トップページ > 自作PC > 2009年01月18日 > dXbYlcB0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/4729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数84243000000000000012173136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
WesternDigital製HDD友の会 Vol.60
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
大阪梅田情報網 その12
PCパーツSHOP店員のためのスレ 16店目
Seagate製HDD友の会 Part43【Seagate正規品限定】
Seagate Barracuda7200.11 不良品・不良セクタスレ
【PC ONES】PCワンズ【part 13】
女性の自作PCスレ 2台目
特価品460
【日立】 HGST 友の会 Part72 【HDD】

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

WesternDigital製HDD友の会 Vol.60
139 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 00:10:43 ID:dXbYlcB0
保証書に購入日時の記入は必要かもね。
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
185 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 00:15:42 ID:dXbYlcB0
販売店とて代理店が交換するって言ってない限り交換しないだろう。
代理店だってメーカーが(ry
でメーカーは交換するとはまだ言ってないよーな気がする。
代理店経由の正規品ならそんなの関係なくRMAに出せば終わりだけど。
大阪梅田情報網 その12
875 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 00:17:52 ID:dXbYlcB0
なんによらずファンもアンチも同質ってことはよくわかったよ。
PCパーツSHOP店員のためのスレ 16店目
515 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 00:18:56 ID:dXbYlcB0
>>512
世が荒れたら民団や総連や同和が支持している民主党が政権をとれるんじゃね?
Seagate製HDD友の会 Part43【Seagate正規品限定】
162 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 00:23:20 ID:dXbYlcB0
>>154
うちなんか新旧ファームで40個以上あるけど、いまんとこなんも問題は出てない。
起動ディスクにもなってる。24/7で動いててリブートもかけてる。

だから何か発症因子があるんだと思うよ。
だけど、CFDスレじゃ尋ねてもほとんど誰も環境を書かないんだ。
逆に「正常なお前が書け」とか言われる。
もうね、なんかね、、、トホホだよ。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.60
142 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 00:29:03 ID:dXbYlcB0
誰かに「できる」って言ってもらいたいんだろ。
でもレシートがなければ無理だと俺は思う。
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
193 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 00:35:07 ID:dXbYlcB0
>>188
>Mailing List Archive: Linux: Kernel
>[patch 06/22] libata: fix Seagate NCQ+FLUSH blacklist
ttp://lkml.org/lkml/2008/12/16/507
によると、SD11はハネられてない。

かつごく最近の別のエラーにも関係ないはず。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231419259/105

【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
202 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 00:48:40 ID:dXbYlcB0
>>194
イベントビューアのエラーはどう出てる?
Seagate Barracuda7200.11 不良品・不良セクタスレ
42 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 01:02:20 ID:dXbYlcB0
>>40
人間だって生まれた次の瞬間から死に向かって一直線に
残存寿命を減らしていくんだぞ。
【PC ONES】PCワンズ【part 13】
365 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 01:03:47 ID:dXbYlcB0
>>364
このスレはお前以外全員店員だぞ。
女性の自作PCスレ 2台目
532 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 01:15:58 ID:dXbYlcB0
これか。

>古くなったメーカー製PCを自作機にする Part5
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229098882/65
Seagate製HDD友の会 Part43【Seagate正規品限定】
171 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 01:42:11 ID:dXbYlcB0
>>170
報告はCFDスレに集めてるみたいよ。

【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232178230/

スレタイからして「友の会」でもなんでもないヘイトスレだよな。
三寸乙だよまったく。
特価品460
812 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 02:43:23 ID:dXbYlcB0
>>807
持ってたけどなくしたから今回knoppix版をまた注文してみた。
usbメモリにubuntuをインスコしたようなものだけど
WindowsPCやシステムが飛んだPCのメンテにLinuxで起動して、
たとえばノートPCの再インスコ用イメージを別につないだUSB-HDDや
ネットワークドライブに抜き出したりできる。
おまけとしてマルチメディアプレーヤー機能がついてる。
画質音質はいまいち。
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
243 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 02:54:59 ID:dXbYlcB0
>>241
「生の値」=16
【日立】 HGST 友の会 Part72 【HDD】
420 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 03:03:32 ID:dXbYlcB0
Seagateスレも大変ですがHGSTスレも大変ですな。
WDはWDでマダーチンチンですし。
いつも平和なのはSamsungスレだけ。
Seagate製HDD友の会 Part43【Seagate正規品限定】
176 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 03:15:00 ID:dXbYlcB0
>>175
たとえばこのへんとかの。
ttp://slashdot.jp/hardware/comments.pl?sid=423892&cid=1443051
Seagate製HDD友の会 Part43【Seagate正規品限定】
177 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 03:32:14 ID:dXbYlcB0
>>176 で実際に影響を受けてるのはこんなのとか

