- 【颯爽と、】 SCSI/SAS総合スレッド 30
438 :Socket774[sage]:2009/01/02(金) 01:18:39 ID:W2V62Cx4 - システムドライブを冗長化?
バカじゃね?、そんなのナンセンスでしかねぇよ システムドライブのハード障害よりソフト障害でシステム壊れるケースの方が圧倒的に多いだろ 最初からソフト障害で壊れるものだと割り切ってバックアップ/リストアが高速に行え、 尚且つ運用時も快速にする方がメリットは大きいからRAID0がお勧めだ。
|
- Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 133コア
981 :Socket774[sage]:2009/01/02(金) 01:21:38 ID:W2V62Cx4 - >>975
> IntelはCPUがあんだけ優秀なのになんでチップセットがここまでダメか謎だよね いや全然ダメだとは思わないが・・・
|
- 【颯爽と、】 SCSI/SAS総合スレッド 30
440 :Socket774[sage]:2009/01/02(金) 01:31:59 ID:W2V62Cx4 - 単発じゃ遅くて使い難いよ
バックアップ/リストアも遅いし 小容量HDD複数でRAID0が使い易い 例) 32GBx4→128GB
|
- 【颯爽と、】 SCSI/SAS総合スレッド 30
444 :Socket774[sage]:2009/01/02(金) 01:42:26 ID:W2V62Cx4 - >>441
TIってなに?
|
- 【颯爽と、】 SCSI/SAS総合スレッド 30
449 :Socket774[sage]:2009/01/02(金) 02:01:21 ID:W2V62Cx4 - >>446
> TIも知らずにスレ参加ってw というかTIじゃダメだろ、True Imageと書かないと通じないケース多いぞ ちなみにやってみた SP032GBSSD650S25x4のRAID0へOSを復元すると 復元時間は2分58秒 (バックアップ後の容量は6.3GB,復元後の使用容量は18GB、圧縮は通常) > 吹くほど遅いから 全然遅くないよ
|
- 【颯爽と、】 SCSI/SAS総合スレッド 30
452 :Socket774[sage]:2009/01/02(金) 02:14:13 ID:W2V62Cx4 - >>451
インストするときは一気にするからね その後はそんなに増えないし、バックアップは必要を感じたときぐらいだな それと差分バックアップで済むから作業的に大したことじゃないぜ
|
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part17【LGA1366】
852 :Socket774[sage]:2009/01/02(金) 02:19:05 ID:W2V62Cx4 - >>851
電源切った時に消えてなくなります
|
- Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 133コア
988 :Socket774[sage]:2009/01/02(金) 02:22:41 ID:W2V62Cx4 - >>982
> 駄目なのはチップセットではなくチップセット内蔵VGAだから そうは思わないけど・・・ オンボードGPUに求めるのは2D性能であって3D性能じゃないと思ってるし 780Gなんて2D性能悪いから役に立たん、3Dしなくても安物GPU付けるしかない・・・ > グラボ刺してる人には関係なす 3Dするとなると結局グラボ挿すじゃん
|
- Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 133コア
989 :Socket774[sage]:2009/01/02(金) 02:24:31 ID:W2V62Cx4 - >>987
> しかしだね、確かにPhenomの9950BEはOC耐性が高いとなれば面白いよな。 > OCなんて消費電力とか熱、電圧はなんとかしようってこと前提だしな。 そうは言うが9950BEだと半端じゃないからOC耐性高くても冷却がおいつかねぇだろ そりゃ常用せず、ガス冷却して遊ぶなら問題ないけどさ
|
- AMDの次世代CPUについて語ろう 第25世代
844 :●テヘ権田●[sage]:2009/01/02(金) 17:05:22 ID:W2V62Cx4 - >>843
前提が違うだろ? Athlon64だって昔は効率の良い優秀なCPUだったさ・・・ しかしそれはC2Dが発売されるまでの話、更に優秀なCPUが発売されれば それまで優秀と称されたCPUも相対比較されダメダメなCPUになるのは仕方ないことだし それこそ時代の流れだろ、AMDだってその後も改良を加え続けているが・・・・ 根本的に追い付けない状況なのも確かだろう 全面的に回路構成を変えないとダメな状況と言えるだろう
|
- IDE/SATA RAIDカードあれこれ 34枚目
792 :91氏と呼ばれた人かも[sage]:2009/01/02(金) 17:14:04 ID:W2V62Cx4 - >>784
容量が増えてくると色々と大変なんだよ で結局、外部に巨大なストレージを構築しFastCopy等を使い無圧縮でバックアップを取るしか選択肢は無くなる もちろんコスト無視なら超高速大容量のバックアップ装置はあるわけだが・・・
