トップページ > 自作PC > 2008年04月04日 > nWuR3zV5

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000910301000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774粗悪電源 7ワット目
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part20
NVIDIA GeForce9600GT 11枚目

書き込みレス一覧

NVIDIA GeForce9600GT 11枚目
197 :Socket774[sage]:2008/04/04(金) 14:02:32 ID:nWuR3zV5
>>181
これはまじでまずいし、ギガが怒るのも無理はない
アスキーとライターが100%馬鹿で悪い
ギガバイトに100%同情します

アスキーってバックにヤクザでもついてるの?
なんでとっとと謝罪訂正文を掲載しないんだ?
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part20
471 :Socket774[]:2008/04/04(金) 14:11:21 ID:nWuR3zV5
>>453とそのコネコの捏造爆発レビューを書いた奴
あと↓のあたりの奴
>>463
>>466
>>467

↓のsigneと同じ悪質ネット工作業者の書き込みだろ

586 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 12:52:41 ID:uM2f2WXS
大嘘付きの悪質ネット工作員signe
直ちに廃棄したんじゃなかったのかよ !!!

signe様

当社製品をお買い上げいただき誠にありがとうございます。
さて、お客様の書き込みを拝読させていただき、大変気になる情報でありましたため、
同製品(S-550EB)のサポート履歴を発売日(2007年3月)までさかのぼりすべて調査いたし
ましたが、お客様の情報に合致するサポート記録は見つかりませんでした。
また、6800円をお支払いいただき当社で有償の修理をされた旨の記述がございますが、
同製品(S-550EB)のサポートにおける有償修理は、当社の履歴では確認することが
できませんでした。
なお、当社で有償修理が行なわれた場合、領収書を修理品と合わせて同梱させて頂いて
いるものと思いますが、お手元にございますでしょうか。
領収書をご提示いただければ、修理の際に生じた全額をご返金いたしますとともに、
本件につきまして伏してお詫び申し上げます。
恐れ入りますが、ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

アビー株式会社 カスタマーサポート
TEL:045-306-6686 E-MAIL:support@abee.co.jp


2008/02/21 23:23 [7427832]

1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part20
473 :Socket774[sage]:2008/04/04(金) 14:16:47 ID:nWuR3zV5
>>472
悪質ネット工作員登場
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part20
475 :Socket774[sage]:2008/04/04(金) 14:23:01 ID:nWuR3zV5
たぶん犯罪的行為を平気だやる悪質ネット工作員signe本人だな

>>471が貼られた時も、すぐにAA貼りまくって暴れだしてたよな
粗悪電源 7ワット目
527 :Socket774[]:2008/04/04(金) 14:30:33 ID:nWuR3zV5
signe(価格で検索すれば、こいつがとんでもない悪質ネット工作員であることがわかる)を含む
悪質ネット工作業者が今日も暴れてるな

サイズ擁護と紫蘇叩き

ホント馬鹿だよな
無理ありすぎだろ
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part20
479 :Socket774[]:2008/04/04(金) 14:34:17 ID:nWuR3zV5
signeはじめ、悪質ネット工作業者が、価格、コネコ、2ch等で暗躍しているのは紛れもなく事実>>471

この状況で、悪質ネット工作業者批判をしている書き込みに噛み付いたり、工作員の存在を否定しようとする奴は、
まちがいなく悪質ネット工作業者
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part20
481 :Socket774[sage]:2008/04/04(金) 14:37:42 ID:nWuR3zV5
502 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 13:42:10 ID:I4u7et74
よく上げられてるfuhjyyuの噴き画像もその頃の奴だね。
最近のfuhjyyuのは見たこと無いな。
あ、こないだのAsia'xの噴き画像のは古い奴。それか、工作員が小細工を使ってわざと膨らました奴。
ちょっとスキルのある奴なら日ケミでもはらませることができるしさ。

3年間使ったサイズのSCY-400A-EZ12って電源殆どfuhjyyuだったな。
解体したけどコンデンサの頭はみな平ら、テスターでチェックしたけど電圧レベルも正常だった。
最近のfuhjyyuは国産メーカー並に丈夫だな。


