トップページ > 自作PC > 2008年07月08日 > 2AqIX0c5

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000420000001431002219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
1201氏と呼ばれた人かも
●テヘ権田●
Intelの次世代CPUについて語ろう 34
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 32枚目
Core 2 Duo E8400/E8500友の会
AMDの次世代CPUについて語ろう 第22世代
【Flash SSD】Solid State Drive Part15【SLC/MLC】

書き込みレス一覧

Intelの次世代CPUについて語ろう 34
773 :Socket774[sage]:2008/07/08(火) 08:07:06 ID:2AqIX0c5
> E4500で333x9と266x11で使ってたが体感結構違った。
それメモリ設定が違ってるからじゃないかな?
メモリ設定が同じなら体感出来るような差は発生しないぞ。
Intelの次世代CPUについて語ろう 34
776 :Socket774[sage]:2008/07/08(火) 08:09:56 ID:2AqIX0c5
>>774
信じられないよ。
俺も色々と試験してみたが体感差ありません。
ベンチ結果も殆ど変わりません。
Intelの次世代CPUについて語ろう 34
778 :Socket774[sage]:2008/07/08(火) 08:12:27 ID:2AqIX0c5
>>777
メモリ設定を詰めるからFSBに固執する。
メモリ設定を詰めなければ大きな差はない。
Intelの次世代CPUについて語ろう 34
785 :Socket774[sage]:2008/07/08(火) 08:52:31 ID:2AqIX0c5
>>782
だからお前のは誇張しすぎ
1333と800で騒ぐほどの差等は生まれない。
Intelの次世代CPUについて語ろう 34
788 :Socket774[sage]:2008/07/08(火) 09:02:01 ID:2AqIX0c5
>>768-787
アム厨さんかな?
アム厨って不思議な生物
AthlonXPの時代からキビキビとか喚いてた。
しかし悲しいことに今から思えば広帯域じゃない。
Intelの次世代CPUについて語ろう 34
790 :Socket774[sage]:2008/07/08(火) 09:08:16 ID:2AqIX0c5
>>789
つまり
C2DはAthlonXPより遥かにキビキビってことでFA?
6ifHhkvsさんの言い方だと極端にもっさりしていると言ってるようにしか聞こえないのだけども・・・
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 32枚目
233 :1201氏と呼ばれた人かも[sage]:2008/07/08(火) 16:53:05 ID:2AqIX0c5
>>232
SLCかMLCなのか不明。
現在のSSDには書き換え回数問題があるわけだが、
俺の場合、販売店の延長保証(5年)を併用して使ってみるつもりだ。
元々システムドライブ用途で使うから容量的に小さくて済むしバックアップも万全だ。
故障してもそんなに困るわけじゃないし、場合によってはRAID5にしても良いから・・・
まぁ、実運用レベルに仕上がっているのかは使ってみての話かな?
Core 2 Duo E8400/E8500友の会
557 :Socket774[sage]:2008/07/08(火) 17:13:26 ID:2AqIX0c5
> E8400に温度バグがあるらしいけど

バグというより搭載センサーの個体差
IntelとしてはTM2制御さえ正確であれば搭載センサーの計測スケールに大きな個体差があってもノープロブレムなわけで、
デジタル温度センサーの個体差による温度に50℃程度の個体差があっても仕様どおりだらバグではない。

