トップページ > 自作PC > 2008年08月14日 > UEpaRAoN

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/3944 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数73100000000012010000014424



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
691
712
718
716
731
733
906
物凄い勢いでお見積もりする人達の為の裏スレ
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ74
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 178
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 100台目
ところでVistaがスベった感がある件について★21
【Kentsfield】Q6600ユーザー友の会 #8【Quad】

書き込みレス一覧

物凄い勢いでお見積もりする人達の為の裏スレ
639 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 00:16:04 ID:UEpaRAoN
>>638
乙。

遊びにまで気を使わなければいけない本当に嫌な時代。この辺が皆がOC見積って責任とか
うぃnyとかみんなつながる。

日の本の国がJP.になった証か。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ74
712 :691[sage]:2008/08/14(木) 00:38:00 ID:UEpaRAoN
>>702
CPU: Core 2 Quad Q9550 ¥36.980+0
 九十九
クーラー:リテール
メモリ: いただき
M/B:MSI   P45 Platinum ¥22.680+0 PC-IDEA
VGA:SAPPHIRE/サファイアATLANTIS RADEON HD 4870 512MB PCI-E Bulk ¥31.468+525 クレバリー
サウンド:オンボード
HDD:SEAGATE ST3320613AS (320G SATA300 7200) ¥5.980+578 九十九
光学ドライブ:LITEON DH-20A3S-26/BOX ¥3.255+380 アクロス(ネロ付き)
FDD: なし
ケース:ANTEC ThreeHundred ¥9,780 九十九 
電源: Seasonic S12 ENERGY+ SS-650HT \18,800 九十九
スピーカー:流用
OS:あり
ディスプレイ: 流用
その他:

合計:¥130.428

予算に余裕あるみたいだしゲームにはまりそうなのでこれが幸せか。

280GTまで行くと差額もあるし価格改定も微妙。M/BもCFなのでこれでいきんさい。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ74
713 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 00:40:04 ID:UEpaRAoN
>>711簡単に足し算してみたかい?.
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ74
714 :712[sage]:2008/08/14(木) 00:42:00 ID:UEpaRAoN
レス番710の間違い。

DDR3は今のところ意味なし。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ74
715 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 00:46:57 ID:UEpaRAoN
>>696
あと一万円出せないか?
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ74
716 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 00:51:21 ID:UEpaRAoN
>>697
CPU:Core 2 Quad Q9650 or Core 2 Duo E8600

ここがすごく見積もりにくい。いっそE8500指定にでもしてくれるといいのだが・・・・


きぼう10だと8600,20じゃないと9650は使いにくい。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ74
718 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 00:56:37 ID:UEpaRAoN
>>699
@メモリの用途

Aモニタの入力

B裏配線でないと不可か。

以上よろしく。予算は120kだと面白みはないけどいけると思う。


|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 178
706 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 01:07:50 ID:UEpaRAoN
>>703
だめ。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 100台目
326 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 01:13:34 ID:UEpaRAoN
M/B割っちゃった中だしクンニ君今どこにいるのか。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ74
720 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 01:43:14 ID:UEpaRAoN
>>719
CPU:Intel Core 2 Duo E8500 ¥21.670
クーラー:リテール
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB *2) \8.280
M/B:P5Q-E \19.670
VGA: H485F512P \19.280
サウンド:オンボ
HDD:ST3500320AS (CFD BOX) \7000
HDD:HDS722516VLSA80 (現在使用のものを流用)
光学ドライブ:ND-3520A (現在使用のものを流用)
FDD:(現在使用のものを流用)
OS:XP(現在使用のものを流用)
電源:SS-550HT\14.380
ケース:現行のもの(OWL-612-SLT(B)/430)を流用

合計:¥90.280

これしか組みようがない。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ74
722 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 02:02:36 ID:UEpaRAoN
>>706
不可能と無理無駄は違うし、例に出した一点だけでレスがつきにくいというのは違うよ。

自分で考えたり調べずにやってることを見ると少なくとも私はあなたに見積もらない。

マルチの意味をよく考えてね。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ74
727 :718[sage]:2008/08/14(木) 12:49:05 ID:UEpaRAoN
>>699
電源からの配線をM/Bの裏でいけるのだが線の長さやM/Bの端子の位置などで
限定されることがある。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ74
728 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 13:23:31 ID:UEpaRAoN
>>725
CPU:Intel Core2Duo E8400 ¥19.180+0 九十九
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM2GDDR2-8K PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 ¥4.470+200 PC-acce.com

M/B:MSI P45 Neo-F ¥12.680+600
VGA:ZOTAC ZOTAC GeForce 9600GT - 512MB GDDR3 ZT-96TES3P-FSP ¥14.580+0 ラディカルベース
サウンド:オンボード

HDD:HGST HDP725050GLA360 ¥6.429+380 アクロス
光学ドライブ:LITEON DH-20A3S-26/BOX ¥3.255+380 アクロス(ネロ付き)
FDD:無し

ケース: 電源:3R K400Li ¥11.170+0 TOW TOP
マウス・キーボード:無し 流用
スピーカー:無し

OS:無し 流用
ディスプレイ:無し 流用
その他:無し

合計:¥73.324

すまない。ある程度譲れない線を考えると少し出てしまう。直接店舗にて最安値で購入して
ぎりぎり7万円だと思う。

CPUも本当は+3000円でE8500を勧めたい。M/Bはこの価格帯だとこれ以外ないだろうという
ぐらいの一押し。ケースは、せっかくの自作なのでいかにもという見た目と550W電源はほしい
という選択。静王4のOEM電源。

