トップページ > 自作PC > 2008年08月14日 > h7fz+wOX

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/3944 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003212672010110228



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【ケーブル】皆の愛機の中を晒してね Part44 【縦ロール】
【MoDT】 Yonah Merom Penryn Part26【Core/Core2】
【X38】ASUS P5E シリーズ 6枚目【X48】
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part60 【RADEON】
チップセット/GPU・VGAクーラー総合スレ Part8
Geforce GTX 2xx総合スレ Part9
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 178
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ Part37【RADEON】
ナイスな品質の良い電源 Part26

書き込みレス一覧

【ケーブル】皆の愛機の中を晒してね Part44 【縦ロール】
106 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 10:36:28 ID:h7fz+wOX
>>90
いい
GPU蔵のシンクの薄さが視覚的に良いな。冷える?
【MoDT】 Yonah Merom Penryn Part26【Core/Core2】
193 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 10:50:04 ID:h7fz+wOX
MoDTならおkなんじゃね?
【ケーブル】皆の愛機の中を晒してね Part44 【縦ロール】
109 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 10:51:14 ID:h7fz+wOX
>>108
書いてあるだろ?ググレ  GFXCHILLA
【X38】ASUS P5E シリーズ 6枚目【X48】
314 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 11:06:34 ID:h7fz+wOX
>>311
フェーズ数数えるのがだりぃ/// 軽くハス画像だな

あとASUSはそろそろタンタルも使えよ・・・
いよいよ面積足りなくなってきてるな。VIAはそろそろチップの大きさをを半分にしろ、Winbondは1/3に削れ

【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part60 【RADEON】
140 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 11:08:50 ID:h7fz+wOX
>>138
GPUメモリをメインメモリとして利用できるという・・・w
【ケーブル】皆の愛機の中を晒してね Part44 【縦ロール】
118 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 12:30:15 ID:h7fz+wOX
>>110
冷えるな。そのコンパクトな感じ70℃なら
Temp見てもまんべんなく風当たってるもたいで良い感じ。スクショまでわざわざありがとう。
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part60 【RADEON】
173 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 13:52:40 ID:h7fz+wOX
>>167
一部取り上げるんじゃなくて全部見ろよ。高解像度で落ちないところとか。
金無くて高解像度は見ないんだろうが

あと、そのレビューはnVよりのライタだと思うが パラパラみただけだが
チップセット/GPU・VGAクーラー総合スレ Part8
916 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 13:53:56 ID:h7fz+wOX

【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part60 【RADEON】
185 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 14:12:52 ID:h7fz+wOX
>>181
そのゴミくれよw

まだ基板さえおがめてないんだ
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part60 【RADEON】
187 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 14:16:32 ID:h7fz+wOX
>>184
ワロタw  はぇ〜な、おい

>>182そういうこった>>167
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0812/graph09b.gif
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part60 【RADEON】
189 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 14:18:47 ID:h7fz+wOX
>>186
基板マニア。部屋に基板を飾っている人間がいることを忘れないでくれ ウッ・・・
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part60 【RADEON】
194 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 14:41:39 ID:h7fz+wOX
>>193関係ないコピペ張るなよ
Geforce GTX 2xx総合スレ Part9
922 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 14:43:11 ID:h7fz+wOX
>>919
 な ま も の  って読んであげたら・・・どうだ?
Geforce GTX 2xx総合スレ Part9
931 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 14:48:52 ID:h7fz+wOX
>>926
俺、病気だったんか・・・・ 
Geforce GTX 2xx総合スレ Part9
944 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 15:05:07 ID:h7fz+wOX
こんな事↓質問するやつ ID:8d6dGS6a に標的(マト)にされた  全く意味が分からない 

 723 名前:Socket774[] 投稿日:2008/08/14(木) 06:50:28 ID:8d6dGS6a
   ファイルが削除できません。ファイル名が長いやつで、右クリックしても
   「解凍」「プログラムから開く」「送る」しか出てきません。
   ゴミ箱にひきずっても無反応で、右クリックもそんな感じで削除項目がなく消せません。
   フォルダに入れて消すにしても入ってくれないし、どうすれば削除できますか?


