トップページ > 自作PC > 2009年01月18日 > IZ7ESKGv

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/4729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000022210240012103021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
【AMD】754/939総合 Part6【DDR400】
【不具合】Seagate製HDD友の会 Part45【要確認】

書き込みレス一覧

【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
176 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 00:05:05 ID:IZ7ESKGv
1.5TBものすごい地雷だよ。くそー
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
325 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 09:24:05 ID:IZ7ESKGv
1台で従来モデルの2倍くらい電力使ってるとかないかな
カッコーするのは電力足りないからと、昔から言われていたと思うんだが・・
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
328 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 09:34:19 ID:IZ7ESKGv
7200.10 も 7200.11 も最大2.8Aとしか書いてないな。同じにみえねぇーw
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
374 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 10:43:53 ID:IZ7ESKGv
>>368
仕様です。
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
385 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 10:57:37 ID:IZ7ESKGv
WD、早く1.5TB出してくれ。2万でもいい。
ほんと参った。31500341AS買ってから、トラブルシュートの日々・・・・
なんで朝からHDDつけたりはずしたりやってんだよ俺・・・・
【AMD】754/939総合 Part6【DDR400】
323 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 11:06:00 ID:IZ7ESKGv
>>319
ありがと。あとで確認してみるお。
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
425 :Socket774[]:2009/01/18(日) 11:53:11 ID:IZ7ESKGv
俺の1.5TBのSeagateちゃんは、
とてつもない大喰らいという結論になりそう。

電源からの接続方法を、元ケーブル1本から4分岐ではなく、2台に分散したり
接続の仕方を試行錯誤してるとカッコーしにくい(しないわけではない)パターンがある。

カッコー中のRAID5リビルドは 20〜30MB/sだったが、
今、カッコーしていない比較的安定している状態だと、100MB/s超えてて吹いたw
これがSeagateちゃんの本来の実力・・・!
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
449 :Socket774[]:2009/01/18(日) 12:36:46 ID:IZ7ESKGv
カッコーに悩まされてる奴、SMARTオフにするといいみたいだよ。
ソース:俺
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
538 :Socket774[]:2009/01/18(日) 14:04:51 ID:IZ7ESKGv
>>516
ちょw

あとごめん、やっぱ俺ソースのプラシボだったw
カッコー健在・・・機嫌が良いとき悪いときがある・・・
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
572 :Socket774[]:2009/01/18(日) 14:29:29 ID:IZ7ESKGv
ひたち★ より
うぇすたん★でぃじたる のほうがカワイイから圧勝だな
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
623 :Socket774[]:2009/01/18(日) 15:22:13 ID:IZ7ESKGv
>>618
その製品の仕様
> DC12V 2A DC5V 2A


7200.11の仕様では、スピンアップに2.8A と書いてあるんだが。
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
629 :Socket774[]:2009/01/18(日) 15:31:57 ID:IZ7ESKGv
>>624
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?vgnextoid=5c043e89fdb0c110VgnVCM100000f5ee0a0aRCRD&locale=ja-JP
技術仕様のタブの中の一番下
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
650 :Socket774[]:2009/01/18(日) 15:42:55 ID:IZ7ESKGv
ッ・・・!正月に買ったのに販売中止とか!
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
659 :Socket774[]:2009/01/18(日) 15:45:37 ID:IZ7ESKGv
やはりここは、うぇすたんか
おおきいうぇすたんマダー?

>>649
仮に他の人が買って動かなかったどうすんだよ
足りてないと書いてあんだから薦めんな!w
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
743 :Socket774[]:2009/01/18(日) 18:29:07 ID:IZ7ESKGv
>>737

【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
823 :Socket774[]:2009/01/18(日) 19:43:33 ID:IZ7ESKGv
認識しないのがファームだけの問題で物理的には壊れてないなら
同じ容量のディスクの基板をニコイチすればたぶん動くと思う
だからそんなに致命的でも(めんどいけど)ない気がする

それよか、動いてるのにカコカコいっててプチフリするの大迷惑なんだけど・・・
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
830 :Socket774[]:2009/01/18(日) 19:50:01 ID:IZ7ESKGv
>>824
Linuxだからブルーバックはないのだけど
システムログにATAコマンドがタイムアウトしましたっていうログが出まくってる
誰かも言ってるけど、RAIDのりビルドが完了しなさすぎる
カコカコいってると転送速度が異常に落ちてて1.5TBのりビルド完了なんて夢すぎる
【死門】Seagate製HDD友の会 Part44【死死】
920 :Socket774[]:2009/01/18(日) 20:54:21 ID:IZ7ESKGv
どっかの誰かが勝手にシーゲート名乗ってる釣りページでしたとかなら大爆笑だな
【不具合】Seagate製HDD友の会 Part45【要確認】
40 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 22:14:36 ID:IZ7ESKGv
P/Nは違うが、1.5TBでカコカコ鳴りまくるのは>>10の1番なのかな
電源容量でも、SATAカードでもない、どうみても100%このドライブそのものが問題なんだけど
【不具合】Seagate製HDD友の会 Part45【要確認】
46 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 22:26:19 ID:IZ7ESKGv
>>42
代替セクタのこと?
4台中1台が1になってて3台は0。つまりほとんどない。
LinuxのsmartctlでのSMARTの値だけど同じものだと思う。
【不具合】Seagate製HDD友の会 Part45【要確認】
84 :Socket774[sage]:2009/01/18(日) 22:54:21 ID:IZ7ESKGv
>>67
部品だろうね。リビジョン同じでファームの内容が違うわけがない。
不良抵抗でも混じってて、信号線が確定しないとかかね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。