70kに拘るならサイズ EZCOOL K110-WH ¥7750あたりで。
物凄い勢いでお見積もりする人達の為の裏スレ
640 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 13:42:39 ID:UEpaRAoN
いろいろ質問した割に所用で出かけないといけなくなった。
おうごんひ、九十九さん他の皆さん料理の方よろしくお頼もうします。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 100台目
390 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 15:01:06 ID:UEpaRAoN
>>388
Big driveにXPまたはルータなし環境でネットつないだ状態でXP無印とかエスパー
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ74
731 :716[sage]:2008/08/14(木) 21:19:30 ID:UEpaRAoN
>>697
PCIーEX1がネックでM-ATXだと俺には探せないや。ごめん。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ74
733 :691[sage]:2008/08/14(木) 22:27:37 ID:UEpaRAoN
>>699
@
CPU:Core 2 Duo E8500 ¥20.997+0 エクセラー
クーラー:リテール
メモリ:UMAX Pulsar DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組 ¥8.480+200 IT OPTION
M/B:MSI   P45 Platinum ¥22.680+0 PC-IDEA
VGA:玄人志向 RH4870-E512HW/HD (PCIExp 512MB) ¥29.980+0 九十九
サウンド:デジタルでAVアンプに接続 (同軸があると嬉しい・・・ 光でも可)
HDD:SEAGATE ST3320613AS (320G SATA300 7200) ¥5.980+578 九十九*2=¥11.960
光学ドライブ: SONY NEC Optiarc AD-7200A \3,580 九十九
FDD: 不要
ケース:ANTEC P180 ¥17.170+0 PC-DEPOT
電源: ZALMAN ZM750-HP \\24.599+0 EC-JOY
マウス・キーボード:手持ち流用 (USB)
スピーカー:手持ち流用(AVアンプにディジタル接続)
OS: WindowsXP Home SP2 OEM ¥9.420+250 ソフトウェア販売PC零壱
ディスプレイ:手持ち流用(22インチワイド×2)

合計:¥149.316

A  
VGA:SAPPHIRE RADEON HD 4850 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB) ¥20.960
ケース:ANTEC ThreeHundred ¥9.769+0 アクロス
電源: Seasonic S12 ENERGY+ SS-650HT ¥16880+600 PC-IDEA

合計:¥125.776

B
@のケースをANTEC ThreeHundred ¥9.769+0 アクロス

合計:¥141.915

一押しはB。しかしながら、自作は満足感が大事と思うので@のP180もあり。ただし組んだあと
温度を見てケースファンの追加など必要になる可能性大。

クライシスは、とにかく重たい。@でも最高設定は無理。

OSはRAM DISK使用ならXP。M/B、電源はVGA、RAID1(当然HDDが増えると思う)拡張する予定
考えると@ぐらいの品で。

ゲームによってはAでも十分すぎるぐらいです。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ74
734 :731[sage]:2008/08/14(木) 22:30:06 ID:UEpaRAoN
>>697
力になれず申し訳ない。

懲りずにまた遊びに来てね。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ74
735 :733[sage]:2008/08/14(木) 22:32:02 ID:UEpaRAoN
名前間違った。718です。
ところでVistaがスベった感がある件について★21
906 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 22:56:05 ID:UEpaRAoN
そこまで考えてOS決めたり使ったりしてるのは1%いないんじゃない?
最初からついてるものさえ動けばおkが大半。

今のところ、Vistaで動かないものに悩んだり無理にでも動かしたり
ましてや64に必然性があるのは一握り。

俺なら、今はXPでもVistaでもいいからインターフェースやその他OS
以外に気合入れて楽しむ。所詮プログラミングするわけじゃないし、仕事
する上で困らないべたな使用者だもの。

【Kentsfield】Q6600ユーザー友の会 #8【Quad】
392 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 23:07:56 ID:UEpaRAoN
周りさえ冷えてればCPU自体は100度でも死なない。ある程度のクーラー付けて
きちんと付いてれば後はエアーフロの方が問題。

壊してる香具師を見るとVGA、ノース、熱だまりのせいでサウスそして安物電源で
まき添えあぼ〜ん。

そんな感じじゃないか。
物凄い勢いでお見積もりする人達の為の裏スレ
642 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 23:25:14 ID:UEpaRAoN
>>九十九さん
今日仕事?

俺は嫁の実家でサフォーク種の羊を絞めて地下2mぐらいに活けてたのを
食って帰ってきた。

久々にテキパキテキって感じで見積もったの見てみたいな。

黄金比も思いっきり蘊蓄こめて夏休みの花火あげてよ。

見積もり依頼に面白みがないの?
ところでVistaがスベった感がある件について★21
913 :906[sage]:2008/08/14(木) 23:35:47 ID:UEpaRAoN
>>909、>>911
要するにVISTAがすべった理由は小難しい事じゃないんじゃないかと思う。

今の板の流れを見てると自作erの俺がXPしか使えない理由対、まあVista
でもいいじゃんで話がかみ合うわけがない感じ。

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 178
855 :Socket774[sage]:2008/08/14(木) 23:39:55 ID:UEpaRAoN
>>852
Vistaにして困る理由がなければVistaが正解。

使用してるアプリと周辺機器一覧にして調べてみな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。