Win板にいると、P2Pでこんな問題抱えた人がたまに来るぞ。大抵は違法物DLでそw
>>939

病気の俺から無知なおまいに回答する。そのファイルがあるその階層のフォルダ名全て半角英数1文字に変えろ。
ドライブ直下まで持っていければ、自由が利くようになる
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part60 【RADEON】
209 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 15:11:09 ID:h7fz+wOX
>>204
BTO物で電源がキツキツだからじゃね?電源を800Wクラス(銘柄分からんから)ぐらいあったらまぁ大丈夫じゃね?
Geforce GTX 2xx総合スレ Part9
949 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 15:22:47 ID:h7fz+wOX
>>946 ?
常駐切れよ。スレチだから
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 178
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217938097/
にもう一度顔出せよ

何とか消してみせようじゃないの
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 178
790 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 15:23:20 ID:h7fz+wOX

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 178
792 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 15:29:40 ID:h7fz+wOX
ID:8d6dGS6a >>723

ドライブ直下\お気に入り\ゲーム\スクショ\消えないファイル1231231231313132132123.....〜 .txt

 ↓ リネームする

ドライブ直下\1\1\1\消えないファイル1231231231313132132123.....〜 .txt

 ↓ファイル階層を上げる

ドライブ直下\消えないファイル1231231231313132132123.....〜 .txt

 ↓

 ファイル名の変更


常駐で動かせないなら、タスク特定して切ることだな。
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ Part37【RADEON】
294 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 15:34:38 ID:h7fz+wOX
>>293
ググレカスカスカス  すまん言い過ぎた

amrstation


|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 178
798 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 15:51:11 ID:h7fz+wOX
>>794
>奥にあるので他のフォルダ名変えるのは、フォルダ指定からもきついですね。

ここkwsk

全部のフィルダを名をメモ取って(XPならアドレスバー出して1括してコピペ)、ドライブ直下まで持っていければまず消える。
フォルダのリネームは必須な。手抜きすると字数制限に掛かるから無理だ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 178
805 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 16:04:53 ID:h7fz+wOX
>>799
珍しくは無い。自分で長い名前のファイルを作ってみれば良い。字数制限で出来ないから。

ただ、長い名前のファイルが何らかの状況でユーザーの手動作成以外で突然作られた場合、上記の制限は受けない。
ただし、生成されたファイルは、開けなかったり、消せなかったりする。

ま、一度は試せ。階層が深すぎると面倒だけど・・・価値はある。とにかく文字を減らせるところから出来るだけ削っていけって事。
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part60 【RADEON】
242 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 16:07:26 ID:h7fz+wOX
>>241
ドライバ公開まで、じゃないか?
ナイスな品質の良い電源 Part26
916 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 18:21:54 ID:h7fz+wOX
>>915
クロシコ安電源か。基板がもろに紙入りじゃん
MODU 82+ PRO 82+ も同じく。中開いて見た目駄目ならナイスじゃないでしょ。スレ違い>>912-915
ナイスな品質の良い電源 Part26
920 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 20:24:56 ID:h7fz+wOX
>>919
何を勝手に決め付けているのか知らんが、工作員だろうと無かろうと、事実は変わらないだろ?
そんな風に喰って掛かるのは、上記電源の信者なわけだ?
ナイスな品質の良い電源 Part26
924 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 21:56:23 ID:h7fz+wOX
>>922
>電源程度の構成で有意な差が

電源程度・・・じゃなくて、電源だから本来は廉価基板は使うべきでないんだがな。
差が出ないなら皆廉価基板で良くない?ってなるのがお前なんだろうが、信頼性の高い電源は漏れなく紙(混合も)は使わん。

異常時のときに  データシートに載ってない 差が出る。

>>921
5,000円以内、10,000円以内、 10,000〜20,000円のスレ、こんなに区分が厳しい。
あとは分るよな?そっち池。
チップセット/GPU・VGAクーラー総合スレ Part8
927 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 23:19:02 ID:h7fz+wOX
>>923
ようこそ

DTX/Mini-DTX総合【ATX互換】 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186849679/

ナイスな品質の良い電源 Part26
942 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 23:50:07 ID:h7fz+wOX
>>941
容量・特性

>>940
それはまた別の話だろ 違うトコから材を持ってくるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。