トップページ > 自作PC > 2009年01月28日 > n/XnbFgi

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/4066 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000111003102041012219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
NVIDIAからATIに乗り換えたXPユーザー涙目パート2
【遊園地】MSI友の会 その34【2009】
PCが自作なのにディスプレイがBenQ、acerな奴(藁
【DSP】お前らXP販売終了になったらどうすんの?
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ79
Core i7はやっぱりもっさりだった
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ80
【Nehalem】Intel Core i7 Part21【LGA1366】
【総合ベンチ】CrystalMark 2004【R2】
【そういえば】最近みかけないもの02【見ないな?】

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

NVIDIAからATIに乗り換えたXPユーザー涙目パート2
353 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 08:40:04 ID:n/XnbFgi
普段はVistaでATI使っているけど
デュアルブートにしてXpをインストールした。
FireGL化するとOpenGLは異次元の速度だ。
NVIDIAからATIに乗り換えたXPユーザー涙目パート2
355 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 09:56:25 ID:n/XnbFgi
Quadroなら速いがGeForceも遅いじゃないか。
しかも改造はATIよりやりにくい。
【遊園地】MSI友の会 その34【2009】
916 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 10:00:36 ID:n/XnbFgi
初心者ならBIOSのアップデートなんてやらないから
MSIでもFoxconnでもASUSでもGIGAでも一緒。
中級者だとASUSやGIGAがベストチョイス。
上級者になれば用途によって使い分けできる。
PCが自作なのにディスプレイがBenQ、acerな奴(藁
947 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 13:10:09 ID:n/XnbFgi
ヒュンダイの安IPSは
同価格帯で比較すれば圧倒的にきれいだけど
グレアしかないので疲れやすい。
【遊園地】MSI友の会 その34【2009】
922 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 13:18:05 ID:n/XnbFgi
>>920
初心者は失敗を恐れて何も出来ないレベル。
中級者は失敗を恐れなくなっていろいろ出来るようになるのはいいのだけれど、
解決できなくなるような障害を起こしまくるレベル。
上級者は自分で障害を解決できるレベル。
【DSP】お前らXP販売終了になったらどうすんの?
359 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 13:19:46 ID:n/XnbFgi
>>357
その程度なら電話認証になっても
自動応答での対応になりそうだな。
【DSP】お前らXP販売終了になったらどうすんの?
364 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 14:42:25 ID:n/XnbFgi
能登とか釘ならヲタが用もないのに電話しまくり。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ79
446 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 16:28:51 ID:n/XnbFgi
オンボードのVGAが無いマザーボードで
PCIe等のVGAを用意しなければ
必ずPOSTでエラーになって起動できません。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ79
449 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 16:43:59 ID:n/XnbFgi
>>448
GeForce6600GTにはPCIeとAGPとPCIがあるからそれだけでは判断できない。
PCIeなら問題なく使える、AGPなら使えない、PCIなら遅いけど使える。
Core i7はやっぱりもっさりだった
734 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 18:06:27 ID:n/XnbFgi
>>732
メモリを十分に搭載したx64だとVistaのほうが軽い。
7は軽量マシンでも動くようにするためにメモリをケチってしまう。
NVIDIAからATIに乗り換えたXPユーザー涙目パート2
358 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 18:10:35 ID:n/XnbFgi
会社の金で仕事用に買うならQuadro
自分の金でお遊びならRadeonのFireGL化

Quadroいいけど高杉
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ80
362 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 18:48:11 ID:n/XnbFgi
>>361
SP2以降の統合版?
SP1以前のパッケージだとスリップストリームをしないといけないですよ。
使えるけどそれなりにまんどくさい。
Core i7はやっぱりもっさりだった
737 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 18:55:52 ID:n/XnbFgi
>>736
そこまでやればROM-BASIC級に快適になるが、
普通に4GBくらいでもVistaのほうが軽いよ。
7はスーパーフェッチを1GBくらいを上限にしているようだ。
【Nehalem】Intel Core i7 Part21【LGA1366】
596 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 19:01:02 ID:n/XnbFgi
7920in ハロン
【総合ベンチ】CrystalMark 2004【R2】
939 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 21:23:43 ID:n/XnbFgi
【CPU】 Core i7 920
【Mem】 DDR3-1066 2GBx3(3.24GB有効)
【HDD】 WDC WD5000AAKS-22A7B0
【VGA】 Radeon HD3870@V7700 810/1200
【M/B】 foxconn Renaissance
【OS】 WindowsXp Pro SP3
▼スコア
【Mark】 378792
【ALU】 48785
【FPU】 55032
【MEM】 45541
【HDD】 11333
【GDI】 14385
【D2D】 4976
【OGL】 198740

>>930
定格だとこんなものです。
VGAはデフォルトでOC設定されています。
【Nehalem】Intel Core i7 Part21【LGA1366】
609 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 22:34:30 ID:n/XnbFgi
>>604
戦艦H.M.S.オライオン
【Nehalem】Intel Core i7 Part21【LGA1366】
610 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 22:48:48 ID:n/XnbFgi
Ultima ウルティマ アルテマ
ユリウス・カエサル ジュリオ・チェザーレ ジュリアス・シーザー カイザー ツァー
神戸 こうべ かんど かんべ こうど かのと
Volkswagen フォルクスヴァーゲン ヴォルクスワグン ふぉるくすわーげん
【そういえば】最近みかけないもの02【見ないな?】
134 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 23:46:03 ID:n/XnbFgi
真空管
NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part64
68 :Socket774[]:2009/01/28(水) 23:55:18 ID:n/XnbFgi
XpでラデHDならFireGL化してOpenGLで遊べるよ。
Vistaなら10.1使えるし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。