トップページ > 自作PC > 2009年01月18日 > f5cTAXRc

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/4729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000011309300010018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆GiMlAYoZuU
Socket774
743
747
物凄い勢いでお見積もりする人達の為の裏スレ 2回目
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ79
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ80

書き込みレス一覧

物凄い勢いでお見積もりする人達の為の裏スレ 2回目
618 : ◆GiMlAYoZuU [sage]:2009/01/18(日) 12:56:56 ID:f5cTAXRc
とっても遅くなりましたが、続きです。
>>522 から

>■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
・ディスプレイ:(画面インチサイズ/ワイドorスクエア/CRTor液晶/使用したい解像度)
ワイドが主流のこの時代、スクエアを求める人がいるのはとっても同意。

>・予算(希望○○円前後 最高○○円 ):
日本語的にもおかしいような気が気がします。

>・現PCの用途:
・新規PCの購入動機(具体的に。ゲームはタイトルまで):
・新PCで初めてみたい用途(あれば):
テスト的に入れてみてもいいと思います。

>HDD:(容量/回転数)
もう少し具体的にATA or SATAも入れたほうがいいかなっと。
物凄い勢いでお見積もりする人達の為の裏スレ 2回目
619 : ◆GiMlAYoZuU [sage]:2009/01/18(日) 13:07:37 ID:f5cTAXRc
>>550
そんな煽ったつもりは無いんだけど・・・
気に触ったらすまなかった。

>>612
テスト的に入れてみてもいいかもね。
これを入れてどれだけ見積もり依頼がかわるかどうか?

>【概算の最低予算目安について】
本体のみ
@LGA775・・・・E8***、Q****などはCPU価格+5.5万円
Ai7・・・・・・・・・i920,i940はCPU価格+9万円、i965は同+10万円。
BAMD・・・・・・CPU価格+4.5万円(PhenomIIはさらに2万円程度)

依頼人のwktk感をなくすような気がします・・・
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ79
743 :Socket774[]:2009/01/18(日) 14:01:20 ID:f5cTAXRc
>>733
CPU: Intel Core 2 Duo E7300 BOX ¥11,360
クーラー: リテール
メモリ: CFD販売?W2U800CQ-2GL5J?\3440
M/B: GIGABYTE/ギガバイト GA-P31-DS3L ¥13,617@amazon
VGA: SAPPHIRE/サファイア ATLANTIS RADEON HD 4870 512MB PCI-E Bulk ¥21,980@T・ZONE
サウンド: オンボード
HDD: Seagate Barracuda 7200.12 ST3500410AS ¥5,250
光学ドライブ: Panasonic UJ-120 ¥5,920
FDD: なし
ケース: アイネックス/AINEX JCS-01 ¥4,980@T・ZONE
電源: 玄人志向 KRPW-V500W ¥6,450
OS: 流用
合計: \72,997 記載の無いものは1's(送料1's+amazon+T・ZONE)

約3k足が出ました。
これ以上は無理かと思われます、本当にありがとうございました。

なるべくVGAに予算を割り振った仕様です。
その他はご希望通りでHDDは最新の500G 1プラッタのもの。
長いVGAだとケースを選びます。
このケースならぎりぎり入ると思います。 http://www.ainex.jp/products/jcs-01.htm

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ79
744 :743[]:2009/01/18(日) 14:03:18 ID:f5cTAXRc
書き忘れ。
ペーパーマンはオンボードでもできるぐらい軽いですよ。
問題はA.V.A.。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ79
745 :743[sage]:2009/01/18(日) 14:05:41 ID:f5cTAXRc
>>742
そこまで決まっているのであれば、評価スレで聞いてみるほうがいいかもしれません。
sage忘れ失礼。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ79
747 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 16:18:50 ID:f5cTAXRc
>>737
CPU: AMD Phenom II X4 940 Black Edition BOX ¥28,470
クーラー: リテール
メモリ: CFD販売?W2U800CQ-2GL5J?4GB?\3440
M/B: FOXCONN A7DA-S ¥11,980@ドスパラ
VGA: InnoVISION Tornado GeForce GTX 285 1024MB PCI-E ¥42,980
サウンド: オンボード
HDD: Seagate Barracuda 7200.12 ST3500410AS ¥5,250 *2 \10,500
光学ドライブ: 流用
FDD: なし
ケース: CoolerMaster CM 690 ¥11,480
電源: ENERMAX INFINITI EIN650AWT-JC ¥20,950
OS: 未開封のXP Pro所有
ディスプレイ:BenQ/ベンキュー G2400WD ¥31,980 @TwoTop
合計: 152,330

