トップページ > 自作PC > 2008年08月17日 > x/4wDrTd

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/3408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41100000002350010000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 100台目
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
Sofmap ソフマップ Part21
CPUクーラー総合 vol.141
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 6
メモリの価格変動に右往左往するスレ 213枚目
WesternDigital製HDD友の会 Vol.43

書き込みレス一覧

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 100台目
603 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 00:21:20 ID:x/4wDrTd
>>601
液晶とVGAとVGAケーブルと電源変えて
OS再インストールすれば直るんじゃね。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
49 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 00:33:42 ID:x/4wDrTd
>>45
電源入れてないのにM/Bのロゴでるなんておかしいから、
M/B逝ったんじゃね。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
52 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 00:46:49 ID:x/4wDrTd
>>50
BIOSのPOSTでエラーになってるから、
CMOSで変な情報キャッシュしてるか、
なんらかの接触不良かM/Bショートで逝ってると考えられる。
↓の順で1つずつ確認して切り分けでもしてみ。
CMOSクリア

VGA抜き差し

配線のゆるみ確認

メモリ抜き差し

M/B交換
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
54 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 00:53:59 ID:x/4wDrTd
>>53
ない。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
57 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 01:29:55 ID:x/4wDrTd
>>56
バスクロックが400MHzなのは当然。
DDR2使ってるんだろ?
なんで2が付いてるのかぐぐってみ。
Sofmap ソフマップ Part21
963 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 02:13:28 ID:x/4wDrTd
>>962
重要書類にはそう書いてあるよ?
バルクHDDでHDDメーカー連絡とか理解できんけどな
CPUクーラー総合 vol.141
933 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 10:29:36 ID:x/4wDrTd
45nmC2のコア温度正確に見れるようになったの?
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 6
464 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 10:48:55 ID:x/4wDrTd
ステッピング指定できる店なら確認するかな。
指定できないとこは展示品の箱で判断。
E8600買えば確認不要だから面倒なくていいけどね。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
85 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 11:42:09 ID:x/4wDrTd
>>84
3D処理で差が出る。
OSで認識しない1GB?
認識できない容量はM/Bにより違うが、
先にオンボVGAにメモリ割り当てる。
残ったメモリをOS割り当て。
メモリの価格変動に右往左往するスレ 213枚目
174 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 11:47:28 ID:x/4wDrTd
IntelのDDR3対応チップセットは相変わらずこけ続けてるし。
NehalemもDDR3の互換問題かかえてるからなぁ。
メモコン内蔵すると互換問題シビアだし、
年末は賑やかになるんじゃね。

Nehalem買わないから傍観するけど。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
87 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 11:50:05 ID:x/4wDrTd
>>86
ケース次第
寸法測って確認すればいいんじゃね。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.43
296 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 12:11:19 ID:x/4wDrTd
>>295
WD Caviar Greenに分類されてるから、
しばらくは残るんじゃないかな。
AACS売れてないからEACS1本にするとかやりそうだけどね。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 100台目
639 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 12:27:52 ID:x/4wDrTd
>>638
45nmC2Qのコア温度は測定不可。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.43
300 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 12:35:26 ID:x/4wDrTd
AACS現行モデルの在庫掃き終わるのどれくらいかかるんだろうな。
このまま数ヶ月するとEACSのが安く買える状況になるのに、
AACS買う人いるんかね。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 100台目
644 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 12:40:23 ID:x/4wDrTd
>>642
金属グリス使ったらショートする。
これは熱伝導シート。
板違いだからあとは他板いくなりぐぐるなり好きにしろ。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.43
304 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 12:49:15 ID:x/4wDrTd
>>301
そういうこと。
8月9日の価格情報でも↓となってる。
WesternDigital WD7500AACS(750GB,SATA) 10,480〜11,833
WesternDigital WD10EACS(1TB,SATA)  11,800〜12,980

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0812/pa_cphdd_hdd.htm
WesternDigital製HDD友の会 Vol.43
318 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 15:08:29 ID:x/4wDrTd
MPG大量死で3.5インチIDEから撤退したようなもんだしな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。