トップページ > 自作PC > 2008年08月22日 > z3bgQVzj

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/3464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数64100000000000000012053022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
大阪梅田情報網 その11
【AM2+】AMD7X0総合 Part17【AMD Phenom】
【遊園地】MSI友の会 その30【見た目重視】
1万円以内の良質電源を探しまくる Part27
【AMD】Phenom 9xx0/8xx0 Part33【K10】
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その69
Antec SOLO P150 Sonata Designer/Plusスレ Part20

書き込みレス一覧

大阪梅田情報網 その11
124 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 00:27:23 ID:z3bgQVzj
>>119
俺なら日本橋で中古買うけどなぁ
【AM2+】AMD7X0総合 Part17【AMD Phenom】
627 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 00:41:07 ID:z3bgQVzj
戯画高杉w
ttp://blog.tsukumo.co.jp/nanba/2008/08/post_345.html

あとはMSIを待つだけだな
【遊園地】MSI友の会 その30【見た目重視】
606 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 00:51:47 ID:z3bgQVzj
\9980でP35白金無印を買った俺、あのときはCombo買った奴らに蔑まれてたけど、
今じゃ逆だな。遊園地スレが出来たのもあの時か
【遊園地】MSI友の会 その30【見た目重視】
607 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 00:52:51 ID:z3bgQVzj
ttp://blog.tsukumo.co.jp/machida/2008/02/post_103.html

1万円以内の良質電源を探しまくる Part27
456 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 00:53:43 ID:z3bgQVzj
コストパフォーマンス的にはJ500
【AMD】Phenom 9xx0/8xx0 Part33【K10】
476 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 00:55:00 ID:z3bgQVzj
>>475
ねぇ。絶対歯止まりも良くなるしw

【AM2+】AMD7X0総合 Part17【AMD Phenom】
629 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 01:06:43 ID:z3bgQVzj
>>628
戯画の名前とブランド+PCIx1+1本に、\3000の価値が有るか?
他に違いが見つからない俺。。。
ttp://www.gigabyte.co.jp/FileList/Image/motherboard_productimage_ga-ma790gp-ds4h_big.jpg
ttp://www.foxconnchannel.com/Upload/Mainboard/200808060807300936_%E5%A4%8D%E4%BB%B6%20A7DA-S_overhead%E5%89%AF%E6%9C%AC.jpg


AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その69
279 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 01:15:57 ID:z3bgQVzj
>>276
エンコするならCelelonDCで良いだろw
一応AMDで組むなら5000+BE +780G
ttp://www.1-s.jp/products/detail/12261
ttp://www.1-s.jp/products/detail/15625

5万有るならPhenomスレ行った方がいいかも
【遊園地】MSI友の会 その30【見た目重視】
610 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 01:50:26 ID:z3bgQVzj
>>609
おめでと〜
1万円以内の良質電源を探しまくる Part27
458 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 01:57:36 ID:z3bgQVzj
>>457
J600に特攻して腑分けしてくれんか?
J400は1次コンデンサがパナソニック(松下電器)、2次コンデンサが日本ケミコンみたい。
J500は1次コンデンサが解らん、2次コンデンサが日本ケミコンだよな
1万円以内の良質電源を探しまくる Part27
459 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 02:00:08 ID:z3bgQVzj
ttp://blog.tsukumo.co.jp/honten/2008/08/ninehundred4f.html
>400Wの内部を覗いたところ、使用されているコンデンサは、1次コンデンサがパナソニック(松下電器)、2次コンデンサが日本ケミコンでした。
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その69
307 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 18:28:04 ID:z3bgQVzj
祖父の週末特価、黒5000+、ポチろうか悩んでる
【遊園地】MSI友の会 その30【見た目重視】
625 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 19:07:07 ID:z3bgQVzj
>>624
俺も当分はP35白金無印で頑張る予定
【遊園地】MSI友の会 その30【見た目重視】
631 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 19:40:40 ID:z3bgQVzj
別に統合で良くね?
【遊園地】MSI友の会 その30【見た目重視】
635 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 21:08:34 ID:z3bgQVzj
>>634
そんないい加減なBIOSで良く動いてたな
まぁ、治って良かった
1万円以内の良質電源を探しまくる Part27
479 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 21:41:32 ID:z3bgQVzj
>>476
>オール日本メーカー製コンデンサ使用ATX電源
>600W(105℃コンデンサ使用)12cmファン、12V2系統、32A/32A
>各店3台限定、お1人様1台限り
>\9,970
かなりウマーだな

大阪梅田情報網 その11
127 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 21:50:03 ID:z3bgQVzj
稟議尾、
SOLO Blackとか、クロシコJとかサンクス
金が貯まったら買うよ

でも、難波の4850e \8480が梅田に無いのは何でなの?
Antec SOLO P150 Sonata Designer/Plusスレ Part20
889 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 21:53:39 ID:z3bgQVzj
梅田にSOLO Black入荷
ttp://blog.tsukumo.co.jp/umeda/200808221504000.jpg
\14,780
かなり謎な値段やな

1万円以内の良質電源を探しまくる Part27
482 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 21:55:08 ID:z3bgQVzj
>>481
淀もだぞ。電源はポイントつくとこがいいな
祖父はまだか?
Antec SOLO P150 Sonata Designer/Plusスレ Part20
890 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 22:03:11 ID:z3bgQVzj
電源スイッチ。。。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/164/164289/solo01_c_640x480.jpg
ttp://ascii.jp/elem/000/000/164/164290/solo02_c_640x480.jpg
ttp://ascii.jp/elem/000/000/164/164291/solo03_c_640x480.jpg
ttp://ascii.jp/elem/000/000/164/164292/solo04_c_640x480.jpg

Antec SOLO P150 Sonata Designer/Plusスレ Part20
896 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 22:43:01 ID:z3bgQVzj
4450なら大丈夫だろw
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その69
319 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 22:44:21 ID:z3bgQVzj
>>316
素直に淫照使っとけw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。