トップページ > 自作PC > 2008年08月17日 > DhZGl14G

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/3408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20020000000500131111020221



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【VIA C3】DNRH-001ってどうよ?Part4
【安定】 NVIDIA Forceware Driver Part41 【最速】
【Flash】SSD Part19【SLC/MLC】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 144人目
自作板ジャンク総合スレ 18
Northwood Pentium4友の会 Part37 【北森】
【静音】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 9ちゃん
SCSI/SAS総合スレッド 30
CPUアーキテクチャについて語れ 11

書き込みレス一覧

【VIA C3】DNRH-001ってどうよ?Part4
584 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 00:32:42 ID:DhZGl14G
>>582
マザーは何よ?


【安定】 NVIDIA Forceware Driver Part41 【最速】
746 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 00:55:19 ID:DhZGl14G
Pen3なのは初代XBOXだろ
たしか河童750MHz
【Flash】SSD Part19【SLC/MLC】
330 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 03:37:08 ID:DhZGl14G

確かに頭のメモリがデータ化けしてるな
【Flash】SSD Part19【SLC/MLC】
332 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 03:38:05 ID:DhZGl14G
ちなみにCUSL2にはどうあがいてもペン4のらないよ
【Flash】SSD Part19【SLC/MLC】
348 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 11:26:36 ID:DhZGl14G
>>342-344
まぁ確かにユーザーは完全に速度を期待しているわけだが。
GB単価の点から言ってSSDを買おうと思う奴は大抵そうだろう。
それに付随して低消費電力/低発熱とか無音とか対衝撃性ってのもあるだろうけど
あくまでこれらはこのスレ見ている限りオマケ要素に過ぎない。
スレの話題の中心はあくまで速度であり、ユーザーの一番の関心という事だろう。

一方ベンダーは必ずしも高速のものを提供しようとはしていないな。
俺が言う”高速”というのはシーケンシャルじゃなくてレスポンスね。特にWindowsのシステムドライブに使った場合の話。
つまり最も重要なのはFLASHで遅くなりがちなランダムリード4kの速さな訳だ。
しかしこれをないがしろにしている。パッケージにこのスペックが書いてない。
そしてそれを推測するのに役立つブロックサイズも、これまた書いてない。公開しているメーカーは無い。
HDDだって公開しているメーカーは無いじゃないかと思うだろうが、HDDベンダなら大抵はシークタイムが書いてある。
”高速”を売りにしたいのであれば必ず公開するべきなのがランダムリード4kとブロックサイズ。

”高速”なのを期待しているユーザーが間違ってトランセンドのうんこを買ってしうような悲劇が起こる。
むしろSSDなら”高速”と思っているユーザーにあわよくばゴミを売りつけて儲けようという魂胆見え見え。
このユーザー/ベンダの温度差はいかんともしがたいね。
MLCでも”高速”でかつ高信頼性というのを達成するのが難しくて未だに開発中だからこそ、
参入を表明した東芝/Seagateが未だ販売してない証拠だな。
これらのメーカーは既に大企業で、信頼を損ねる商品を出す訳にはいかないからな。
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 144人目
80 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 11:28:53 ID:DhZGl14G
>>75
今はキーボードはペンより強しだよ
自作板ジャンク総合スレ 18
454 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 11:40:08 ID:DhZGl14G
>>453
移民は排除するべきだな
Northwood Pentium4友の会 Part37 【北森】
524 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 11:45:25 ID:DhZGl14G
北森にそこまで負担かける必要ないだろ。
じゃんぱら買取価格もCore2発売前後で十分の一になった訳だし。
もう完全にPen3と同じ立ち位置だな。スレの内容も。
自作板ジャンク総合スレ 18
456 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 11:58:40 ID:DhZGl14G
イタリアの例。
ttp://biglizards.net/strawberryblog/archives/2007/04/post_405.html

こういう連中は最低でも怒鳴らないとわからないだろうし、
下手したらぶん殴らないと止めない。

でも日本では一人だけでそういう事すると浮きまくるからなぁ。
やりたいけどやる訳にはいかない
自作板ジャンク総合スレ 18
459 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 14:29:37 ID:DhZGl14G
バックに蛇頭って中国ヤクザがいたりするしな
警察何やってんだ
【Flash】SSD Part19【SLC/MLC】
368 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 15:08:01 ID:DhZGl14G
もうちょっとコントローラの熟成を待った方がいいな
【Flash】SSD Part19【SLC/MLC】
374 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 15:40:02 ID:DhZGl14G
コントローラー沢山入れたって肝心のMLCなフラッシュメモリ自体が遅いんだからどうしようもない
ブロックサイズ小さくできるもんなら小さくするなりDRAMキャッシュ積むなりしなきゃ早くはならんが、
今のところフラッシュ並列にしてシーケンシャルだけ速くしてるぐらいかな。
まぁベンダの技術力がDRAMキャッシュ搭載ってレベルじゃないからな
【静音】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 9ちゃん
111 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 15:58:48 ID:DhZGl14G
ああサンボなら間違いないな。
ただいつも人多いし売り切れてるかも
【Flash】SSD Part19【SLC/MLC】
379 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 16:02:07 ID:DhZGl14G
まぁそう心配するな。
雑誌やマスコミ系WEBサイトから「(この世の全ての)SSDは(どんな高速な)HDDより速い!!!!11」って
洗脳されてる奴らは多いから値段さえ安ければ売れるんじゃないかな。
無音なのは間違い無いし。
SCSI/SAS総合スレッド 30
931 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 17:50:43 ID:DhZGl14G
耐障害性(笑)を保ちつつ容量の効率がいいからケチと貧乏人が好むんだろ。

CPUアーキテクチャについて語れ 11
234 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 18:23:18 ID:DhZGl14G
団子前より太ったな
運動もしろよ
特に大腿部の筋力が弱ってると血液が下半身に溜まって脳に行かなくなるからな
【Flash】SSD Part19【SLC/MLC】
419 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 19:47:38 ID:DhZGl14G
単に過渡期の製品に金出したくないだけだろ
SCSI/SAS総合スレッド 30
943 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 21:03:19 ID:DhZGl14G
ベンチ見る限りシステムドライブ用途ではAtlas15kU以下っぽいのでスルー
【静音】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 9ちゃん
117 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 21:04:12 ID:DhZGl14G
やはり信用というものは大事だなぁ
信用が無い物は売れない。
【VIA C3】DNRH-001ってどうよ?Part4
614 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 23:23:42 ID:DhZGl14G
SDRAMの頃はこの高さの奴も結構あったんだけどな
秋葉には入荷してるのか?まぁ明日行って写真とって繰るけど
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 144人目
133 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 23:25:29 ID:DhZGl14G
x86-64非対応でいいだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。