トップページ > 自作PC > 2008年08月10日 > RplGGr6M

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/3590 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000103222301021001019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
液体冷却【水冷】クーラー総合 -47Kh目
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 5
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part55
【AMD】790GX+SB750いつ出るのよ?
OCメモリ友の会 15枚目
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part48
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 125コア

書き込みレス一覧

液体冷却【水冷】クーラー総合 -47Kh目
457 :Socket774[]:2008/08/10(日) 01:53:31 ID:RplGGr6M
誰か>>438の質問に答えてくれませんか?
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 5
528 :Socket774[]:2008/08/10(日) 08:54:46 ID:RplGGr6M
俺も今日E8600買うから夜には報告するよ。
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 5
549 :Socket774[]:2008/08/10(日) 10:41:50 ID:RplGGr6M
札幌九十九は現在12人並んでる。
E0狙いかはわからんが。
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part55
75 :Socket774[]:2008/08/10(日) 10:44:38 ID:RplGGr6M
今、九十九に並んでる奴ら!
何狙いで並んでるか言え!

ちなみに俺は8番目でE8600。
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part55
77 :Socket774[]:2008/08/10(日) 10:56:46 ID:RplGGr6M
>>76
そんな勇気ある訳無いだろ。
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part55
80 :Socket774[sage]:2008/08/10(日) 11:09:02 ID:RplGGr6M
>>78
スマン、携帯だからつい…
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 5
551 :Socket774[sage]:2008/08/10(日) 11:10:31 ID:RplGGr6M
E8600買ったよ。
夜には報告あげる
【AMD】790GX+SB750いつ出るのよ?
33 :Socket774[]:2008/08/10(日) 12:26:06 ID:RplGGr6M
九十九にいるんだけど、
BIOSTARのTA790GX A2+が13980円で売ってる。
JETWAYもそれくらいの値段なのかな?
OCメモリ友の会 15枚目
123 :Socket774[]:2008/08/10(日) 12:49:45 ID:RplGGr6M
CFDのFIRESTIXの1066の4Gキットってなんか問題あるの?
札幌九十九で値段書いてなかったんで聞いたら12980円だったから思わずIYHしちゃった。

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part48
870 :Socket774[]:2008/08/10(日) 13:01:34 ID:RplGGr6M
E8600買ってきたよ。
もっさり治ってるといいな。

Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 125コア
409 :Socket774[sage]:2008/08/10(日) 13:17:45 ID:RplGGr6M
E8600買ってきたよ。
Core2買うのはこれが最後だろう。
最後だと思うとなんか感慨深いものがあるな。
セレロンも含めるとThunderBird以来の大量購入数だった。
でも、エクストリームは一個も買わなかったな。
Athlonの時は最高クロックがバルクで1万円代だったから最高クロックばっかりたくさん買ったけどCore2はQuadやバリューモデルも含めていろいろ幅広く買ったな。
XeonのX3210買った時は3DマークのシングルVGAの2ch記録も出せたし本当に面白いCPUだった。

ネハーレンは悪い話しが多いけどCore2くらい面白いCPUになってほしいな。
OCメモリ友の会 15枚目
126 :Socket774[]:2008/08/10(日) 14:03:32 ID:RplGGr6M
>>125
うぉぉぉぉありがとう!
さすがOCメモリスレの住人。
今確認したらFSH1066D2C-K4G 480715だったからぎりぎりセーフかな?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part48
876 :Socket774[sage]:2008/08/10(日) 14:23:27 ID:RplGGr6M
>>875
そんなのわかんねぇだろ。
E8600からもっさりじゃなくなった!







ってなればいいな。
せっかく買ったんだし…
OCメモリ友の会 15枚目
128 :Socket774[sage]:2008/08/10(日) 14:49:13 ID:RplGGr6M
>>127
帰ったら回してみます。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part48
881 :Socket774[]:2008/08/10(日) 16:16:56 ID:RplGGr6M
>>879
Core2ユーザーなら、本当はたまにもっさりするって気付いてるんだろ?
特にストレージが絡んでる時はAMDよりもっさりするよな。
USBとかでSDカードのファイル読んだり書いたりしてる時なんかちょくちょくもっさりするだろ。
糞遅いSB650でさえ、遅いけどもっさりは無いからな。
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 5
640 :Socket774[]:2008/08/10(日) 18:45:06 ID:RplGGr6M
ウケたw


前半必死にE-0のネガティブキャンペーンやってた連中はどこ行った?
自分のレス見て恥ずかしくて樹海行ったのか?

E-0回るみたいで良かったよ。
朝から並んだかいがあった。
俺も今から4870の水枕と一緒に取り付けるからグリス馴染んだ頃に報告上げるよ。
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 5
641 :Socket774[sage]:2008/08/10(日) 18:47:36 ID:RplGGr6M
てか、新しい箱いいな。
簡単に開けれる。
Core 2 Duo E8400/E8500/E8600 友の会 Part 5
647 :Socket774[sage]:2008/08/10(日) 19:11:52 ID:RplGGr6M
>>642
その後にしつこくネガティブキャンペーンやってる。

>>643
そうだったのか。
つまり嫉みですね?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part48
952 :Socket774[]:2008/08/10(日) 22:56:20 ID:RplGGr6M
E8600もやっぱりもっさりだった………orz

まあ、わかってはいたけどね。
しかも相性も出たし…
でも5G近くで常用出来そうだからいいや。
BIOS新しいの出たらだけど…


今日は浮き沈みが激しいな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。