トップページ > 自作PC > 2008年08月17日 > 77rc6Hc9

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/3408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02400000000000000003884635



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Geforce GTX 2xx総合スレ Part10
ナイスな品質の良い電源 Part27
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
【AMD/ATI】HD4870_2枚目【CF/X2】
WesternDigital製HDD友の会 Vol.43
らぶデス2を快適に遊べるPCを考える会ver3
特価品 409
RADEON友の会 Part201
【コスパ】8800GT再現!GTX260!!【最強】
HDD買い換え大作戦 Part108

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

Geforce GTX 2xx総合スレ Part10
144 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 01:20:22 ID:77rc6Hc9
もったいないから、そこまでやるならきちんと通電してやれと
ナイスな品質の良い電源 Part27
99 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 01:45:40 ID:77rc6Hc9
スカイテック以上アンテック以下(ただし一部シリーズを除く)
ナイスな品質の良い電源 Part27
101 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 02:20:42 ID:77rc6Hc9
>>100
超花で定着すんのかw
まぁ、妥当なところかも試練
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
62 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 02:23:22 ID:77rc6Hc9
>HDDのアクセスランプが付きっぱなし
配線間違えてるんじゃね?
【AMD/ATI】HD4870_2枚目【CF/X2】
176 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 02:32:00 ID:77rc6Hc9
ソフマップ、普通に閉店近くまでHD4870x2残ってたけどなぁ
値段が値段だし、そんなにポンポン売れるもんじゃないんじゃない?
俺は、GTX290(?)がHD4870x2と同価格帯で売り出して、それに対して後出しでサプライズ値下げが起きると踏んでる
WesternDigital製HDD友の会 Vol.43
281 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 02:41:48 ID:77rc6Hc9
フランス語って発音の美しさを求めて作られてるんじゃないの?
ナイスな品質の良い電源 Part27
125 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 19:12:48 ID:77rc6Hc9
ワンズだっけ、29800円って
異常に安いよなぁ
らぶデス2を快適に遊べるPCを考える会ver3
641 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 19:22:41 ID:77rc6Hc9
VISTAだから落ちるとか、どういう理屈だw

というか、新しくPC組んだりOCしてるやつはprimeかTXくらいかけとけよ
他コア対応してないゲーム如きでCPUの熱ヤバイとか落ちたとか、不安定にも程があるだろ
WesternDigital製HDD友の会 Vol.43
349 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 19:25:58 ID:77rc6Hc9
150GBもあるのか
起動ディスクの速度を求めるなら74GBをRAID0で十分だな
特価品 409
480 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 20:04:58 ID:77rc6Hc9
>>470
これ、冬コミでバンビブースにあったのと同じタイプだよな
RADEON友の会 Part201
559 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 20:11:21 ID:77rc6Hc9
>>556
最新のドライバでも、性能の20%しか引き出せてないからなw
しかも、スリープ立ち上げから二時間くらいは性能が低下する上に、耐熱限界が42℃とか
【AMD/ATI】HD4870_2枚目【CF/X2】
213 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 20:17:15 ID:77rc6Hc9
>>212
イメージアップじゃね?
4870とかの時にフェイスとか値上げ組はものすごく叩かれたし
少なくとも俺は、クレに結構好感持てるようになったよ
一日目から各店で同じように本来より高めで売ってるってのは確実に談合価格だろうし、むしろナチュラルな価格で売ったのがクレだったって可能性さえある
特価品 409
485 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 20:19:15 ID:77rc6Hc9
送料高すぎワロタ
【コスパ】8800GT再現!GTX260!!【最強】
53 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 20:20:55 ID:77rc6Hc9
うちのGTX280はアイドルでも鳴くときがあるぜ
慣らし運転したらマシになったが
最初、初期不良にしようかと思った
HDD買い換え大作戦 Part108
131 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 20:29:31 ID:77rc6Hc9
VGA用のヒートシンクが大量に余ってるが、これをHDDに貼り付けたら冷えるかな?
それとも、発熱量が違うからあんまり意味がない?
ヴェロラプたんが高くて買えないから、真似してみようかと思ったんだが
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
111 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 20:38:02 ID:77rc6Hc9
>>109
XP HomeはデュアルCPUが処理できないだけでデュアルコアは普通に使える
お前らのCPUの温度を教えて下さい。31計測目
774 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 20:57:45 ID:77rc6Hc9
負荷時だとしたらどっちも低すぎるが、アイドル時だとしたら高めな気がする
アイドル時のコア温度?だとしたら4つの平均か?
HDD買い換え大作戦 Part108
134 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 21:02:22 ID:77rc6Hc9
>>132
サンクス、もっとびっちり貼ってやろうかと思ったが、これだけでも効果あるもんなんだな
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
114 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 21:04:13 ID:77rc6Hc9
6.ケースを白に塗装する
特価品 409
502 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 21:05:31 ID:77rc6Hc9
米はいつも実家に貰いに・・・
【AMD/ATI】HD4870_2枚目【CF/X2】
219 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 21:25:16 ID:77rc6Hc9
HD4870の1GBとかどのくらいの値段になるんだろうな
2台でHD4870x2より安いのかどうかが購入の鍵になりそうだが…
HD4870が2台だとHDDに干渉しないし、HD4870x2が1台だとPCI潰さずに済むんだよな
Geforce GTX 2xx総合スレ Part10
195 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 21:26:03 ID:77rc6Hc9
日本語ページはまだ177.41のままだな
まったくやる気が感じられない
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 38IYH
226 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 21:30:30 ID:77rc6Hc9
>>223
. ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・
   Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・  スッポンしないように、高性能なドライヤーもIYHとは…まさにIYHえrの鑑ですね
  /,'≡ヽ::)m)V _ n   l  *
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ ̄ ̄

Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 126コア
122 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 21:56:09 ID:77rc6Hc9
なんかE8400が平然と4.00Ghzで回ってるの見てるとQ6600@3.00Ghz(限界は多分3.6Ghzくらいで常用限界が3.4Ghz)の俺からすると
安いし早いし冷えるしで乗り換えちゃおうかって気分になるんだけど
エンコだとそれだけクロック差があってもクアッドコアのほうが早いもんなんだろうか?
GPUエンコの出来次第なんかでも買い替えに走っちゃうかも知れんが…
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 38IYH
237 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 21:58:38 ID:77rc6Hc9
>>235
        Λ_Λ        正直な話、誰も触れないから
      /,'≡ヽ::)、       安心しきっていたんだぜ
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄

なぁ>>236も一緒にATOKいっとこうぜ
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 38IYH
242 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 22:05:43 ID:77rc6Hc9
HD4850が9980円は、例え興味が無くとも買っといて損はしないレベルだな
中古買取よりも安いんじゃないか?
らぶデス2を快適に遊べるPCを考える会ver3
643 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 22:28:30 ID:77rc6Hc9
多コアの誤字以外で間違った場所を頼む
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
124 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 22:40:57 ID:77rc6Hc9
そんな状態で使い続けるってところに無茶があったんじゃないのか
CPUやグラボなんかに金使う前に、マトモな電源とマザーを確保しとけよ…
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 38IYH
260 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 22:42:24 ID:77rc6Hc9
8/9からその価格で生き残ってる…だと…?
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
130 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 23:05:37 ID:77rc6Hc9
>>127
だとしたら初期不良でしょ
マトモな電源とマザーってのはそういう意味ではなく、マトモなグレードのって意味で言いたかったんだが
接触不良があるって時点で普通は使わないよね
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 126コア
130 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 23:10:01 ID:77rc6Hc9
まだクアッドは高いと思いつつも、OCしたQ6600でもまだ捌けるから安く買い換えるとしたらこのタイミングなのかもしれないな
ただ、クアッドはデュアルに比べて高発熱だろうし、結局は常用3.4Ghzくらいに落ち着きそうではあるよね
3.6Ghz常用くらいいけちゃえば、しばらくは戦えそうだけど
4.00Ghz空冷はクアッドだと達成できる気がしない
特価品 409
521 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 23:11:58 ID:77rc6Hc9
なんだお前らダメなのか
俺はこのレベルでもぜんぜんいけちゃうぜ
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 126コア
132 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 23:20:03 ID:77rc6Hc9
60℃付近が常用としては限界だよな
どうしても1コアだけ高くなるから3.2Ghzはこの時期使えてないけど
今月中にGPUエンコがくるらしいから、そっちに全処理投げれちゃえば良いなぁ
特価品 409
526 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 23:21:44 ID:77rc6Hc9
左のふとももはいいが、右のふとももはダメだ
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 126コア
138 :Socket774[sage]:2008/08/17(日) 23:39:43 ID:77rc6Hc9
じゃあ最初からクアッドコアって選択肢は無いだろうに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。