トップページ > 自作PC > 2008年08月17日 > RovH/zhp

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/3408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13770000000000000000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
450
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】

書き込みレス一覧

【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
450 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 00:55:36 ID:RovH/zhp
ちょっとご相談させてください。

電源: Seasonic M12 SS-700HM
マザボ: MSI P45 Platinum
CPU: Core2 Duo E8600
グラボ: 玄人志向 HD4870HWS CFなし
HDD: WD6400AAKS×2 RAIDにて使用
メモリ: CFD FSH1066D2C-K4G
OS: WindowsXP Pro

以上の構成で組み、3日ほど安定して動いていました。
ところがOSのインストールをやりなおしている最中、突然電源が落ちたのです。
パワースイッチを押しても反応がないので、コンセントを抜き、しばらくしてからパワースイッチを押すと、一瞬電源やCPU、ケースファンが回るのですが、すぐに切れてしまいます。

悩んだあげくHDDやPCI-Eなどのモジュラーケーブルを全部抜き、24ピン、POWER1・・・(4ピンの田の字をしたコネクタ)、JPWR1(4ピン)の3カ所のみで起動したところ、とりあえずCPUファンやケースファンなどは正常に回りました。
が! なんと田の字の部分から煙が出てきたのです!
あわてて電源を切ってコネクタを抜きました。

これって電源が不良なんでしょうか? それともマザボに原因があるのでしょうか?
ショックのあまり吐きそうです。
助けてください。
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
456 :450[sage]:2008/08/17(日) 01:24:44 ID:RovH/zhp
煙の上がったところは溶けていません。が、電源から伸びている側のコネクタ部が白くなっています。今回の煙が原因かどうかはわかりません。ちなみにコードは焦げたような痕跡がないんですよね。マザボ側は焦げたような跡は皆無です。

写真ですが携帯からなので、うpの仕方を調べています。少々お待ち下さい。
テスタを持っている知り合いのところには一応連絡をつけておきました。
各デバイスにすべてケーブルをつないだ状態で起動しようとしてすぐに止まっていたのは短絡保護機能のようなものが働いていたんですかね?
もし電源が原因でマザボが逝った場合、保証などはどうなるんでしょうか?さすがにマザボまでは無理?
予備電源もないんで検証できない状態です・・・なんだろ この脱力感・・・
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
461 :450[sage]:2008/08/17(日) 01:37:00 ID:RovH/zhp
>>453
最初に組んだ状態のまま一切いじってないんですよね。3日間は特に何もなくうごいていたんですけど。OCなども行っていません。

>>458
無謀にも田コネクタのみを抜いた状態で起動してみました。
ドライブ類、ファンは動いてますね。一応マザボのLED等も光りますが、グリーンに光るはずのLEDの場所が真っ赤ですねorz
グラボも赤いLEDが点灯しています。こんなところも光るんだなー・・・今までは光っていなかったのに・・・とぼんやり見つめていますw
日曜はオウルはやってないのかな? 月曜速攻で連絡してみます。
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
463 :450[sage]:2008/08/17(日) 01:51:34 ID:RovH/zhp
>>462
励ましありがとうございます。
マジでさっきまでパニクってました。軽く貧血になったというかw
ここで話して多少落ち着いてきた感じです。

相変わらず携帯からの写真アップロードがわかりませんが気長におまちくださいw
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
467 :450[sage]:2008/08/17(日) 02:11:33 ID:RovH/zhp
>>464
ありがとうございます。これでうpできたのかな?
http://kjm.kir.jp/?p=193078

コネクタが白くなっているといっても溶けたとか焦げたとかいった感じではないんですよね。端子とは逆側のプラスティックの部分が白くなっているだけで。
当初の予算が7万ほどで組む予定だったんですが、いつのまにやら合計で17万近くまで行ってしまったんで買い換える金もないんですよw
もう壊れたか!と血の気が引いてしまいましたw
おっしゃるとおり火事にならなかっただけマシと思うことにします(笑
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
469 :450[sage]:2008/08/17(日) 02:20:12 ID:RovH/zhp
黄色い線の上の黒いコネクタ部分の角です。光の反射に見えますが違います。
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
472 :450[sage]:2008/08/17(日) 02:28:09 ID:RovH/zhp
>>470
マザー、電源、どちらも通販。しかも違う店で買っているのでこういう場合大変ですよね。直接持ち込めないし。
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
473 :450[sage]:2008/08/17(日) 02:29:39 ID:RovH/zhp
>>471
おもいっきり白い点です。ラインは無傷。マザー側も特に焦げたような痕は見あたりません。元々白かったのかどうかは不明です。
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
474 :450[sage]:2008/08/17(日) 02:30:30 ID:RovH/zhp
うp方法がわかったので調子に乗ってもう一枚 (横向きですがw)
http://kjm.kir.jp/?p=193082

