トップページ > 自作PC > 2008年08月21日 > /cqHsCIG

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/3297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020010101130310000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 126コア
【滅びぬ】E6850vsQ6600 7コア目【何度でも蘇る】
Intel Core i7

書き込みレス一覧

Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 126コア
304 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 03:01:10 ID:/cqHsCIG
>>302
どれもメモリ6本

Asus X58
http://www.tweaktown.com/news/9979/gigabyte_shows_us_its_x58_extreme_mobo_in_taipei/index.html
Gigabyte X58
http://www.tweaktown.com/news/9979/gigabyte_shows_us_its_x58_extreme_mobo_in_taipei/index.html
MSI X58
http://www.bit-tech.net/news/2008/05/30/nehalem-and-x58-show-up-in-taipei/1
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 126コア
305 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 03:04:05 ID:/cqHsCIG
貼り間違えた・・・

Asus X58
http://www.3dgameman.com/forums/showthread.php?t=53343
Gigabyte X58
http://www.tweaktown.com/news/9979/gigabyte_shows_us_its_x58_extreme_mobo_in_taipei/index.html
MSI X58
http://www.bit-tech.net/news/2008/05/30/nehalem-and-x58-show-up-in-taipei/1
【滅びぬ】E6850vsQ6600 7コア目【何度でも蘇る】
10 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 06:35:09 ID:/cqHsCIG
俺のQ6600が何度でも蘇るのは揺るぎない事実
Intel Core i7
281 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 08:54:07 ID:/cqHsCIG
Bloomfieldを一番OC向きに作るって言ってた
噂レベルのfudzilaですが
Intel Core i7
285 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 10:47:49 ID:/cqHsCIG
http://anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3326&p=8
And reasonable they are; for a 20 - 50% increase in performance,
total system power consumption only went up by 10%.
Intel Core i7
294 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 11:49:56 ID:/cqHsCIG
>>290
DP-XeonをUP仕様のM/Bに使えるようにしたのがBloomfieldなんだから
基本的にXeon作ればBloomfieldが出来上がり。(厳密にまったく同じってわけじゃないが)
それに・・・高止まりって値段に見える?
Intel Core i7
297 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 12:05:56 ID:/cqHsCIG
>>295
まあコストパフォーマンスを言い出すと
core2のデュアルという当たり前な結論にしかならんしな。
当たり前すぎて議論にもならないw

まあ俺には安く感じるし実際常識の範囲の値段だ。
ってなんか不毛な議論だなw
Intel Core i7
299 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 12:11:57 ID:/cqHsCIG
>>298
いやnonRegだし
Intel Core i7
301 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 12:26:21 ID:/cqHsCIG
>>300
OCは数字がいまのところ出てないし何とも言えんね
LGA1366はOCにも強い作りにするとか言ってたので一応それを信じることにしておく
Intel Core i7
320 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 14:28:38 ID:/cqHsCIG
>>319
マラネロか、これ凄いな・・・
Intel Core i7
323 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 14:50:58 ID:/cqHsCIG
>>321
とりあえずAMDに関しては随分速く4チャネルが来るね
それに3チャネルでも4チャネルでも「3枚、4枚だけ挿す」でも良いんだし
6枚、8枚を前提にすることはないよ。

Intel Core i7
324 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 14:54:54 ID:/cqHsCIG
というかメインストリーム帯に3ch、4chがいつ降りてくるか、は
どうでも良いじゃないか
bloomfieldには関係ないし
Intel Core i7
328 :Socket774[sage]:2008/08/21(木) 15:11:15 ID:/cqHsCIG
>>326
電源規格は変わりない。
AsusのX58マザーで主電源24pinとCPUへ4pin2つ
4pin2つは最近の電源なら基本的に大丈夫(動物500Wにすら2つ付いてたしw)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。