トップページ > 自作PC > 2008年08月10日 > hY5ei38N

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/3590 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00223000000000001334000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
96
ASUS P5Qシリーズ質問スレ-初心者用-Part1
ASUS P5Q Series Rev.05

書き込みレス一覧

ASUS P5Qシリーズ質問スレ-初心者用-Part1
937 :Socket774[]:2008/08/10(日) 02:19:56 ID:hY5ei38N
>>935
ココ初心者スレ
ASUS P5Q Series Rev.05
61 :Socket774[]:2008/08/10(日) 02:40:12 ID:hY5ei38N
結局今のところわかってるのは

”バックパネルにUSBを使うときはセルフパワーで”
ということか。
ASUS P5Q Series Rev.05
63 :Socket774[]:2008/08/10(日) 03:45:37 ID:hY5ei38N
USBマウス使えないマザーとかありえんのやけど。
この時代でそんな使い方しないとだめなのか・・・
ASUS P5Q Series Rev.05
69 :Socket774[]:2008/08/10(日) 03:58:39 ID:hY5ei38N
ちなみにP5Kでも認識なしがでてたんだが・・・
改善するきないのかな
ASUS P5Q Series Rev.05
70 :Socket774[]:2008/08/10(日) 04:02:30 ID:hY5ei38N
おい、また今度はBIOS 1103が、ASUSからなくなってるぞ。
ASUS P5Q Series Rev.05
71 :Socket774[]:2008/08/10(日) 04:12:33 ID:hY5ei38N
今みなおしたら また出てる・・・1103
ASUS P5Q Series Rev.05
72 :Socket774[]:2008/08/10(日) 04:14:02 ID:hY5ei38N
俺の頭おかしくなったのかな・・・w
ASUS P5Q Series Rev.05
100 :96[]:2008/08/10(日) 16:56:09 ID:hY5ei38N
>>98
P5Q-DELUXE
ASUS P5Q Series Rev.05
104 :96[]:2008/08/10(日) 17:11:05 ID:hY5ei38N
これのことね

323 :Socket774:2008/07/20(日) 14:56:59 ID:6W4qtEIu
>>320
USBコネクタへの給電元の問題。

自分の電源の仕様みてみな。+5Vと+5VSBで、出力全然違うから。
ジャンパ切り替えないと、バックパネル側USBコネクタには、
その弱っちい+5VSBからしか給電されない。
ASUS P5Q Series Rev.05
114 :96[]:2008/08/10(日) 17:48:53 ID:hY5ei38N
>>99
今寺のマニュアルみたけど、ジャンパーの設定ないなw
どうしろとw
電源に
http://www.maxpoint.co.jp/product/modu82.html
の625使ってるだけにきついなぁ・・・
>>105
私のやつもPS2とUSBの二つさすやつですけど、問題なく動きますよ。
(ロジクール)PS2にささずにUSBだけでも動きますけど。

DXがデンジャラスXeonにみえてきたよ・・・

ASUS P5Q Series Rev.05
117 :96[]:2008/08/10(日) 17:53:48 ID:hY5ei38N
さっき、後ろのUSB使えないネタで、とりあえず、USB全部抜こうと思ったが
キーボード&マウスだけはPS2かとなりのUSBしか反応(ランプ点灯)しない。
しかたなくPCIスロットでUSB追加してそこにさしたがそれも反応せず。

・・・キーボードも変えろってか。

ASUS P5Q Series Rev.05
125 :Socket774[]:2008/08/10(日) 18:20:19 ID:hY5ei38N
P5Q-Deluxe 電源は12V→24A、5VSB→3Aの625w搭載
@後ろのオンボードUSBにセルフパワーのHDDクレードルを挿すと突然デバイスが消え
 電源を入切すると認識のダイアログ→認識できず。
AMB内部から取り出したUSBに挿すと普通に即時認識
BUSBを5VSBから5Vに変えてみろと指摘
C寺にはそんな設定ないだろと指摘

が流れ
ASUS P5Q Series Rev.05
128 :Socket774[]:2008/08/10(日) 18:30:26 ID:hY5ei38N
>>126
前はP5B-Vデフォルトで使ってて、裸族クレードル2台、HDD2.5バスパワー、
GV-MVP/RZ2 にUSBストレージ、(1GB)SDカードとてんこもりだったが
マルチタスクしてても一度もブルースクリーンとかなったことない。

あれだ、新しいマザーボードはUSBを倹約しなきゃいけないのか・・・
ASUS P5Q Series Rev.05
129 :Socket774[]:2008/08/10(日) 18:34:10 ID:hY5ei38N
バスパワーのハブでもつかってんなら、わかるけど、わざわざセルフパワー
のやつ選んで、単独で使ってんのになんで問題になるんだよwww
じゃ後ろのUSBは飾りかw だったら端子つけるなといいたい。
3Aの5VSBもいらんしなw
ASUS P5Q Series Rev.05
138 :Socket774[]:2008/08/10(日) 19:09:37 ID:hY5ei38N
変えてませんよ。
ASUS P5Q Series Rev.05
142 :Socket774[]:2008/08/10(日) 19:13:56 ID:hY5ei38N
>>137
わかってるけど、常に安定してたんだわ。
それがデバイス増やしたり、ソフト増やすたびに不具合がでてくる。
自作とはそんなもんなんだろうが、USB使える使えないはちと違うだろ。
俺のは大丈夫だとおもってて使ってたが
他のダウングレード&ダウンスペックのマザー仕様のほうが快適ってのが
腹立つわ。動画編集するために組んだのにそこにいくことすらできやしない。
あんまり信者とか必死とかいわんでくれんか。
ASUS P5Q Series Rev.05
146 :Socket774[]:2008/08/10(日) 19:21:57 ID:hY5ei38N
>>138
ちょっと外出するので書き残しておきます
バックパネルUSBに単体でつないでいたのは
@ロジッテックHDDクレードル(セルフパワー)
AGV-MVP2/RZ(セルフパワー)
B2.5インチHDD(バスパワー)
Cロジテっくワイヤレスキーボード&マウス
ちなみにAは普段はOFF
つないでたといってもこれだけですよ。
ちなみにP5Bのときは同じかそれ以上さしてましたが問題なし。
あと無印のP5Kでもセルフパワーのプリンタで似たことがおき、
MB上のUSBに挿しなおしたら普通に動きました。こちらも新品購入。
ASUS P5Q Series Rev.05
149 :Socket774[]:2008/08/10(日) 19:24:23 ID:hY5ei38N
>>145
食ってるのはHDD2.5インチバスパワーくらいだと思います。
しかしそんなレベルで消費電力測らないとだめなんですかね・・・このマザー。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。