トップページ > 自作PC > 2009年01月18日 > dM/y8gIX

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/4729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数63000000090100127200333040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
117
Socket774
159
187
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 2【P6T】
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part04
【称賛】皆の愛機の中を晒してね Part52【基本】
【Nehalem】Intel Core i7 Part20【LGA1366】
【ひらひら】 NVIDIA/AGEIA PhysX 【ぷにぷに】
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart17【285】
【AMD】 PhenomU Part01 【K10】
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 42
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 16枚目
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 35枚目

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 2【P6T】
204 :117[sage]:2009/01/18(日) 00:10:10 ID:dM/y8gIX
>>203
P6T Deluxe/OC Palm
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part04
379 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 00:29:00 ID:dM/y8gIX
6GHzまで上げても11秒の屁よりはましだと思う
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part04
381 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 00:29:31 ID:dM/y8gIX
すみません
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part04
383 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 00:44:30 ID:dM/y8gIX
QPI Link 9287
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part04
384 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 00:47:24 ID:dM/y8gIX
あとNB/SB温度がBIOS画面で高杉
【称賛】皆の愛機の中を晒してね Part52【基本】
656 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 00:48:43 ID:dM/y8gIX
話は部屋を片付けてからだ
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 2【P6T】
209 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 01:24:47 ID:dM/y8gIX
うちも500と320と80は問題ない R2E
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 2【P6T】
211 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 01:25:52 ID:dM/y8gIX
AAK問題?
【Nehalem】Intel Core i7 Part20【LGA1366】
478 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 01:56:39 ID:dM/y8gIX
>>464
最新はVista互換無しで入る
【ひらひら】 NVIDIA/AGEIA PhysX 【ぷにぷに】
350 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 09:06:41 ID:dM/y8gIX
だれかELSA PHYNITE X100を格安でください
【295】GeforceGTX 2xx総合スレPart17【285】
64 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 09:08:53 ID:dM/y8gIX
Nurien0.7がどうしても起動しないんだけどHDMI接続はダメ?
GTX280SLI環境
【Nehalem】Intel Core i7 Part20【LGA1366】
482 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 09:14:09 ID:dM/y8gIX
>>479
安価なメモリーで簡単に4GHzなら920
2000以上の高クロックメモリーで熱&電圧と格闘しながら4GHzなら965
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 2【P6T】
221 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 09:20:37 ID:dM/y8gIX
>>219
おれはちょこちょこBIOSを新旧に書き換えしてるけどたまになるよ
1分くらいそのままにしてると起動しはじめたりすることある。
しなければ強制的に切る
因みに1分くらい様子見するのは起動しなく強制的に切ってBIOS数回飛ばしたことあるから
【AMD】 PhenomU Part01 【K10】
631 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 09:26:06 ID:dM/y8gIX
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もう屁のOCなんてどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚   もう屁なんてどうにでもな〜れ
      `*。 ヽ、  つ *゚*   もうAMDなんてどうにでもな〜れ
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` どうにでも
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~

【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part04
396 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 09:26:44 ID:dM/y8gIX
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もう屁のOCなんてどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚   もう屁なんてどうにでもな〜れ
      `*。 ヽ、  つ *゚*   もうAMDなんてどうにでもな〜れ
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` どうにでも
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~

Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 42
469 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 09:29:17 ID:dM/y8gIX
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうCore2の電圧なんてどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚   もう熱なんてどうにでもな〜れ
      `*。 ヽ、  つ *゚*   もうデンジャーゾーンなんてどうにでもな〜れ
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` どうにでも
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~