今回はAMDでの見積もり。
i7だと+30kぐらいなので、値段の割にはコスパがいいですね。
VGAはそこまで要らなければもっと落としてもいいかも知れないけど、
その他の見積もり人の意見も聞きたいところ。
OSを動かすということで、2つHDDを入れてみたけど必要無ければ削ればおk
ケースとディスプレイは俺の超おすすめ。

てことで次スレが建つまでしばらくおまちください。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ80
1 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 16:24:46 ID:f5cTAXRc
【PC自作機の見積依頼はこのスレで】 ※テンプレ>>1-5あたりを熟読すべし

予算△△円で自作PCをパワーアップさせたいがどんなのがおすすめか?
といった質問はこちらでどうぞ。

見積依頼者は初回はageで書き込んで下さい。(2回目以降はsageで。)

また、"限られた予算内で最高のパフォーマンスを"というスレの性格上、
見積もり依頼は規定の書式で書き込まないとベストな見積もりが出せません。
必ず>>1-5のテンプレをよく読んだ上、書式に沿って書き込んで下さい。

■前スレ■

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229818846/

【OS流用予定の方へ】

1.メーカー製PCにあらかじめインストールされているOEM版のOSを流用することはライセンス違反になります。

2.DSP版のOSを流用する場合は、
  バンドル元のパーツを明記してください。(例:FDDバンドル版で購入しました。)

3.パッケージ版のOSを流用する場合は特に問題はありませんが、
  旧PCに入っていたOSは必ずアンインストールしていただく必要があります。

DSP版・OEM版についてよく分からないという方は下記のリンクを参照してください。
http://www.microsoft.com/japan/customer/oem/default.aspx

「WindowsXPを新規購入」
○新規購入の場合はライセンス上全く問題はありません。
 DSP版OSをFDD等と同時購入するのが最も安価で、
 次回の自作機へ容易に流用できるのでお得です。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ80
2 :Socket774[]:2009/01/18(日) 16:26:07 ID:f5cTAXRc
【見積もりを依頼する人・回答する人へ】
ベストな見積もりをするためにこのスレでは >>4 のテンプレの使用を『必須』としています。
使っていただけない場合、見積もり対象外となってしまいます。

携帯からの見積もり依頼は >>5 の下のほうをご覧ください。
なお、このスレで見積もった構成を評価スレへ持ち込むことはマナー違反です。
質問、注文などは見積もり人に直接どうぞ。

新規で一台組みたい方(マウス、キーボードだけ流用の場合含む)
「新規PCの構成」の欄をコピペして、希望を書き込んでください。
特に希望のない場合は「おまかせ」としても結構です。
「予算」「用途」欄は必須です。できるだけ詳しく具体的に記入してください。
マウス、キーボード以外のパーツを1つでも流用する方は次項に従ってください。

パーツの流用を含めて依頼をされる方
「新規PCの構成」に加えて、「現在の構成」として、流用元のPCの構成を記入してください。
その際、特に流用を希望するパーツについては可能な限り詳しく書いて下さい。
メーカー、型番、仕様が分かると大変参考になります。
(例1:×HDD:160GB ○HDD:HGSTのS-ATAで160GBのものを流用します 型番不明です)
(例2:×ディスプレイ:流用 ○ディスプレイ:三菱の22インチワイド液晶でDVI接続のものを流用します)

