トップページ > 自作PC > 2009年01月18日 > dxLOJthY

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/4729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010020162010112017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
WesternDigital製HDD友の会 Vol.60
Seagate製HDD友の会 Part43【Seagate正規品限定】
RADEON友の会 Part207
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part72 【RADEON】
RADEON友の会 Part206

書き込みレス一覧

WesternDigital製HDD友の会 Vol.60
168 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 09:45:48 ID:dxLOJthY
店舗は半減したけどな。
ツクモの名前は消えても保証は残るだろうけども。
Seagate製HDD友の会 Part43【Seagate正規品限定】
197 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 12:04:05 ID:dxLOJthY
不具合ロットはCFDに多く回ってた予感
RADEON友の会 Part207
852 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 12:07:44 ID:dxLOJthY
Pen4プレスコット(130W)は性能の割りに熱いからバカ食いと言われたわけで、
あ、HD2900もバカ食いか。
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
531 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 14:00:43 ID:dxLOJthY
Barracuda 7200.12の500GBプラッタの新モデルを待ってるね
WesternDigital製HDD友の会 Vol.60
203 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 15:11:29 ID:dxLOJthY
>>196
333ASのシネックスと、6400AAKSは、>>200みたいな感じだった。
でも333ASのCFDはCFDの紙箱を紙で包んで突っ込んであるだけだった
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part72 【RADEON】
607 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 15:17:04 ID:dxLOJthY
癖だろ。
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part72 【RADEON】
610 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 15:30:30 ID:dxLOJthY
NVIDIA wikiより。
社の旧ロゴマークから"nVIDIA"と表記される場合もあるが、これは製品ブランドとしてであり、社名は"NVIDIA"が正しい。

領収書にはNVIDIAと書いてください。なんて指示もあったとか無いとか。
私も癖でnVIDIAって書くときあるし、通じればどっちでもいいよ。
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
640 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 15:38:42 ID:dxLOJthY
>>632
気持ちはわかる。一筋では無いが似たような方針だ。
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
646 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 15:42:14 ID:dxLOJthY
ドスパラ通販も、Seagateの全部在庫切れになってるんだけどw
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
653 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 15:44:04 ID:dxLOJthY
>>648
HGSTのRMAページを見ると、40ヶ国くらいあるのにJapanだけなくてむかつく。
あっちがその気じゃこっちもね。
RADEON友の会 Part207
856 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 16:13:12 ID:dxLOJthY
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51309151.html
MCM・・・。
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part72 【RADEON】
615 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 16:37:57 ID:dxLOJthY
>>604はちょっとすさまじすぎるなw
RADEON友の会 Part207
864 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 18:26:19 ID:dxLOJthY
MCMよりメモリ共有が気になった。
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
882 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 20:30:46 ID:dxLOJthY
何が原因かによるとおもうけど。
原因がわかってるならシリアルだけでも調べられるんでないかい。
たとえばコントローラーチップが。搭載メモリが。なら。
RADEON友の会 Part206
718 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 21:02:40 ID:dxLOJthY
831 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 17:47:05 ID:gAluRnDm
>>827をAMDの公開日にしてみた

2008年12月10日(水曜日)
2008年11月12日(水曜日)
2008年10月15日(水曜日)
2008年09月17日(水曜日)
2008年08月20日(水曜日)
2008年07月21日(月曜日)
2008年06月18日(水曜日)
2008年05月21日(水曜日)
2008年04月16日(水曜日)
2008年03月05日(水曜日)
2008年02月13日(水曜日)
2008年01月16日(水曜日)
2007年12月20日(木曜日)
2007年11月21日(水曜日)
2007年10月11日(木曜日)
2007年09月10日(月曜日)
2007年08月13日(月曜日)
2007年07月19日(木曜日)
2007年06月25日(月曜日)
2007年05月31日(木曜日)
2007年04月18日(水曜日)
2007年03月28日(水曜日)
2007年02月21日(水曜日)
2007年01月10日(水曜日)

水曜日に期待しようか
RADEON友の会 Part206
720 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 22:14:54 ID:dxLOJthY
ATIのドライバ部隊ってどこにあるの?カナダじゃなかったのかw
RADEON友の会 Part206
722 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 22:21:33 ID:dxLOJthY
そうではなく、カナダ人がなんでアメリカ大統領をそこまで気にするんだってこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。