トップページ > 自作PC > 2008年08月21日 > wD5c0lM3

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/3297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000002842220000001023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【滅びぬ】E6850vsQ6600 7コア目【何度でも蘇る】
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 126コア
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 6
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
ASUS P5Kシリーズ質問スレ-初心者用-Part3
WesternDigital製HDD友の会 Vol.43
■自作してて泣きそうになったこと 9■
PCが起動しない時に質問するスレ☆12
【チップ】 クーラー総合スレ Part9 【GPU/VGA】
【江成】 ENERMAX電源 7台目 【電源】

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【滅びぬ】E6850vsQ6600 7コア目【何度でも蘇る】
8 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 00:13:46 ID:wD5c0lM3
IDが GJ!
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 126コア
292 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 01:00:48 ID:wD5c0lM3
なんだか今度もプッシュピンっぽくないか?
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 6
679 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 10:35:38 ID:wD5c0lM3
CPUってめったに故障しないよ。壊れる前にシャットダウンするからね。
よほど無茶なOCでもしない限り、実際CPUの故障報告をほとんど見掛けない。

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
342 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 10:53:07 ID:wD5c0lM3
>>335
俺も以前POST画面で止まってしまってブート出来ない事があったんだけど
接点の不良なのかケーブルの不良なのか原因は分からないんだが別の
SATAケーブルにつなぎ換えたら正常に起動したことがある。

直接の解決にならないかもしれないけど、SATAケーブルを他のものに
取り替えて試してみたら?
ASUS P5Kシリーズ質問スレ-初心者用-Part3
488 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 11:02:10 ID:wD5c0lM3
俺もM/Bと電源との相性で悩まされたことがあったが、不思議なことに
安物の電源で試してみるとすんなり起動したりするんだよねw
そのあと高級な別の電源をつないでみるとさっぱりダメ・・・

ひょっとして安物電源でうまくいく理由は、保護回路のあいまいさというか
いい加減さかもしれないという気がする。
高級電源だと7種類もの保護機能が働いていて、それが相性問題の一因になったり・・・。
もちろん何の根拠もない俺個人の印象です。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.43
753 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 11:09:23 ID:wD5c0lM3

 馬鹿ほどに
  他人の事を
    馬鹿と言い・・・
■自作してて泣きそうになったこと 9■
104 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 11:18:38 ID:wD5c0lM3

 トラブルの多くは作業時M/Bの電源切り忘れが原因だったりする。

 グラボやメモリーなどを抜き差しする際、必ず電源コードを
 抜いて作業する癖をつければ不具合の多くがなくなるはず。

 あと、M/Bは予想以上に曲がる(しなる)ので、裏面とケースとの
 接触によるショートが原因でM/Bが死亡する事も多々あり。
 絶縁に十分気を配るべき。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.43
755 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 11:21:34 ID:wD5c0lM3
>>754
ぷぷぷ馬鹿が必死wwwwwwwwww
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 6
693 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 11:29:28 ID:wD5c0lM3
>>692
そこまでやっている出品者が、「定格で使用してきました」と涼しい顔でコメントしたりするからなw
WesternDigital製HDD友の会 Vol.43
757 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 11:30:54 ID:wD5c0lM3
 ↓ 以下無限ループ 
■自作してて泣きそうになったこと 9■
106 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 11:36:53 ID:wD5c0lM3
こうやって、いとも簡単にPCパーツを壊し、また新しいパーツを次々と購入してくれる・・・
PC業界のある意味お得意様が集まるスレですねw
WesternDigital製HDD友の会 Vol.43
760 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 11:56:13 ID:wD5c0lM3
冬来たりなば・・・
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
344 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 12:18:19 ID:wD5c0lM3
>>343
電源の効率によってずいぶん変わってくるし、満足のいく回答は得にくいと思うよ。
俺のPCのアイドル時を参考に想像してみてはいかがでしょう?

電源の効率の良さが功を奏してか、起動時105Wでアイドル時75Wです。(サンワのワットチェッカー読み)
DVDドライブ5台を同時に使うことはありませんので高負荷時にどうなるかはわかりません。

【CPU】Core 2 Duo E8500 (E0 定格)
【Cooler】ANDY SAMURAI (光る4pinPWMファンに換装)
【Memory】サムスン純正 DDR2 PC2-6400 1GB*2
【Mother】GIGABYTE EP35-DS3R (省電力機能は使用せず)
【HDD】WD 6400AAKS 1台 (他に電源別の外付けHDDあり)
【HDD】光学ドライブ 5台
【VGA】GIGABYTE Geforce 8600GTファンレス 
     (サイドパネルに12センチFanをつけてゆるゆるの風を当ててます)
【電源】PRO82+ 425W
【ケース】クーラーマスター 590 (FAN4個)
【モニタ】19インチ 1枚 (作業によって24インチとのデュアル)
【OS】XP Pro SP3

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
346 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 12:26:59 ID:wD5c0lM3
>>345
グラボもあまり電気を食わないし、HDDも少なめ・・・アイドル時ならいいとこ120w以内って気がするけど。
サンワのワットチェッカーは便利だから1台持っておくことをお勧めします。
通販で簡単に安く手にはいるし。
PCが起動しない時に質問するスレ☆12
337 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 12:30:22 ID:wD5c0lM3
結局皆さん、パーツ検証用のサブPCが出来上がっていくんだよね・・
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
348 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 12:37:00 ID:wD5c0lM3
1年もたてば消費電力(電気代)の差額でワットチェッカーやPCパーツが買えたりするから、よく研究してね。

Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 126コア
312 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 13:50:53 ID:wD5c0lM3
それって決定事項だったのか・・
【チップ】 クーラー総合スレ Part9 【GPU/VGA】
10 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 13:53:09 ID:wD5c0lM3

311 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 13:49:35 ID:c5s4Rj5j

ネハレムでもプッシュピンなんて随分前から分かってたことだろうに

intel「皆様のご好評にお応えして次のソケットでもプッシュピンを採用します」

【江成】 ENERMAX電源 7台目 【電源】
873 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 14:41:52 ID:wD5c0lM3
4年も経つと電源が壊れてなくても買い換えしたくなるよな。
大した構成でなければ、3年保証が付いている安い方を使うってのもアリでしょ。

今の日本中には29型のブラウン管テレビがなかなか壊れてくれなくって
液晶テレビに買い換える気分になれない人も少なからずいる気がするw
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 6
705 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 14:46:11 ID:wD5c0lM3
オクで未開封新品CPUを安く買うならOKだろ
Intel Core i7
331 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 15:25:01 ID:wD5c0lM3
P45でいろいろ問題があるよりも、P35でトラブル少なく無難に組みたいという
安定志向の人も多い・・
■自作してて泣きそうになったこと 9■
111 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 15:42:42 ID:wD5c0lM3
そういや初夜で失敗したヤツもいるのかね?初めての時の○○時には泣いた。どれをどこにさせばいいのやら
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 6
729 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 22:49:18 ID:wD5c0lM3

E8500 E0 C0

http://nueda.main.jp/blog/archives/003713.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。