トップページ > 自作PC > 2009年01月28日 > Cah42X49

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/4066 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02010000002000220101101013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
1万円以内の良質電源を探しまくるPart34
エロゲーヲタのマシン構成を教えて下さいPart11
5000円以内の良質電源を探す Part10

書き込みレス一覧

1万円以内の良質電源を探しまくるPart34
88 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 01:19:02 ID:Cah42X49
アンチでも信者でもなもないつもりだけど超力は普通にテンプレに加えてもいい電源だと思ってる。
けどまた剛力2とかで荒れるなら除外も仕方ないと思う。
1万円以内の良質電源を探しまくるPart34
93 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 01:57:20 ID:Cah42X49
悪鈴は高級な産廃だとよく聞いたが実際はよく知らない。

>>91
俺超力には期待してるんだが…この流れが落ち着くことがあればサイズ電源は何も問題ないと思う。
しかし本当にいい迷惑状態であるのは確か。
1万円以内の良質電源を探しまくるPart34
105 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 03:23:30 ID:Cah42X49
>>102
ファンが回らないって風量不足なのか?

>>104
俺もいい噂は聞かなかったな。
コアパ1はコスパ的には素晴らしいと言う話は聞いたことあるけど。
剛力はウェブで評価それなりに良かったけど、2chでは良くなかったと思うぞ。
1万円以内の良質電源を探しまくるPart34
125 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 10:03:37 ID:Cah42X49
>>123
保証が三年以上なら悪くない。けど書いてないから怖い。

>>124
PDFファイルだとそう書いてあったけど工房のサイトにはなぜか一次側 日本製105℃コンデンサー採用って書いてるから怖い。
元々の質実剛健の中身って動物電源的な話があったので買う気は起きない。
1万円以内の良質電源を探しまくるPart34
127 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 10:37:30 ID:Cah42X49
>>126
真偽定かじゃないよ。俺中身見てないし。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217506859/
粗悪電源スレで質実剛健で検索すれば大体わかるよ。
エロゲーヲタのマシン構成を教えて下さいPart11
859 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 14:15:50 ID:Cah42X49
俺も感動した。
エロゲーヲタを舐めてた。俺なんてマダマダだわ。一般人的には終わってるけど。
5000円以内の良質電源を探す Part10
404 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 14:38:13 ID:Cah42X49
二万以上の電源にさくとか無理だわ。
クロシコJは高周波の報告がないなら買いだとは思うけどスレから外れるよな。
というかこのスレの電源はいいよ、と他人に薦められるものはないだろ。
5000円以内の良質電源を探す Part10
407 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 15:08:30 ID:Cah42X49
せめて7-8k出せばいくつか名前出せるんだけどな。

>>406
その中ならコルセアかな?
EA380はコンデンサケチってるらしいし、静王80は情報が少なくて不安。
でももう少しなんだけどなぁ…。
その千円が出せません(笑)みたいな感じだ。
5000円以内の良質電源を探す Part10
409 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 15:21:11 ID:Cah42X49
やっぱり型落ちが一番美味しいな。
貧乏人にはたまりません。

このスレで皆が飛びついたのって尼の超花と上海の静王5くらいか?
最近さっぱり聞かないけど不具合なしで動いてるのかな?
1万円以内の良質電源を探しまくるPart34
138 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 17:27:00 ID:Cah42X49
お前…きっちりスレを読め。
サイズとかメーカーひとくくりにするな、個体ごとで言え。
エバーグリーンは値段なり。粗悪ってほどじゃないが良質ってほどでもないってよく言われる。
80+は一応二年保証あるから二年間で買い換えるなら悪い選択じゃないと俺は思う。
サイズもコアパ1みたいな電源もあるけど、全体的にあまりいい噂は聞かない。
気になるなら静王、サイズの専用スレもあるんだからそこを覗いて決めればいいと思う。

結局は買ってみなきゃわからんよ。
少なくともオススメ電源の一覧はあるんだからそこから選べばいい。
ランク入り期待の電源を買ってレビューしてくれればスレ的には最高。
1万円以内の良質電源を探しまくるPart34
143 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 19:20:58 ID:Cah42X49
>>142
上のほうでサイズが無知だから表記間違えてるんだって!
って言ってるヤツが居たが、本当にそうとしか思えないレベルの酷さ。
1万円以内の良質電源を探しまくるPart34
151 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 20:16:18 ID:Cah42X49
サイズの信者か工作員か知らんがあれがわかんのなら期待の電源に調理器は入れて欲しいな。
荒れたなら除外。他の良質電源を探すときに邪魔になるなら要らん。
J600祖父の特価が終わって一万一千円くらいだがそこに名前入れてていいのかは疑問。
ある意味期待(一万円切るかどうかで)の電源なんだけどなw
1万円以内の良質電源を探しまくるPart34
191 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 22:29:33 ID:Cah42X49
一定期間(一月以上とか)一万円以下で販売されてた実績のない電源は一覧には入れず
期待の電源で10k超えの欄を作ればいいんじゃね?
10kを下回ることが予想される、期待される良質電源。みたいな扱いで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。