>ファームウエアバージョン AN05 以降があてられたSeagate製 ES.2ドライブにのみ対応。
>ファームウエアバージョンがSN03、SN04、SN05のSeagate製 ES.2は未対応です。
ttp://sonnettech.com/jp/product/fusiondx800raid.html

>Barracuda ES.2のFirmware SN04はかなり問題ある一品。
>大抵のRAIDカードではまともに動かず、普通のSATA I/Fですら相性が出ることがある。
>但しこれでもSN03という核地雷よりはマシという。
ttp://skaz.jp/archives/63

ES2とか使うのは素人じゃないからこんなんでいいのかもしれん。
で今回のナニも、素人raid一切却下のうちのは全部無事だし
問題の露呈に時間がかかってるしでもしかして安raidがらみかなとは思うけど、
CFDスレで不具合を訴える人たちは環境を尋ねてもほとんどレスを返さない。
ほとんど単発で一日同じIDで出てるやつが少ない。
趣味系や技術系の板とは思えない、ニュース系の政治関連罵倒スレとほとんど変わらん。

HDDの価格変動に右往左往するスレッド2個
633 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 03:40:21 ID:dXbYlcB0
うちでは1.5TBも何の問題もないので緑シールが1万切るならダース買いしたい。
だからおまいらもっとブヒブヒ騒げ。
10eacs/10eadsと入れ替えてWDが品薄になったところで浴びせ売りする。
Seagate製HDD友の会 Part43【Seagate正規品限定】
180 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 04:05:06 ID:dXbYlcB0
>>178
粘着は性格の問題だから粘着するやつはするし1日いるし。
そうじゃなくて技術系趣味系の板ではレスが繋がらなきゃ会話にならんので、
普通はレスアンカー打つか同じIDで通すよね。
ルータをリブートしても「ID変わりましたがnnnです」位のこと書くよね。
けど不具合抱えて困ってるはずなのに
書き捨ての人がやたら多いのが腑に落ちないってこと。

どっかに貼られていたイギリスのサイトのコメントの罵倒も特徴的で、
技術系の掲示板によくある外国人には難解な表現やジョークが少ないので、
正直に言えば全世界的に三寸君が職業としてやってんだろーなと思ってるわけですが。
Seagate製HDD友の会 Part43【Seagate正規品限定】
181 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 04:15:10 ID:dXbYlcB0
まあそれはどっちみちわかんないことだしどうでもいいけど、

raidがらみで認識しなくなったんなら
ディスクの先頭と末尾にraid biosが記したゴミが残ってるので通常では認識しない、
だからbiosのraid設定を解除してPATAシミュにして
単発でつないでも認識しないのかな?
本当にHDDのIFそのものが黙りモードに入ってしまってるのかな?

とか思うんだけど、罵倒の書き逃げ書き捨てばっかで、
実際「試してみれ」と言う相手がCFDスレに出現しないのさー。
あのスレの人たちは技術的な興味とかは全然ないんかね?
特価品460
818 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 04:20:00 ID:dXbYlcB0
>>813
turbo版持ってたけどなくした。
クノピー版だとごにょごにょしたら行けるって聞いたんだけどダメなのか。
到着する前からゴミ確定だな。
HDD買い換え大作戦 Part114
335 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 18:27:31 ID:dXbYlcB0
>>333
MPGの時はなーーんもなかったね。

販売店としては卸(代理店)に問い合わせてたら免責じゃないかね。
訴えられたらそのまま卸(代理店)にリダイレクトするだけ。
まーたとえ販売店が交換しますだの返金しますだのと言っても
掲示板上では買ってもいないやつが「レシート捨てた」ってやつが延々とゴネるだけさ。

