公益通報の受付・相談窓口
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/koekitsuho/madoguchi/02.htm

税務・財務行政へのご意見・ご要望の受付(フォーム入力)
http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm

【不況】 秋葉原倒産危険情報 【真っ最中】
1000 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 10:30:01 ID:P810qMX4
淘汰を進めて大資本だけ残存させる目的で不況対策を遅らせる。
この予算は何が何でも通さない、それどころか財務大臣クビ

75兆円規模の緊急経済対策
平成20年度補正予算・平成21年度予算
* 内閣府「安心実現のための緊急総合対策」、「生活対策」予算ごと
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/12/081224kaikensiryou.pdf
http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/index.html

【ファームウェアに】Seagate製HDD葬儀会場【不具合】
500 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 10:49:16 ID:P810qMX4
>>499
HDD内部に320個分(または256の倍数個+320個)あるイベントログの記録エリアは、
通常は満タンになるといったん巻き戻されてまた古いものから順に上書きされていく。
ところが、起動時のイベントを記録する前にはイベントログバッファを巻き戻せないというバグがある。
このため、ちょうど境界の320に達した時点で電源を切られると、その次に起動したときに
起動されたというイベントを記録できない。HDDは障害を自己検知して止まってしまう。
イベントログはエラーのみに限らず各種多様な情報を記録していることから、
エラーの発生頻度に関係なくロック問題は発生する。
Seagate製HDD友の会 Part46【Seagate正規品限定】
33 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 11:14:13 ID:P810qMX4
最近は予備セクタを内周に置かずにあらかじめトラック間に散らしてるんだっけ?
増殖リアロケが何個ぐらいまで許容されるか実験したひといる?
近頃の容量だと1GB位の予備はとれそうだし、
1万個でも5MB程度なんで容量的には100万個でもリアロケできそうな気はするけど、
大量のglist管理は超面倒そうだ。そこでまたバグりそうだし。
HDD買い換え大作戦 Part116
74 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 13:02:41 ID:P810qMX4
>>72
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20090218/QjNwa2xPYXc.html

>>73
そんなんもぎりとっちゃえばいい。
特価品478
40 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 13:57:59 ID:P810qMX4
ttp://www.youtube.com/watch?v=JvA1Lw4jkQ8
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5371004

小学校の頃、奈良公園に遠足で行ってシート広げて弁当食ってた時に
鹿が1頭近寄ってきて尻をこっちに向けたかと思うと
突如肛門がむっくり盛り上がってそれがパカッと開いて、
バラバラバラバラっと糞を撒かれた覚えがあるよ。
Seagate製HDD友の会 Part46【Seagate正規品限定】
42 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 14:06:23 ID:P810qMX4
>>36
別に正常ならええっすよ。
なんか問題が出てきたときに眺めて想像してみるネタとしての >>14

>>37
代替されてノコギリになったグラフを見ると思うんだけど、
最初から容量を1%増しとかにして不良セクタは単に捨てて行って、
「1%減までは正常」とかにしてくれた方がいいよね。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.64
507 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 17:18:52 ID:P810qMX4
>>504
愛国心
【PC ONES】PCワンズ【part 13】
652 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 17:35:03 ID:P810qMX4
おとの繰り返しではなく字の繰り返しらしい。
http://zatugaku.pawhon.com/2006/10/post_62.html
http://sasapanda.net/archives/1175

人名漢字に「々」はないけど「々」は漢字じゃない。
http://www.kodomo-namae.net/nazuke.html
http://jitenfeti2.jugem.jp/?eid=471

しかも漢字は制限されても人名の読みは何でもあり。
【3.AAK】Seagate 7200.10 HDDFirmware情報【地雷】
814 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 17:40:52 ID:P810qMX4
率は「多い・少ない」じゃなく「高い・低い」って言うんだな。
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part95
686 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 17:42:54 ID:P810qMX4
国境なき医師団の創設者として知られるフランスの医者で政治家のベルナール・クシュネルは、
ピエール・ベルナール・ロック博士の監修の下、1998年に政府報告をまとめ、中毒性と神経毒性によって
ドラッグのクラス分けを行った。

最も中毒性が高く、かつ致命的なクラスとして、ヘロイン、コカイン、アルコール。中間クラスとして、
ベンゾジアゼピン、ハルシノゲン(当時における幻覚剤の総称)、タバコ、大麻を最も危険性の低いクラスとした。
1998 INSERM-CNRS report, directed by Pr. Bernard Roques and commissioned by Health Secretary of State Bernard Kouchner

【375GB出す出す詐欺】 HGST 友の会 Part68 【HDD】
842 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 17:46:15 ID:P810qMX4
音の受け止め方には個人差があります。
結局どこのHDD買えばいいのよ?
61 :Socket774[sage]:2009/02/18(水) 17:58:41 ID:P810qMX4
IC32のAVER07〜AVVAまでは結構軟弱なHDDでしたね。
「半年冷凍保存で復活」の伝説ができたのはこのモデルで、
うちのAVER07も半年後に一瞬息を吹き返したので救済できました。

悲鳴はこのあたりで。
>IBMのハードディスクは壊れやすい part2(1001)
>IBMのHDDは壊れやすい? Part 3 (983)
>IBMのHDDは壊れやすい. Part 3(1001)
>旧IBM】日立のHDDは壊れやすい? Part 5 (1001)
ttp://seagate-hdd.hp.infoseek.co.jp/2ch_jisaku_hdd/00jisaku_index.html

その後は猫泣きで叩かれたりしましたが安定してると思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。