トップページ > 自作PC > 2009年01月28日 > bQW4GfrY

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/4066 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000131510



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【脱線】皆の愛機の中を晒してね Part53【自重】
1万円以内の良質電源を探しまくるPart34
ナイスな品質の良い電源 Part33
【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part15 【4670/4650】

書き込みレス一覧

【脱線】皆の愛機の中を晒してね Part53【自重】
157 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 20:49:25 ID:bQW4GfrY
>>130
コンバインされるらしいのでいけると思う
1万円以内の良質電源を探しまくるPart34
161 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 21:01:11 ID:bQW4GfrY
>>158
まぁ・・ね。
7000円台で、ALLニッケミ105℃が珍しいのであって、10000円だとざらにありそう
ナイスな品質の良い電源 Part33
258 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 21:49:13 ID:bQW4GfrY
>>257
ちょっと、どういう構成で500Wになったか詳しく
【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part15 【4670/4650】
66 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 21:52:15 ID:bQW4GfrY
>>64
CPUとGPUの電圧をBIOSで絞るなら常用も無理なことではない、4670でさえも可能と思われます。
また、絞らなくても一応は動くと思う
【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part15 【4670/4650】
67 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 22:00:54 ID:bQW4GfrY
安定して動かすには
CPUのクロックを落として、電圧をできるだけ削る
GPUはコア600MHz(-100Hz) メモリ650MHz(-400Hz) 電圧削ったら、ピークが弄らない時より-15〜20Wくらいにはなる。@4670で。
おそらく、これで40Wくらいかな。(正確なピーク電力が分からないから


リファレンス基板の方により大きく効果が出た。
ナイスな品質の良い電源 Part33
271 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 23:22:24 ID:bQW4GfrY
>>259
おいおい、SG-850じゃ、金やら電気代やら色々無駄にすることになるぞw

>>268
SPEEDFANとかEVEREST、もしくはASUSPCProbe・・・とか、BIOS,及びソフトウェア読み?だったらアテにはならないし、
5Vが4.7Vだったところで、なんら問題はない

だが、テスタで計って4.6V台なら、文句を言っていいレヴェルじゃないか?店じゃなくて紫蘇本家?の方に。
【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part15 【4670/4650】
69 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 23:25:55 ID:bQW4GfrY
>>68
BIOS入れ替えが可能な、SAPPHIRE(リファレンスと、ZALMAN)、HISにしろよ?
BIOS弄るから、HD4650よりは書き換え報告の多いHD4670が無難かも知れん。

HD4650はMOSFET使ってるの多いから、ちょっと落ち方が甘いかもしれない。(Giga4670で体感)
ナイスな品質の良い電源 Part33
274 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 23:42:00 ID:bQW4GfrY
>>263
SS-600HTで事足りる→12Vの太さから言うと、36Aで十分。
今見てきたら、Seasonicのラインナップから言うと、SS-500HM(38A)、SS-550HT(41A)、SS-500ES(34A)この当たりだな。

大分余裕見ても600HMとか650HTじゃね?
もちろん他のメーカー製でも、40Aあるの選べば間違いないよ
ナイスな品質の良い電源 Part33
275 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 23:46:39 ID:bQW4GfrY
>>272
一応、代理店にクレーム入れて検証させたら?検証の場合は、Maybe, 送料はお前持ちだけど。
起動時に、金属端子からちょいと電圧盗んでテスタ計ってみて落ち方が酷ければ代理店に正当な理由でクレーム付けられるはず。
ナイスな品質の良い電源 Part33
277 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 23:55:02 ID:bQW4GfrY
>>276
まーまーw
そんなきつく言わないでも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。