トップページ > 自作PC > 2008年08月21日 > O00UdVg8

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/3297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数70010000000200211000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part61 【RADEON】
【DMC4】デビルメイクライ4 ベンチスレ part3
ASUS P5Q Series Rev.06
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 146人目
ASUS P5Qシリーズ質問スレ-初心者用-Part2
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 38IYH
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 126コア
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 6
Geforce GTX 2xx総合スレ Part10

書き込みレス一覧

【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part61 【RADEON】
741 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 00:04:06 ID:O00UdVg8
あ、ごめんP5Q-Eだとないね
【DMC4】デビルメイクライ4 ベンチスレ part3
890 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 00:12:12 ID:O00UdVg8
>>889
基本的に同じengineをつかっているLostPlanetのお話だけど

>選択肢のうち,2x/4x/8xは通常のマルチサンプルアンチエイリアシング(MSAA)処理になり,
>C8X/C8XQ/C16X/C16XQは,GeForce 8シリーズで新搭載された拡張型MSAAであるCoverage Sampled Anti-Aliasing(CSAA)になる。

> ちなみに「C16X」は4xサブピクセルサンプルで16x MSAA相当のアンチエイリアシングを実現するという16x CSAAのこと。
>“Q”はクオリティ=品質重視の意味になり,「C16XQ」だと,8xサブピクセルサンプルで16x MSAA相当とされる16xQ CSAAになる。
> 同様に,「C8X」は4xピクセルサンプルで8x MSAA相当とされる8x CSAA。
>順当にいけば「C8XQ」は“8xピクセルサンプルで8x MSAA相当”の“8xQ CSAA”になるが,一見して分かるように,これは8x MSAAと負荷&効果が同じ。設定する意味はない。
http://www.4gamer.net/specials/3de/lost_planet/lost_planet_01.shtml
ASUS P5Q Series Rev.06
248 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 00:38:59 ID:O00UdVg8
P5KのときはGA P35系に比べて消費電力高い、くらいの話でここまで再現性ある形で
ラインナップのほぼ全種でUSB給電がらみの問題が取りざたされてはなかったね。

でも、当時はフリーオはなかったけどw

案外ICH10Rに問題があるなんて落ちだったら面白いなぁ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 146人目
286 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 00:40:42 ID:O00UdVg8
>>281
一緒に勉強しにいこうぜ!

無停電電源装置(UPS) 12台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218657987/
ASUS P5Qシリーズ質問スレ-初心者用-Part2
248 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 00:43:01 ID:O00UdVg8
EPS 12V 8pinコネクタ使う方が無難
(定格作動ならばどっちでも問題はない)
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 38IYH
852 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 00:46:49 ID:O00UdVg8
>>839
なんか冗談だったんだけどほんとにXBOXの静音化スレってあるみたいw

Xbox360冷却化・静音化スレ4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1216829094/
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 126コア
291 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 00:54:10 ID:O00UdVg8
>>281
i7ならMBもかっこいいよ
http://www.4gamer.net/games/048/G004815/20080820054/SS/002.jpg
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 126コア
306 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 03:18:55 ID:O00UdVg8
ASUSもいいね
http://www.pcgameshardware.de/screenshots/original/2008/08/PCGH_Asus_P6T_Deluxe_X58.JPG
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 6
690 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 11:05:52 ID:O00UdVg8
i7いいけど、最初にでてくるのはSkulltrailみたいなやつだもんw
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2217.html#more
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part61 【RADEON】
825 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 11:24:09 ID:O00UdVg8
不具合直ってたりするよ>Driverの改善
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 6
704 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 14:45:49 ID:O00UdVg8
>>701
なんか格闘漫画っぽいw
Geforce GTX 2xx総合スレ Part10
320 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 14:49:32 ID:O00UdVg8
えー
うちのGTX280のVRAMの調子が悪いからGT200b楽しみにしてたのにー
Geforce GTX 2xx総合スレ Part10
323 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 15:26:49 ID:O00UdVg8
P4時代のAthlonの例もあるしねぇ
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 126コア
317 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 16:53:36 ID:O00UdVg8
P5Q WSがその条件に近いけどねー
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5q-ws/big_photo.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。