トップページ > 自作PC > 2008年08月14日 > iCnaZ7Vx

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/3944 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23240000040000773033742051



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【DMC4】デビルメイクライ4 ベンチスレ part3
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 37IYH
RADEON友の会 Part201
NVIDIA GPU総合 Part140
Geforce GTX 2xx総合スレ Part9
GIGABYTE P45-DS/DQ/X48専用■新規だよ■Rev1
【日立】 HGST 友の会 Part63 【HDD】
CPUクーラー総合 vol.141
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 143人目
HDD買い換え大作戦 Part108

その他16スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【DMC4】デビルメイクライ4 ベンチスレ part3
701 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 00:31:13 ID:iCnaZ7Vx
でもBliはある程度抑えたスペックでゲームを出すことで
シェアを確保するという堅い戦略とるから、それでどうってこともなさそうだけどね
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 37IYH
135 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 00:33:42 ID:iCnaZ7Vx
>>132
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     86-86も面白いが
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  45nm世代Core2+P45で45-45なんてのもどうだい?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + E8600ならお手軽OCで400*10の4Ghz動作をDDR2-800メモリで達成できるんだぜ?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
RADEON友の会 Part201
364 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 01:02:25 ID:iCnaZ7Vx
>でもAA有効で重くなるってことはやっぱり目が腐ってるんだな。
関係ないじゃんw
NVIDIA GPU総合 Part140
337 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 01:49:10 ID:iCnaZ7Vx
初自作でゲーム用PCの入門VGAとしては良いよね>96GT
Geforce GTX 2xx総合スレ Part9
884 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 01:50:05 ID:iCnaZ7Vx
後3週間待てw
GIGABYTE P45-DS/DQ/X48専用■新規だよ■Rev1
724 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 02:51:24 ID:iCnaZ7Vx
売れていない+特にトラブル自体がない
なのでスレが進まないw

買うならRev2.0待った方が良いよ、とは言っておく
(旧RevもののBIOS更新は放置される傾向にある)
NVIDIA GPU総合 Part140
342 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 02:54:09 ID:iCnaZ7Vx
うん、楽しい盛りだよね
今でも楽しいのだけどさw

CPUはE8400とかいいんじゃないかなぁ、18kからは足が出るけども。
定格でも性能は良いし、OCして4Ghz狙いとかして遊べるしね。
【日立】 HGST 友の会 Part63 【HDD】
923 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 03:01:17 ID:iCnaZ7Vx
アイアンアーム アトム

ううーーーーん・・・・・
CPUクーラー総合 vol.141
624 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 03:03:01 ID:iCnaZ7Vx
今すぐAINEXに嘆願書を書く作業に戻るんだ!
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 143人目
948 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 03:04:21 ID:iCnaZ7Vx
ぉ〜我が家のP4@3.0EGhzでもIntel入ってるの仲間なんだね〜(・o・)
HDD買い換え大作戦 Part108
24 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 03:11:37 ID:iCnaZ7Vx
>>20
よく見るトラブルですね。
BIOS更新、HDDメーカーツールでの調整で直ったりとかよく見かけますね。
直ったのならそれで問題ないですよー。

参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302515840/SortID=7805344/
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 37IYH
183 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 09:02:57 ID:iCnaZ7Vx
 ゚     *. (_ヽ     +        。
 '  * ∧__∧| |  +    E8600イヤッホォォオォオウ!!
   . (´∀` / /      。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *     。
ガタン lll./ /l | lll   +  