>>334
CFDは他社製品を代わりに出せばいいんだから寒村大儲けじゃねーの?
Seagate製HDD友の会 Part43【Seagate正規品限定】
261 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 19:15:23 ID:dXbYlcB0
>>182
うん、そりゃまああるだろうけど。
最初に環境を書かずに後出しでだらだら続けるやつが
同時期に2〜3人居たらスレは収拾つかなくなるから、自作板的には蹴るだろ。

>>200
この自作板で自分以外に何を信用するんだよ。
自分が不具合に遭遇してたら話は別だけど正規品限定購入だし、
千葉送りで交換して「無事に動けば」それで終わっちゃうだろうな。

【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
832 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 19:50:15 ID:dXbYlcB0
>>424
> もう違うメーカーの同容量買って、ペアで追加していくことにした

かつてQuantumとMPGとDTLAとで相互バックアップしてた。
津波が次々襲いかかってきてMaxtorに乗り換えた。

今思えばサラ金からサラ金に転がされてたようなもんだな。
Seagate製HDD友の会 Part43【Seagate正規品限定】
269 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 20:57:19 ID:dXbYlcB0
アンチ友の会の続きはこちらでどうぞ
>【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232178230/

>>259
なんかEnterじゃだめでクリックしろって話のようだけど?

特価品461
147 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 21:08:49 ID:dXbYlcB0
>>85
その人じゃないけど、判子って同じ印影のものを作られたら終わりなわけで、
通販だと住所氏名電話番号と印鑑を渡すも同然ってことにならない?
【不況】 秋葉原倒産危険情報 【真っ最中】
501 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 21:27:11 ID:dXbYlcB0
>>500
今は各部屋のゴミ箱のゴミを大きなゴミ箱に集めているところ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド2個
692 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 21:33:01 ID:dXbYlcB0
1日中同じIDで自作板のいろんなスレに書いてたらだいたい信用されるのに、
突然出てきて「WD工作員」って連呼して1時間ぐらいで居なくなっちゃうから。
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part94
886 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 21:39:56 ID:dXbYlcB0
>>881
難しすぎる質問なのでよくわかんないや。
ttp://www.fuji-koki.co.jp/houjin/company/map.html
Seagate製HDD友の会 Part43【Seagate正規品限定】
278 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 21:44:59 ID:dXbYlcB0
>>274
ちがうらしいよ。詳しくはこちらで

【不具合】Seagate製HDD友の会 Part45【要確認】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232280171/
【HDD】 1プラッタ至上主義者5 【高密度】
15 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 21:49:59 ID:dXbYlcB0
>>9
>海門エライ事になってるな

海老フライ に見えた。

Samsung サムスンHDD,SSD友の会 10
883 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 21:54:44 ID:dXbYlcB0
CFDの箱入りなら俺が買ったやつには全部インチネジがついてた。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド2個
698 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 22:03:12 ID:dXbYlcB0
>>693
論争したら馬鹿がばれるから鸚鵡返しに言われたことを言い返すだけ、
サムスン工作員って叩かれたからWD工作員って言い返してるんだろ。
まー、とにかくIDは短時間でころころ変わるんだよ。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド2個
712 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 22:31:23 ID:dXbYlcB0
>>701
凄いって何が? 確かに昨日と今日でカキすぎではある。
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20090117/UW9tWGJ3T0E.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20090118/ZFhiWWxjQjA.html

年間100個ほどHDDを入れ替えていくんだけど、
WD/Seagate/Samsung主体でHGSTは引きが弱いのであまり買わない。

Samsungの情報が自作板にはほとんどないんで、
あんたもWDのネガティブ情報流すより、
Samsungスレに自作知識のあるユーザを集めてくれよ。
>Samsung サムスンHDD,SSD友の会 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225678617/849
特価品461
199 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 22:37:21 ID:dXbYlcB0
>>192
泣ける
http://uraaozora.jpn.org/posato3.html
HDDの価格変動に右往左往するスレッド2個
725 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 23:11:52 ID:dXbYlcB0
>>716
>悪い奴らとのバランスを取っているだけ。

対抗するから荒れるのに。
ジサカーは警官でも判事でもユダヤ陰謀論者でもないし、
自作板では政治的配慮をする必要もなく
自分の使ってるパーツに関して語ればいいと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。