トップページ > 自作PC > 2009年01月28日 > /xQ1Gq2V

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/4066 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02110000000003422110211324



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆S/MHFy1PdY
Socket774
いらないパーツもスレの賑わい Part100
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&AM3) その79
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part57
【AM2+/AM3】AMD7X0総合 Part21【Phenom】
Core i7はやっぱりもっさりだった
鬱箱スレ10箱目

書き込みレス一覧

いらないパーツもスレの賑わい Part100
164 : ◆S/MHFy1PdY [sage nimiya1981@infoseek.jp]:2009/01/28(水) 01:20:33 ID:/xQ1Gq2V
>>158
【1】【2】【3】に応募します。
当選はまだありません。
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
435 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 01:21:41 ID:/xQ1Gq2V
風説なんとやらってやつか。
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&AM3) その79
319 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 02:38:28 ID:/xQ1Gq2V
>>317
5050eはサポートされてるのかな?
2GHz→2.6GHzだから、そこそこ違うとは思うけど
CPUの性能が足りないと思った事があるのかな?
足りないと感じた事がなかったら、SSDに投資した方が
体感はできるよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part57
249 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 03:47:14 ID:/xQ1Gq2V
>>247
世の中にはアルツハイマーという病気があって
何をしてたか思い出せないとかじゃなくて
忘れたことすらわからない病気があるのです。
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
513 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 13:18:31 ID:/xQ1Gq2V
C2Dから乗り換えたいorz
というわけで、最近のAMD機から乗り換えたいんだが
http://www.tiu.ac.jp/~zohzemi/download1.html#12
ここの一番下にある画像の高解像度化ソフト使ってみて10枚くらいで
実験してくれないかな。

今恐らく8時間くらいで7%なんだ・・・orz(E6300)
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
515 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 13:20:50 ID:/xQ1Gq2V
×というわけで、最近のAMD機から乗り換えたいんだが
○というわけで、最近のAMD機の性能を知りたいんだが
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
522 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 13:28:46 ID:/xQ1Gq2V
>>517
どこを見てそう思ったのかわからないけど、測定環境は
E6300定格
メモリはUMAXのDDR2-800の2GB*2
元ソースはSSD(OSドライブ)に置いて
出力先はWesternDigitalの320GBの外周部分を作業領域にあてて出してる。
ページファイルは無しの設定。

こんなん書いてもあまり処理時間に関する考察の足しにはならないと思うけど('A`)
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
532 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 14:04:57 ID:/xQ1Gq2V
>>527
昔の動画をコレ使って高解像度化したいっていう実験なんで
352x240くらいなんだ。

確かにコレ書いてないのは不手際だった。スンマソ('A`)

メモリ400MBくらい使うやつだから、もしかしたらメモコン搭載のが
速いんじゃなかろうかっていう予測。
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
541 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 14:22:23 ID:/xQ1Gq2V
>>536
こないだ5050eに代えてなかったっけ?
いつの間に940BEなんて買ったんだw
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
544 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 14:36:07 ID:/xQ1Gq2V
>>542
AMD尽くしでいいなぁ。C2Dに移行した事を激しく後悔だorz
720BE出たら乗り換えるかな。
今年は出費が多くなりそうだ。

SSDの高速化・長寿命化技術「ExtremeFFS」を採用した「C25-G3」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090109_c25_g3/

Windows XPでも高速・大容量の新規格「SDXCメモリカード」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090128_xp_sdhc/

超解像用にCell乗ってるボード買おうかどうかも迷ってるし
欲しいものがありすぎる(´ω`)
下のはnliteとかで統合ディスク作ったらOSドライブに出来るんだろうか。
【AM2+/AM3】AMD7X0総合 Part21【Phenom】
606 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 14:40:40 ID:/xQ1Gq2V
内蔵USB型FDD付メモリカードリーダーライターとかでいいじゃん。
【AM2+/AM3】AMD7X0総合 Part21【Phenom】
609 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 15:47:39 ID:/xQ1Gq2V
>>608
XPでOSインスコ時にRAIDドライバ読み込ませたりするのに必要だし。
いろんな人がいるんだから、いろいろな事情があるでしょ。
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
561 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 15:51:11 ID:/xQ1Gq2V
Jetwayのアレを買う人は32bitOSを使う人で
RAMDiskには興味がなく、末永く使う人ってだけじゃないの?
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
565 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 16:00:43 ID:/xQ1Gq2V
AM2+CPU&DDR2→AM3&DDR2→AM3&DDR3
こんな感じで段階的に変更が効くからなぁ。

920+DDR2-800→950+DDR2-800→950+DDR3-1600
とか出来るし。
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
572 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 16:47:10 ID:/xQ1Gq2V
>>567
なんか著作権とか出てきたりしたらアレなんで
ニコ動辺りから動画落として、それをやってみてほすぃ。
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
579 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 17:43:51 ID:/xQ1Gq2V
>>578
おぉー。ありがとう。クロックが効くのかなぁ(´ω`)
今PenDCとC2D両方でやってるけど
ニコ動の動画をソースにしてるPenDC(E2160)の方は4分くらいで1%かな。
うちにあったVideoの昔のキャプチャソースのC2Dはもう12時間くらいたってるんだが10%

ソースによって違うって感じかな(・ω・)
どうもありがとう。
Core i7はやっぱりもっさりだった
735 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 18:19:39 ID:/xQ1Gq2V
i7使ってる人に聞きたいんだが、
http://www.tiu.ac.jp/~zohzemi/imgD2/index.html
これ使って
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5200952
この動画を高解像度化して欲しい('ω')
で、所要時間を教えてくれると嬉しい。
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
608 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 20:09:25 ID:/xQ1Gq2V
>>603
http://ascii.jp/elem/000/000/146/146434/index-2.html
これかな。微妙だね。
鬱箱スレ10箱目
557 : ◆S/MHFy1PdY [sage nimiya1981@infoseek.jp]:2009/01/28(水) 20:11:23 ID:/xQ1Gq2V
>>534
応募します。
趣味はオナニーです。
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
636 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 21:13:46 ID:/xQ1Gq2V
>>631
ピン折してAM3ママンに挿してみるっていうのはどうだろう。
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
666 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 22:53:02 ID:/xQ1Gq2V
ゲイシはもう引退したんじゃなかったっけ。
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
711 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 23:49:20 ID:/xQ1Gq2V
彼死墓愁衷
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&AM3) その79
361 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 23:52:46 ID:/xQ1Gq2V
失敗したら取り返しが付かなかったり、膨大な復旧作業が必要だったりするのに
『まず自分でやってみろ』って言う人も居るからどうかと。
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星
715 :Socket774[sage]:2009/01/28(水) 23:58:53 ID:/xQ1Gq2V
>>714
11くらいのモデルならともかく最近のπで安心できるなんて愉快な。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。