現在のPCのグレードアップを希望する方
旧PCの一部パーツ(例えばVGAだけ)をグレードアップしたい場合は「現在の構成」のみでかまいません。
その際は項目全てに記入の上、特に用途欄に具体的に現状と目標を書いてください。
グレードアップの場合、変更したいパーツだけでなく、変更しないパーツも影響を与える可能性があるので、全ての項目が必須です。
(例:現在の構成では○○というゲームがコマ落ちするので、1024x768の解像度でストレスなく動作するように強化したいです)

見積もりに協力してくださる方
見積もりに関してはテンプレにこだわる必要はありませんが、なるべく依頼者がわかりやすい表記を心がけてください。また、依頼者の自作レベルに応じて充分に補足をしてあげてください。
構成がほとんど決まっている依頼については「評価スレ」へ誘導してあげてください。

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ80
3 :Socket774[]:2009/01/18(日) 16:26:49 ID:f5cTAXRc
【3Dゲーム、ネットゲームについて】
ゲームがメインの依頼では「ゲームのタイトル(なるべく正式名)」、「プレイする解像度」がわからないとアドバイスのしようがありません。
(悪い例)
用途は3Dゲームです。
×やりたいゲームタイトルとどの程度の快適さを求めるかによって随分構成が変わってくるので漠然と書かれても困る
(良い例)
リネージュ2が低解像度で最低限動いてくれればいい。
Battlefield 2をSXGAのフルオプションで快適に動作したい。
○タイトルとどの程度の快適さでプレイしたいかが具体的に書いてある
※マイナーなゲームの場合は公式やまとめサイトのURLを添えると回答者が便利です。

【CAD,画像/動画処理,そのほか業務用ソフトなどについて】
(悪い例)
用途はCADです
×これではソフト名が分からないので推奨/必要スペックが把握出来ません。
(良い例)
用途:Mastercam V9.1 Solidをできるだけ快適に動かしたい。
or
用途:Mastercam V9.1 Solidを動かします。予算厳しいですがよろしくお願いします。
○ソフトが分かるのでパーツの選定が行いやすいです。
使用するソフトウェア名、バージョン等をわかる範囲で”必ず書いて下さい”

【静音(穏)について】
「爆音」と呼ばれるPCが枕元にあっても眠れる人もいれば、ディスプレイのうなり音さえ気になる方もいます。「今、このパーツがうるさく感じる」「ハードディスクのアクセス音だけは我慢できない」など、詳しく現状の不満や希望を書いてください。

【その他】

テンプレサイトとかWikiとかないの?
テンプレ、過去ログはこちらからどうぞ。
http://www9.atwiki.jp/omitsumori/

3年は現役で使える構成でお願いします
→3年前のハイスペックPCを思い出してみてください。
特にゲーム用PC等、負荷の高い用途には予算にもよりますが非常に厳しいです。

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ80
4 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 16:40:14 ID:f5cTAXRc
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
クーラー:(メーカー)
メモリ:(供給メーカー/規格/容量)
M/B:(メーカー/チップセット/オンボード機能)
VGA:(チップ/搭載メモリ)
サウンド:(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
HDD:(容量/回転数/PATA or S-ATA)
光学ドライブ:(メディア/容量)
FDD:
ケース&電源:(メーカ/サイズ/色)
マウス・キーボード:(接続方式、PS2 or USB)
スピーカー:出力デバイス
OS:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶)
その他:(拡張カード・周辺機器等)
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
クーラー:(不要の場合は「リテール」と書く)
メモリ:(供給メーカー/規格/容量)
M/B:(メーカー/チップセット/オンボード機能※)
VGA:(チップ/搭載メモリ)
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
HDD:(容量/回転数)
光学ドライブ:(メディア/容量)
FDD:(容量/回転数/PATA or S-ATA)
ケース:(サイズ/材質/フロントポート/色)
電源:(容量/W数)
マウス・キーボード:(接続方式、PS2 or USB)
スピーカー:入力デバイス
OS:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面インチサイズ/ワイドorスクエア/CRTor液晶/使用したい解像度)
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算:(希望○○円前後 最高○○円)
新規PCの購入動機:(具体的に。ゲームはタイトルまで)
用途:新PCで初めてみたい用途:(あれば)
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ80
5 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 16:41:27 ID:f5cTAXRc
■現在の構成■ or ■新規PCの構成■
CPU:
クーラー:
メモリ:
M/B:
VGA:
サウンド:
HDD:
光学ドライブ:
FDD:
ケース:
電源:
マウス・キーボード:
スピーカー:
OS:
ディスプレイ:
その他:
予算:

※【携帯からの見積もりについて】
ネットに繋げられる環境が携帯だけの方は次の方法で見積もり依頼を出してみましょう。
http://2chs.net/i/2chs.cgi から2chにアクセス→PC等→自作PC→
→「見積もり」でスレ検索→「誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ」にアクセス→
→>>5 のスレ番号をクリック→※の所にカーソルを当ててクリアキー長押し、して消してから記入開始→
→>と半角半角スペースがありますが無視して必要要項を書く→一番上にあるアンカーを消す→
→■現在の構成■ or ■新規PCの構成■ を選択
→「新規PCの構成」に加えて「現在の構成」を記入の場合はレスを2つに分割すると書きやすいです。

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ80
6 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 16:42:03 ID:f5cTAXRc
【自作PCと価格について】
現在「自作PCに於いて安価に組むため」というのは非主流です。また、スレの性格上
他人にあまりにDQNな構成は勧められませんので、安価という場合はそこもネックに
なります。

8〜12万円程度までの予算でOS、モニタ込などは サポートや保証を含めて考えると
DELLなどの方がリーズナブルなことがあります。ただし、ショップPCを含め自分の好
きな部品の使用はできず、下手をすると売れ残り部品の寄せ集めということも ありま
す。 特に電源、M/Bでその傾向がありますので注意してください。

また、予算については、依頼を書き込む際にCPU、動かしたいゲームやアプリでスレ
を検索して大体のところを把握して書き込んでください。

あまりに無理があると放置される原因となります。

【概算の最低予算目安について】
本体のみ
@LGA775・・・・E8***、Q****などはCPU価格+5.5万円
Ai7・・・・・・・・・i920,i940はCPU価格+9万円、i965は同+10万円。
BAMD・・・・・・CPU価格+4.5万円(PhenomIIはさらに2万円程度)

それにOS、モニタ、周辺機器となります。

物凄い勢いでお見積もりする人達の為の裏スレ 2回目
620 : ◆GiMlAYoZuU [sage]:2009/01/18(日) 16:42:56 ID:f5cTAXRc
適当に改変して立てました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232263486/
異論があればどうぞ。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ79
750 :747[sage]:2009/01/18(日) 16:46:41 ID:f5cTAXRc
書き忘れ。
表記の無いものは1'sです。

後は次スレにてどうぞ。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232263486/

>>1 をよく読んで見積もりを出してね。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ80
9 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 17:17:48 ID:f5cTAXRc
>>8
乙です。
AMDとの比較もあるとうれしかったりします。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ79
753 :747[sage]:2009/01/18(日) 17:20:26 ID:f5cTAXRc
>>751
ID:Wkc8xHJ2 でみると上で見積もっている気がします・・・
ID被っているなら別だけど。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ80
10 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 17:22:31 ID:f5cTAXRc
さーせんw
書いてあったね。

物凄い勢いでお見積もりする人達の為の裏スレ 2回目
633 : ◆GiMlAYoZuU [sage]:2009/01/18(日) 21:49:32 ID:f5cTAXRc
見てきたが酷すぎる・・・
全力で応援してます。

今週中にすべて挙げられそうです>過去ログ
11スレに擬似ウイルスが張ってあって、それを1レスから探していったら999にありましたorz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。