【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part04
398 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 09:29:56 ID:dM/y8gIX
>>397
ごめんなさい
【Nehalem】Intel Core i7 Part20【LGA1366】
485 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 09:50:39 ID:dM/y8gIX
>>483
両者持ってればわかること
【Nehalem】Intel Core i7 Part20【LGA1366】
495 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 11:41:23 ID:dM/y8gIX
俺ゴン中山
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 16枚目
521 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 14:48:45 ID:dM/y8gIX
>>520
こんな感じ
ttp://blue.ap.teacup.com/kazukun/30.html
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 16枚目
524 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 15:06:14 ID:dM/y8gIX
>>523
うちではR2E12Gはいまいち安定しませんでしたけど1600MHz CL8で問題なく動作できてますか?
BIOS0901までは試したけど12GBではどうしても電圧をXMP値より多く盛らなきゃいけないので昨日売っちゃった
【ひらひら】 NVIDIA/AGEIA PhysX 【ぷにぷに】
353 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 15:44:22 ID:dM/y8gIX
>>351
静岡までの送料込み5Kで
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 2【P6T】
230 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 16:00:05 ID:dM/y8gIX
R2EのIOHを水枕に換えた後の純正シンクの行先
ttp://jisaku.pv3.org/file/5123.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/5124.jpg
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 42
530 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 16:04:11 ID:dM/y8gIX
>>529
それすら彼らは潜り抜けてきます
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 35枚目
156 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 16:20:20 ID:dM/y8gIX
今ICH10Rに尻のSSDが4台RAID0で付いてます
これをRaidカードでRAID0にてシステム運用したいと思います
カード予算は4万円まででおすすめはありますか?
【1月】GTX285☆GTX295 part2【発表】
635 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 16:38:17 ID:dM/y8gIX
>>634
その格安なのって型番何?
通販でも買える?
すれ違いで悪いけどお願いします

【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 2【P6T】
232 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 16:40:21 ID:dM/y8gIX
すみませむ
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 2【P6T】
233 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 16:43:59 ID:dM/y8gIX
御詫びにこれあげます
http://ossanloda.fam.cx/up/uploda1/loda.cgi?mode=dl&file=3198
DLKey:R2E
【1月】GTX285☆GTX295 part2【発表】
637 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 16:51:45 ID:dM/y8gIX
>>636
ありがとう
問い合わせてみる
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 35枚目
159 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 17:04:05 ID:dM/y8gIX
>>158
どうもですm(__)m
早速購入してきます(^^)
【富士山】静岡県自作事情36【おもろ】
323 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 17:40:24 ID:dM/y8gIX
今更C2Qですか
もう卒業しました
【富士山】静岡県自作事情36【おもろ】
334 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 20:05:21 ID:dM/y8gIX
>>330
愛知のエイデンでi7-920をいつも26500円で買える俺
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 2【P6T】
240 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 20:25:17 ID:dM/y8gIX
TitaniumPA
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 2【P6T】
243 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 20:49:55 ID:dM/y8gIX
>>241
うちは一番下にTitaniumPA
x16、x16、x1で動作させてる
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 35枚目
181 :159[sage]:2009/01/18(日) 21:06:05 ID:dM/y8gIX
>>163
どうもです。
Areca ARC-1210 (キャッシュ256MB)ですか
やはりキャッシュ積んでた方がいいですよね?
使い道にもよりますけど・・・
一番の使い道はゲームとエンコするくらいです
現状ベンチやってみましたがこんな感じでした。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7415.jpg
二、三日考えてASR-2405かARC-1210に決めたいと思います。
【HDD】 HD Tune Part1 【ベンチ】
321 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 21:09:15 ID:dM/y8gIX

Read transfer rate
Transfer Rate Minimum : 471.2 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 532.5 MB/sec
Transfer Rate Average : 508.1 MB/sec
Access Time : 0.2 ms
Burst Rate : 2473.3 MB/sec
CPU Usage : 3.3%

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7415.jpg
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 35枚目
187 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 21:21:25 ID:dM/y8gIX
>>185-186
えっ?
そうなんですか?
初RAIDカードなんで正直わからんとです(>_<)
キャッシュ有りARC-1210が無難ということでOKでしょうか?
【HDD】 HD Tune Part1 【ベンチ】
323 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 22:11:06 ID:dM/y8gIX
>>322
そう思う時季もありました
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 35枚目
195 :187[sage]:2009/01/18(日) 22:49:24 ID:dM/y8gIX
なんか難しい
もう少し勉強した方が無難な気がしてきた
暫くオンボで過去スレ勉強してきます
3DMark06 Build 1.1.0 その7
558 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 22:50:56 ID:dM/y8gIX
>>557
最速おま


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。