503 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 13:43:26 ID:yu61eEa9
まあ技術も日々進歩してますから
まあコンデンサの寿命なんて使い方によって変わるんだけどね


504 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 13:46:34 ID:HKi5Rw3k
初期不良率除けば最近は安いのでも問題にならないよね
省電力化進んでるしなぁ、楽なもんだろ


505 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 13:51:27 ID:I4u7et74
気にしすぎってのはあるよね。
安物電源やケース付き電源でも普通に使えば3年は持つ。
むしろ俺の場合、絶賛されてたseasonicの安物やアクベルの奴は1年も持たなかったな・・・

結論
安物電源のアタリ>大手信頼メーカーのハズレ


511 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 19:22:05 ID:FPbjYsUC
>>502
>>503
>>504
>>505
サイズ工作員活動中?
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part20
483 :Socket774[sage]:2008/04/04(金) 14:38:51 ID:nWuR3zV5
516 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 00:10:52 ID:Tj3JUtN/
紫蘇の高いだけで中身動物クオリティのぼった電源よりまし


517 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 00:24:56 ID:OYouZ7k2
Seasonicは自作覚えたての初心者がSeasonicって有名だし高いので間違いないと
勘違いして購入する電源


518 名前:Socket774[] 投稿日:2008/04/04(金) 01:07:05 ID:HVxi1+kb
夜中にご苦労さん
工作員も大変ですね


521 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 10:03:46 ID:1yW4f0Yk
紫蘇電源は長期常時起動してるとだんだんと電圧が下がるからなあw
紫蘇は実売価格-5Kくらいが適正だな。


522 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 12:38:37 ID:QN/32LSE
サイズ工作員ご乱心


523 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 12:47:41 ID:VsGP0Xsr
事実を否定して真実を捻じ曲げる工作員扱いする奴はまじキモス


524 名前:Socket774[] 投稿日:2008/04/04(金) 12:49:19 ID:HVxi1+kb
なぜか紫蘇って叩かれまくるよね
abby貶め工作員も価格.comに沸いたけど
粗悪電源 7ワット目
531 :Socket774[]:2008/04/04(金) 14:43:13 ID:nWuR3zV5
>>528-530
悪質ネット工作員の吊し上げが何かおまえらに不都合なことでもあるのか?
NVIDIA GeForce9600GT 11枚目
220 :Socket774[sage]:2008/04/04(金) 15:58:21 ID:nWuR3zV5
3870X2の存在意義がないという部分は同意できるし、主観的部分にバイアスがかかるのはよくあることだとは思う
しかし、>>181のように客観的事実を誤って報じて、それを半日以上放置しているというのは発信者として無責任極まりない
コンデンサーの質はギガが売りにしているポイントだし、特に慎重に調べて書くべきなのに

とりあえずアスキー関連のサイトへはアクセスしないようにしよう!
NVIDIA GeForce9600GT 11枚目
240 :Socket774[sage]:2008/04/04(金) 17:00:08 ID:nWuR3zV5
ttp://www.inno3d.com/index.html

innoはもっと評価されて良いだろう
基本的に安いし、オリファンモデルも積極的に出してくれるし
NVIDIA GeForce9600GT 11枚目
249 :Socket774[sage]:2008/04/04(金) 17:14:34 ID:nWuR3zV5
>>243
基本的にファン以外はレファレンス(PCB、コンデンサ等)だからそれはないだろう

9600GTのレファレンス=パワー関連回路周辺に固体コン4つ
NVIDIA GeForce9600GT 11枚目
251 :Socket774[sage]:2008/04/04(金) 17:16:59 ID:nWuR3zV5
>>247
ファンの騒音が負荷によって変わることを嫌がるユーザーは多い

そこそこの騒音でも一定であれば、それほど気にならない
NVIDIA GeForce9600GT 11枚目
293 :Socket774[sage]:2008/04/04(金) 19:55:45 ID:nWuR3zV5
>>289
やっぱり悪質工作員がギガ製品のネガキャンやってるよな

アスキーもひょっとすると裏があるかもしれないぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。