        Λ_Λ     CPU-Z読み1.256Vで400×10で無事ORTHOS1ラウンドクリアしたよ
        (´∀` )-、    我が家にもついにあこがれの4Ghzマシーン誕生です
       ,(mソ)ヽ   i     は〜うれしいね、兄弟
       / / ヽ ヽ l      
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄
ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPC検討スレ18
105 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 09:04:41 ID:iCnaZ7Vx
>>103
お〜無事にMB換装含めて構成換えたのね。
おめでとー!
【AMD/ATI】HD4870_2枚目【CF/X2】
115 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 09:08:33 ID:iCnaZ7Vx
足りない
Geforce GTX 2xx総合スレ Part9
897 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 09:12:49 ID:iCnaZ7Vx
GTX280bは6万半ば以下で出て欲しいなぁ
【改名は】Geforce合同葬儀会場第5席【戒名】
857 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 14:33:00 ID:iCnaZ7Vx
まぁ、顧客アピールのためのグラフだし、何処の業界でも大なり小なりやるっしょw
Antec P180/P182/Mini P180 Part39
18 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 14:35:05 ID:iCnaZ7Vx
うちはだいたい吸気:排気が1;1になるのを目指しつつ
うまく調整できないときは微妙に吸気多めにしてPCIスロットのどれかをスリット付きのやつにしてるなぁ。

冷却もできるし、埃もほとんど入ってこないし良い感じ。
もちろんフィルター掃除は1,2週間に1回、部屋掃除するときに掃除機でぶぃ〜っとやるけどね!
Geforce GTX 2xx総合スレ Part9
923 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 14:43:22 ID:iCnaZ7Vx
なまもの

すべてのアッパーミドル以上のVGA当てはまることをとくとくと語るならばオンボードでも使えばいいんじゃないかな?
それかmatroxのカードとかね。値下がりあんまりしないで価値が維持されてるよ!
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 37IYH
246 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 14:45:47 ID:iCnaZ7Vx
>>242
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
Dolby Digital Live対応SoundCardに5.1ch環境でBD鑑賞
それはそれはリッチな一時です。
Geforce GTX 2xx総合スレ Part9
930 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 14:47:11 ID:iCnaZ7Vx
えーPS3かぁ・・・
それこそDVDアップコンバータかBDプレーヤーにしかならない・・・
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part60 【RADEON】
196 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 14:48:14 ID:iCnaZ7Vx
自作コピペらしいよ、気に入ったらしいw
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 37IYH
247 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 14:53:12 ID:iCnaZ7Vx
>>245
このスレで人気のONKYOSE-200PCI、同LTDなんかは
HDオーディオに対応してるよー
http://onkyo.jp/wavio/se_200pci/premium_sound.htm
ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPC検討スレ18
112 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 15:19:05 ID:iCnaZ7Vx
>>109
個人的好みで選ぶとこうなるかなぁ

FORTISSION E85000XN/DVR
のオプションから
OSにWinXPSP2Pro
SoundにSoundBlasterXfi XtremeGamer

これと別個に
1,手にあうマウス
(MX518なんか入門マウスとしてお勧め、4亀のネガティブアクセルのレポは極端な事例なので気にしなくてOk)

2,適当なサイズのディスプレイ
(FORTISSION E85000XN/DVRが4850載っけてるので、22inchのワイド液晶を40k以下で確保するのがいいんじゃないかな)

3.スピーカーかヘッドフォン
も必要ですね
(下手に1k辺りの安物買うと安物買いの銭失いとなるので、最低限5k以上は予算とった方がいいです)

Geforce GTX 2xx総合スレ Part9
948 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 15:21:33 ID:iCnaZ7Vx
いいMBと電源があったりするとかなり危険だよw
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 39
28 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 15:27:57 ID:iCnaZ7Vx
うん、そうだよそうだよ
いってら〜ノシ>>26
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 6
203 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 15:28:56 ID:iCnaZ7Vx
小さい箱の方のこあつーのいーはっせんごひゃくください
で大丈夫
ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPC検討スレ18
114 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 15:34:30 ID:iCnaZ7Vx
以前
E8400 21k
E8500 32k
あたりの相場だったのが7月末の価格改定で
E8400 19k
E8500 21k
あたりに変化したから、今からならE8500の方がいいかな?なんて思うわけです

