トップページ > 自作PC > 2008年08月22日 > lnghBEDX

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/3464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40100001000321000002002117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
(`^ω^´)お前等の自作機のある部屋みせろよ333
【Harpertown】自作でXEONだ!其の21 【Tigerton】
NVIDIA GeForce9600GT 26枚目
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part90
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 39IYH
【i-RAM】 RAMストレージ総合 30枚目 【ANS-9010】
【Flash】SSD Part1【SLC専用】
【AMD】HD4850 part6【CF】
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part62 【RADEON】

書き込みレス一覧

(`^ω^´)お前等の自作機のある部屋みせろよ333
542 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 00:03:38 ID:lnghBEDX
モニタの上端が目の位置より若干低く、視線は下向き、
背筋を伸ばし、ひじは90度よりわずかに開いた角度に保つのが、
一番負担がかからない正しい姿勢、だったように思う。
私は少し後傾気味だなw

ヘッドレストは、案外つけないほうがデスクチェアとしては楽だったり。
【Harpertown】自作でXEONだ!其の21 【Tigerton】
767 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 00:24:42 ID:lnghBEDX
ASUSのXeon板はもうこりごりだよ!と思いつつリンクたどったら、771用クーラーか。
ファン換装も楽そうで、結構よさそうに見えるね。
NVIDIA GeForce9600GT 26枚目
324 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 00:30:54 ID:lnghBEDX
9600GTスレと8800GTスレで間違って誤爆する気持ちは良くわかるが、
スレタイを確認してから書き込もうな。
(`^ω^´)お前等の自作機のある部屋みせろよ333
547 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 00:33:26 ID:lnghBEDX
人間工学について語り合うスレです
【Harpertown】自作でXEONだ!其の21 【Tigerton】
769 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 02:16:52 ID:lnghBEDX
http://www.mvkc.jp/product/asus/thermalsolution/triton_70.php
これを、ファンと固定金具部分だけ変えただけに見える。
まあ、ゾネが771用って言ってるってことは、多分771で使えるんでしょ。
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part90
124 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 07:50:02 ID:lnghBEDX
電通大なかったっけ
(`^ω^´)お前等の自作機のある部屋みせろよ333
624 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 11:27:44 ID:lnghBEDX
http://jisaku.155cm.com/src/1219371880_1765c9b0f4a30cf71fdeb1a19268c72574553f03.jpg
携帯のデジカメの画質の悪さにびっくりした。
前の機種はすごい綺麗だったんだけどなあ

自室はデスクトップ排除してノートOnlyなので、リビングを晒すよ!
(`^ω^´)お前等の自作機のある部屋みせろよ333
628 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 11:42:21 ID:lnghBEDX
>>625
TVラックは自作&ぴったし幅の合う机を探すのにかなりかかったけど、
この机の高さは、結構いい雰囲気なんだ。

>>626
TANNOYのSTIRLING/HE。
http://www.teac.co.jp/audio/tannoy/stirlinghe/index.html
生産完了で、今は後継のSTIRLING/SEが売ってるのかな。

>>627
リビングなので、さすがに全体は今度掃除したときにね><
(`^ω^´)お前等の自作機のある部屋みせろよ333
631 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 11:54:41 ID:lnghBEDX
>>630
広めにSP間隔とったセッティングだから、あまり定位を重視してないけど、
音はそろって飛んでくるね。大編成オケとかだと顕著に違いが出る。
そういう意味では、スィートスポットが広いので、リビング等広い部屋で、
複数人で聴くにはかなりいいスピーカーだよ。

まあ問題は、エージングに3ヶ月くらいかかったことですがw
(`^ω^´)お前等の自作機のある部屋みせろよ333
642 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 12:45:17 ID:lnghBEDX
>>634
これは綺麗な写真!
もちろん、部屋も綺麗ですがw

>>640
いいアンプは使ってないよ。
買う前はアンプ選びそうだなーと思ってたけど、案外ドライブしやすいみたい。
CEC AMP3300Rを経て、今はmarantz PM6001のショップカスタム機。
そのうちいいアンプ入れたいな。
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 39IYH
164 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 12:48:16 ID:lnghBEDX
HPAは、CECのHD53 ver8.0がお勧め。
【i-RAM】 RAMストレージ総合 30枚目 【ANS-9010】
580 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 13:57:07 ID:lnghBEDX
RamSanだと、個人が手出しできる値段じゃないのは確実だから、
見なかったことにするのがいいよ。
(`^ω^´)お前等の自作機のある部屋みせろよ333
709 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 19:04:46 ID:lnghBEDX
PCとかの、デスク周りでの使用なら、スピーカ云々いうまえに、
いいヘッドホンアンプとヘッドホンを購入するべきだと思うんだ。

それで「いい音とは何か」を自分なりに模索した上で、好みの音をみつけて、
その後アンプなりスピーカーなりに手を出すべき。
じゃないと無駄な投資がすごいことに・・・orz

何買えばいいかわかんねーよ!って人は、とりあえずSTAX買っとけばOK。
【Flash】SSD Part1【SLC専用】
120 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 19:50:33 ID:lnghBEDX
>>114
ほんとにVista使ったことあるのか?
Super Fetchを切ってもアプリの起動が変わらないなんて、
よほどの鈍感なんだなw
【Flash】SSD Part1【SLC専用】
128 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 22:30:17 ID:lnghBEDX
NANDフラッシュは記録粒度が大きいからな
あんまり激しく断片化すると、コントローラの中の人がてんてこ舞いになっちゃう
【AMD】HD4850 part6【CF】
659 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 22:51:58 ID:lnghBEDX
AGPのX800XTPE買ったころにはすでにHISあったな、確か。
正確にはX800ProかってBIOS書き換えでXTPE化したんだけど。
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part62 【RADEON】
226 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 23:35:10 ID:lnghBEDX
IceQ4な4850が23,280円
特価品ではあるが、同じくHISの4870が29,480 円

うーん、どちらを選ぶか難しいな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。