> これってBIOS読みでもおかしい数値でるの?
デジタル温度センサーの個体差によるものだからBIOS読みでも変わらない。

搭載デジタル温度センサーの個体差による違い

個体A
実温度30℃の時に80℃を示し、実温度105℃の時に105℃を示す。

個体B
実温度40℃の時に30℃を示し、実温度105℃の時に105℃を示す。

このように搭載デジタル温度センサーの違いで大きな個体差があるわけだが・・・
TM2発動条件である105℃だと確実に105℃を示すように設定され販売されているから安心しろ。
Core 2 Duo E8400/E8500友の会
559 :Socket774[sage]:2008/07/08(火) 17:23:41 ID:2AqIX0c5
>>558
1000個ぐらい実測して比較してみないと「温度バグ直ってるみたい 」なんてアフォなことは言えないぞ?
元々搭載デジタル温度センサーの個体差なわけで、偶々納得できる結果に収まったというだけっぽだ。
もちろんIntelからE0に搭載されているデジタル温度センサーについて改善発表でもあるなら別だけどな。
そんな発表聞いたことありません。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 32枚目
235 :1201氏と呼ばれた人かも[sage]:2008/07/08(火) 17:38:35 ID:2AqIX0c5
>>234
情報thx
それによるとMLCみたいだね。
だけどMLCだから不安ってことにはならんと思ってる。
書き換え回数問題はSLCにしてもあるのだし、キーポイントはそこじゃなく新規開発のファームウェアにこそある。
分散配置、分散使用技術、高速IO技術が重要なんだろう。
まぁ、販売店の延長保証(5年)で保険掛けてあるし気にしない。
というか、気にしてたらSSD使えねぇしw
Core 2 Duo E8400/E8500友の会
562 :Socket774[sage]:2008/07/08(火) 17:56:52 ID:2AqIX0c5
>>560
搭載デジタル温度センサーの個体差の例

ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00057.jpg.html
RealTemp_2.1を4つ同時に起動しセンサー設定をそれぞれ変えて撮った結果。
Core0とCore1に搭載されている温度センサーでのスケールが全く違うことがはっきりと読み取れる結果になった。
Core 2 Duo E8400/E8500友の会
565 :Socket774[sage]:2008/07/08(火) 18:16:12 ID:2AqIX0c5
>>563
> →実温度30℃の時ファンは実際に80℃やと認識して80℃の時の設定で回転数を調節する
> ってなると思う。というか、そうなってる
CPUに搭載しているデジタル温度センサーを利用したFan回転制御はそうなるわな。
そして多くのM/BはCPUに搭載しているデジタル温度センサーを利用してFan回転制御をしている。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第22世代
364 :●テヘ権田●[sage]:2008/07/08(火) 18:21:26 ID:2AqIX0c5
>>636
日本の技術者ってほんとバカなんだなって思う。
真面目に考えればもっときちっとしたことが言える人(安藤壽茂氏)なのに・・・
結構いい加減な発言をしているのが痛い人
AMDの次世代CPUについて語ろう 第22世代
365 :●テヘ権田●[sage]:2008/07/08(火) 18:21:50 ID:2AqIX0c5
363w
Core 2 Duo E8400/E8500友の会
569 :Socket774[sage]:2008/07/08(火) 19:33:04 ID:2AqIX0c5
>>566
> このへんみんなどうしてるんだろ
俺はE8500を4GHz(たまに4.2GHz)で運用しているが問題にはなってない。
というのも極端に熱くなるわけじゃないからFan回転数をコントロールする必要が全くない。
そのため、最初っからフル回転でもそんなに高速回転しないFanを使い、
最初っからフル回転の設定している。

>>567
> とんでもないバグじゃんwww
困ったことではあるが、元からそんなに熱くならないので騒ぐ程のことはないな。
【Flash SSD】Solid State Drive Part15【SLC/MLC】
777 :Socket774[sage]:2008/07/08(火) 22:48:09 ID:2AqIX0c5
>>773
もうすぐOCZSSD2-1C32Gも手に入れる人多くなるから、
報告を待ったほうが良いんじゃないかな?
Mtronは高いしOCZSSD2-1C32Gが高速だったら泣けてくるぞ。

Mtron的には供給能力が低いから薄利多売は辛いだけだし対抗して価格を
下げるにしても限界があるだろうと予想。
【Flash SSD】Solid State Drive Part15【SLC/MLC】
780 :Socket774[sage]:2008/07/08(火) 22:51:00 ID:2AqIX0c5
> それならSLC使ってると謳ってるMtronの奴買っとけ。
SLCだからMLCより安心なんて言えねぇぞ。
【Flash SSD】Solid State Drive Part15【SLC/MLC】
787 :Socket774[sage]:2008/07/08(火) 23:15:09 ID:2AqIX0c5
> 一年後とかもう現実的な商品だね
OCZSSD2-1C32Gが発表され普及への道筋が立ったな。
出荷量も増えるし量産体制も本格化するから価格はまだまだ下がるだろうし、
容量も256GB、500GB程度までは出るようになるだろう。
こりゃもうノートPCならSSD当たり前の時代になるね。

# 高額で供給能力の低いMtronはそろそろ終わりかな
【Flash SSD】Solid State Drive Part15【SLC/MLC】
802 :Socket774[sage]:2008/07/08(火) 23:59:56 ID:2AqIX0c5
>>800
壊れたら修理してもらえるよ
それで何か問題あるのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。