田コネクタを抜いた状態で起動しています。
グラボ上の赤いLEDは通常は点灯していません。
マザーボード、サウス付近の赤いLEDは正常時は緑です。田コネクタを抜いたせいで点灯しているかどうかは不明です。
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
476 :450[sage]:2008/08/17(日) 02:34:34 ID:RovH/zhp
GND側は無傷ですね。
紫蘇の癖・・・ってことはこれってよくある話なんでしょうか?
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
478 :450[sage]:2008/08/17(日) 02:37:10 ID:RovH/zhp
すみません。見た目だけでパーツ決めちゃいましたw
こんな短い生涯で終わるとは・・・orz
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
481 :450[sage]:2008/08/17(日) 03:04:11 ID:RovH/zhp
>>479
焦げじゃなかったんですね。とりあえず煙が上がった瞬間すかさず抜いたのがよかったのか? CPUクーラーとケースファンが回転している狭い隙間によく瞬時に手を突っ込めたものだと思いますw
マザボか電源か絞り込むのが大変そうですが、とりあえずお盆明けに電源をテスターにかけるところからスタートしてみます。
このままでは眠れないところでしたが、U+ihzKU2さんに落ち着かせてもらって助かりました。ありがとうございました。また何か気づいたことがあったら書き込みます。
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
482 :450[sage]:2008/08/17(日) 03:05:52 ID:RovH/zhp
>>480
田コネクタ実はつっこんでます。
でも初回の症状と同じく一瞬ファンが回転しようとしてすぐ止まるという症状が再現されるだけでした。
モジュラーケーブルを全部外してまた煙を上げさせるのは・・・正直怖いw
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
483 :450[sage]:2008/08/17(日) 03:13:47 ID:RovH/zhp
長々付き合わせた後に大変すみません!!
いま田コネをもう一度つっこんで、ドライブ類、PCI-Eのモジュラーケーブルをすべて外して再現させてみました。
田コネじゃなくてマザボ上から煙が上がってました!
写真が撮れればいいんですが、DrMosとかいてあるヒートシンク裏のコンデンサ付近が怪しい感じです。
カメラを向けてもう一度挑戦してみます。
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
487 :450[sage]:2008/08/17(日) 03:24:51 ID:RovH/zhp
P45 Platinum
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/MB-images/P45_Platinum/img1.jpg

煙の上がった地点
http://kjm.kir.jp/?p=193082

わかりにくいですが、田コネの黄色い線がぼやけてると思います。それが煙です。「S」の字の裏あたりから立ち上ってました。裏にはコンデンサが見えますがどこからの煙かは判別できませんでした。
マザボが犯人なら完全にスレ違いですよね。お騒がせしてすみませんでした
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
488 :450[sage]:2008/08/17(日) 03:28:02 ID:RovH/zhp
>>487
訂正 煙の上がった地点
http://kjm.kir.jp/mailbbs2.php?pt=193087
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
490 :450[sage]:2008/08/17(日) 03:38:45 ID:RovH/zhp
ありがとうございます。一応紫蘇もテスターにかけてみます。
MB買った店にはゴルァしますかw

紫蘇スレの皆様、お騒がせしました。ケーブルから煙が立ち上っているように見えたのでついこちらにお邪魔してしまいました。
次回からはMSIスレに行きますんでw ご勘弁のほどを。
【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
492 :450[sage]:2008/08/17(日) 03:47:22 ID:RovH/zhp
P45はASUS、GIGAともに問題が出ているような噂を聞いたのと見た目のインパクトでPlatinumにしてしまいました。
あと、Diamondはどんなに頑張って働いてもお金が出ませんでしたw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。