値段差は微妙だし、E8400とE8500の差は166Mhz程度のクロック差でしかないですが、ある程度CPU強い方が
3Dゲームは快適ですし。

細かく言えば、E8500の中身も旧タイプC0ステッピング、新タイプE0ステッピングで後者の方がじゃっかん性能向上していますが
これは、特に気にすることもないでしょうね。
(もし今後勉強してOCして遊んだりする可能性があるなら倍率高いCPUの方が面白いですよ)
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 6
205 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 15:35:16 ID:iCnaZ7Vx
うはwなにそれwやだなー
【DMC4】デビルメイクライ4 ベンチスレ part3
711 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 15:45:12 ID:iCnaZ7Vx
fraps
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part60 【RADEON】
243 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 16:07:43 ID:iCnaZ7Vx
>>232
http://www.sapphiretech.jp/images/stories/products/vd2976/11132-04-40rvd2976top.jpg
http://www.bjorn3d.com/Material/revimages/video/Sapphire_HD_Toxic_4850/Sap_Toxic_4870_28.jpg
http://www.bjorn3d.com/Material/revimages/video/Sapphire_HD_Toxic_4850/Sap_Toxic_4870_35.jpg
http://www.bjorn3d.com/Material/revimages/video/Sapphire_HD_Toxic_4850/Sap_Toxic_4870_37.jpg
これみると
4850のリファクーラー用の4pinコネクタから3pinに変換してるっぽいね。
PWMでのコントロールはこのままではできないけど、電圧コントロールではいけそうだね

変換部分のコネクタを外してMBのファン用3pinコネクタに差し込んで、MBでコントロールという方法がどうだろう?
(単品売りのVF900はこの手が使える)
ナイスな品質の良い電源 Part26
909 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 16:18:45 ID:iCnaZ7Vx
うん
Geforce GTX 2xx総合スレ Part9
957 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 16:22:39 ID:iCnaZ7Vx
GT200bの発表が今月末あたりにあるっぽいから値下がりが落ち着くのは9月冒頭くらいじゃないかな
★ASUSマザーボード友の会★ Rev.29
532 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 18:46:35 ID:iCnaZ7Vx
>>529
Marvell 88E8056ですよー>M2FのLan
【MHF】モンハンフロンティアベンチ結果報告スレ2
35 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 18:51:14 ID:iCnaZ7Vx
礼儀として・・・帰れ!>>32
最近はノートも凄いよねw
これくらいスコアでるなら実ゲームの方はできそうだねー。
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 39
45 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 18:59:56 ID:iCnaZ7Vx
>>33
E8600 Q820A628:1.2500V

どうでもいいけど、E0の小さいぱっけって綺麗に箱開け閉めできていいねw
SoundBlaster 総合 62
445 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 19:05:47 ID:iCnaZ7Vx
>>443
いちおう言っておくと自作板での報告で
2打席連続初期不良というのは別に無い話ではないです。
まさかの2打席連続かも・・・ね
FFベンチスレ Part65
924 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 19:17:37 ID:iCnaZ7Vx
【CPU】 E8600@4Ghz(400*10 Vcore1.256)
【Mem】 UMAX PulsarDDR2-800 2G*4
【M/B】 MaximusUFormula
【VGA】 GV-N28-1GH-B (GTX280 定格)
【driver】 177.83
【DirectX】 9.0c August08
【Sound】 X-Fi Titanium FCS
【OS】 WinXPSP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 10849

GPU-Zの監視結果によるとGTX280自体は相当さぼっていたみたいだけど
CPUでゴリ押せたらしい(^^;

Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 6
231 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 19:52:47 ID:iCnaZ7Vx
レシートもって明日店にいって説明してみたらいいよ
それくらいの状況でもなんとかなるさ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 144人目
238 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 20:18:46 ID:iCnaZ7Vx
光学ドライブ、キーボード、マウスも要るんじゃないかなぁ
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 6
238 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 20:20:15 ID:iCnaZ7Vx
違う
間違った商品渡されたってことで返品するの。初期不良じゃないよ!
【日立】 HGST 友の会 Part64 【HDD】
33 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 20:22:56 ID:iCnaZ7Vx
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | ¬_ ¬  |/\ 
 (〇 ∀  〇 | / 
 /       |く   
 |     |_/ |/
 ヽ      ,/>
  |_/ ̄|_/

ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPC検討スレ18
118 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 20:31:59 ID:iCnaZ7Vx
>>116
HD3870スレのこれを試してみるのはどうだろう

【FAQ 1】
・不明なデバイスが出現する
→HDMIオーディオ →ドライバ入れる。
ttp://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/hdmiaudio-xp

HD2900シリーズ用の ATI HDMI Audio Device ドライバが利用可能
インストール後は強制的にプライマリ音源に設定されてしまう場合もあるので
コントロールパネルのサウンド設定でデバイスの設定/無効をして下さい

・DVI→HDMI変換はATI純正を使う。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.43
13 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 20:41:38 ID:iCnaZ7Vx
というと?
SoundBlaster 総合 62
452 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 20:51:18 ID:iCnaZ7Vx
CFしてるなら難しいとは思うけど
使用するPCIexスロットを変えてみるのはどうだろう?
ゲーム最近あまりしないということなら一時的にCF解除して1枚刺しにしておく手もあるし
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 125コア
861 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 20:55:33 ID:iCnaZ7Vx
Phenomのシュリンク&高クロック化で、今のCore2Quadとの差が逆転するのかなぁ・・・
64bitOSが普及したら逆転のチャンスあり?

Phenomの次のアーキテクチャがどうなるかは楽しみだよね。
ネハーレンが普通にイイできでも面白そうだねー。
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 37IYH
312 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 21:00:05 ID:iCnaZ7Vx
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     へぇ・・・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    その時代にもノートン先生はいるのかい?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + そうそう、ASUSのハイエンドMBにはカスペルスキー先生1年版がついてるんだぜ?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    MaximusUFormulaにもついてたよ
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 37IYH
319 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 21:09:39 ID:iCnaZ7Vx
>>311
http://review.kakaku.com/review/00851012461/
http://kaden.yahoo.co.jp/product/detail/001002001001/133694/urev_list/
ゲーム向けだとあまり評価は高くない
後これも参考になるかもね
http://www.dosv.jp/other/0806/06.htm
http://www.dosv.jp/other/0806/07.htm
http://www.dosv.jp/other/0806/08.htm

Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 39
58 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 21:19:27 ID:iCnaZ7Vx
>>56
SS残してないから、テンプレ使わないし
そこはそれなりの目で見て欲しいのだけど

E8600 Q820A628
VID1.2500V
をMaximusUFormula(0901)にて400*10@1.256V(CPU-Z読み、LLCオン、BIOS1.2625)
でテストしたところ
ORTHOS12時間、OCCT2時間は通ったよ〜。
室温30度でロード時67度(CoreTemp 0.99.1読み)

現在Prime95回して5時間経過中(なのでアイドル時の温度がわからないw)
ほぼ無理なく常用出来そうです。
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part60 【RADEON】
334 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 21:25:22 ID:iCnaZ7Vx
>>329
DriverCleaner
DriversSweeper
でNVidiaからみのDriverは消す
NVidiaからみのフォルダーも消す
お勧めドライバーは4870X2の場合はない
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part60 【RADEON】
348 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 22:34:21 ID:iCnaZ7Vx
【FAQ 1】
・不明なデバイスが出現する
→HDMIオーディオ →ドライバ入れる。
ttp://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/hdmiaudio-xp

HD2900シリーズ用の ATI HDMI Audio Device ドライバが利用可能
インストール後は強制的にプライマリ音源に設定されてしまう場合もあるので
コントロールパネルのサウンド設定でデバイスの設定/無効をして下さい

・DVI→HDMI変換はATI純正を使う。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。