|
- IDE/SATA RAIDカードあれこれ 34枚目
800 :91氏と呼ばれた人かも[sage]:2009/01/02(金) 17:51:35 ID:W2V62Cx4 - >>794
> RAID5でも、XORエンジン?を搭載したRaidカードなら > そんなに致命的に遅いって事は無いと思ってるんだけど > このスレではボコボコだねぇ。 RAID5だとWrite性能が悪化するRAIDカードが殆どだからねぇ・・・ 例外的なのはArecaだけなので一般的には叩かれてるね、とくにソフトRAIDだと悲惨だしさ・・・
|
- 【Flash】SSD Part41枚目【SLC/MLC】
21 :Socket774[sage]:2009/01/02(金) 18:05:58 ID:W2V62Cx4 - >>12
物理状態と論理状態が一致しているかは微妙 フォーマットでZero fillされる前提を考慮すればZero fill状態で初期化済みブロックを形成するような論理構造を持つように作るだろう そのときの物理状態が0xFFであろうともどうでもよいことだよ
|
- IDE/SATA RAIDカードあれこれ 34枚目
804 :91氏と呼ばれた人かも[sage]:2009/01/02(金) 18:25:37 ID:W2V62Cx4 - > ちなにみに、倉庫のraid5に使っているのはRR2320、作業用raid0にはAdaptec2405を使っています。
これはある意味よく考えられた配置だと思う RR2320はソフトRAIDに属す訳だが一応XORエンジン搭載してるのでSEQ性能はそれなりに高い よって倉庫用にするには良い選択、そして作業用としてAdaptec2405でRAID0、IOPを搭載しキャッシュも搭載 Random性能もそこそこ良いので作業用に最適だろう、システムドライブ用途で使うのに適している RAID10について・・・ 基本的に容量コスト問題が大きい、収納スペースの確保や消費電力問題がある よってRAID10の選択肢は現実的に選び難い 実際、最小構成(4台)でのRAID10や小容量2.5インチストレージを使い本数を増やしたRAID10ぐらいしか実用的じゃない・・・ 最小構成(4台)でのRAID10ならまぁ使えるだろうし・・・ 2.5インチの小容量ストレージなら収納スペースの確保も楽だろうし本数を増やすことで高IOPS向けとする用途もある
|
- IDE/SATA RAIDカードあれこれ 34枚目
809 :91氏と呼ばれた人かも[sage]:2009/01/02(金) 18:36:15 ID:W2V62Cx4 - >>806
TSで保存な段階で大容量必死な訳で・・・ 整備等も考慮するとRAIDカードも高価なものを使うしかないだろ 言ってしまえば現在の単発ストレージ性能じゃ厳しい用途であり、 必然的に高性能&大容量化せざるを得ないってだけだろ? まぁ、贅沢な使い方だしTSラボでも運営するかね?
|
- IDE/SATA RAIDカードあれこれ 34枚目
812 :91氏と呼ばれた人かも[sage]:2009/01/02(金) 18:39:19 ID:W2V62Cx4 - >>807
他のスレにも書いたが・・・ 安物MLC SSDx4でもこんなに速い SP032GBSSD650S25x4のRAID0へOSを復元すると 復元時間は2分58秒 (バックアップ後の容量は6.3GB,復元後の使用容量は18GB、圧縮は通常)
|
- IDE/SATA RAIDカードあれこれ 34枚目
814 :91氏と呼ばれた人かも[sage]:2009/01/02(金) 18:52:29 ID:W2V62Cx4 - > ていうかあんたは15K.6持ってるんだから、どーせならそっちを宣伝して欲しいよなw
無理、お勧めできない 理由 1)振動が激しくて喧しい 2)通常操作でのレスポンス性能はSSDx4の方が良い どうしても勧めるのなら 1)振動が激しくて喧しくても気にしないこと前提 2)同時発生IOが多く(マルチユーザー環境)負荷も大きく激悪環境下で使われる場合 まぁ、自作板向けじゃないなぁ・・・・
|
- IDE/SATA RAIDカードあれこれ 34枚目
817 :91氏と呼ばれた人かも[sage]:2009/01/02(金) 19:24:19 ID:W2V62Cx4 - >>815
> 正直、RAID10だろうがRAID5だろうがRAID6だろうが、それぞれの利点を理解 > して、目的にあったRAIDレベルを使用してるならそれがベストだと思うよ? それが正論なんだけどね・・・ だけどさ当スレにはRAID10に固執するだけじゃなくRAID6よりRAID10の方が安全とか言い出す奴いるし・・・ つい此間も、3本同時に故障するとアボーンするRAID6より2本同時でもアボーンする可能性が大きいRAID10 の方が安全とか騒ぐし・・・・
|
- Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part56
732 :●テヘ権田●[sage]:2009/01/02(金) 21:57:17 ID:W2V62Cx4 - というか「ベンチだけ速い」とか嘘レッテル張りして騒いでるアム厨の頭の中がチートで一杯かと・・・・
|