トップページ > 自作PC > 2007年12月31日 > x5HX5tKn

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数45222200011001002310000127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
●テヘ権田●
1201氏と呼ばれた人かも
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart4
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part34
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 28枚目
【X38】ASUS P5E シリーズ 2枚目【X48】

書き込みレス一覧

【X38】ASUS P5E シリーズ 2枚目【X48】
93 :Socket774[sage]:2007/12/31(月) 00:06:40 ID:x5HX5tKn
>>92
> やはり40℃というと高いんですね。
いいやそれほど高くは無い、50℃までは平気だ。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 28枚目
108 :1201氏と呼ばれた人かも[sage]:2007/12/31(月) 00:25:46 ID:x5HX5tKn
>>107
> ICH9RとICH9の故障率の差がない証拠はまだか?
ICH9RとICH9の故障率に差があるという証拠がないのがその証拠w
逆は真とならないのも常識。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 28枚目
110 :1201氏と呼ばれた人かも[sage]:2007/12/31(月) 00:28:54 ID:x5HX5tKn
> そういうのを悪魔の証明っていうんだバカ
そうだね、結局差があるか無いか不明ということで「ICH9Rのほうが故障率が高い」とする論は破綻したねw
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart4
659 :Socket774[sage]:2007/12/31(月) 00:52:27 ID:x5HX5tKn
>>657
Intel Matrix Storage Manager起動
表示を詳細モードに
アレイの中のボリュームの中のボリューム名を右クリックするとプルダウンメニューが出る
ボリュームライトバックキャッシュを有効にするでOK
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart4
663 :Socket774[sage]:2007/12/31(月) 01:10:55 ID:x5HX5tKn
>>660
RAID0で恐ろしいとか言ってる時点で笑える。

>>661
嘘はやめとけw
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart4
664 :Socket774[sage]:2007/12/31(月) 01:11:53 ID:x5HX5tKn
> 前にXPで一度有効にすると無効にできなかったことあったけど今は問題なく無効に戻せるの?
問題なく戻せる。

注意事項
再起動後に適用される
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart4
667 :Socket774[sage]:2007/12/31(月) 01:35:34 ID:x5HX5tKn
>>665
> RAID0より物凄くリスクでかいと思うが・・・
> TXやPrimeで落ちたら死ぬ確率高いし
被害の程度が少し大きいだけで殆ど同じ。
被害の程度の大小を気にしても無意味。

> 因みにONにしても体感殆どなくね?
全然違う、もちろん転送速度のことを言ってる。


>>666
SSDって段階でネタ決定だなw
お前のSSDにどんなキャッシュが載ってるのか是非教えてくれ。
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart4
670 :Socket774[sage]:2007/12/31(月) 01:46:35 ID:x5HX5tKn
> 不感症でゴメン
不感症以前の問題だろ、転送時間がまるっきり異なるのに計測しようともしないのか?
つまり「計測もせずテストもせずに妄想で発言してただけorランダム性能に依存するレスポンスだけしか頭に無かった」
のどちらかだろうな。
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart4
671 :Socket774[sage]:2007/12/31(月) 01:49:10 ID:x5HX5tKn
>>669
いや、俺が言ってるネタというのは意味違い。
稼動部位の無いSSDで参加していること自体がネタだと言ってる。
嫌がらせのつもりか?
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart4
673 :Socket774[sage]:2007/12/31(月) 02:11:41 ID:x5HX5tKn
>>672
ネタでなく嫌がらせでもなくマジだったのね。
というかそりゃ配慮不足っすよ、せめて「SSDだと」の文言を最初に書いとけば救えたのにさw

でも結果UPありがとさん。
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart4
675 :Socket774[sage]:2007/12/31(月) 02:16:11 ID:x5HX5tKn
SSDとHDDの特性差を考慮せずなんの配慮もなしに参加するのは珍しいさ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part34
438 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/31(月) 03:00:45 ID:x5HX5tKn
まぁC2Dに比べるとX2は鈍間な亀だな
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part34
440 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/31(月) 03:34:01 ID:x5HX5tKn
比較対象なしに語れる話じゃないからなw
ならばやっぱX2が出てくるのはあたりまえ、鈍足な亀。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part34
445 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/31(月) 04:19:47 ID:x5HX5tKn
それ以外に速いソフトは存在しないとでも?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part34
447 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/31(月) 04:45:35 ID:x5HX5tKn
> ヲレの使ってる分野では殆ど洋梨だけどさ
具体的にソフト書き出してみてよ、特にX2やC2Dでないと困るようなソフトをね。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 28枚目
113 :1201氏と呼ばれた人かも[sage]:2007/12/31(月) 05:33:52 ID:x5HX5tKn
>>112
OSに非依存の意味が違う。
X2HD-RAIDPSが言うところのOSの非依存とは単にRAID構成ツールがソフトウェアでは無くボード上に配置されている
ディップスイッチであり、PCとの接続はSerial ATA経由であること。
つまりPCから見ればM/BにあるSerial ATAポートに接続されたSATA HDDと解釈される。
この為、X2HD-RAIDPSにはIDE HDDを接続するポートが2つとM/BのSATAポートに接続するポートがあり、
PCIポートは単に電源確保に過ぎない。

当然のことながらM/BにSATAポートが存在しないとダメだし、HDDドライバーもX2HD-RAIDPSが装う仕様である必要があるから、
完全な非依存とは言えない。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part34
450 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/31(月) 05:41:11 ID:x5HX5tKn
> X2ってみんなにオススメじゃなかったの?ww
開発用途でX2やOpは殆ど使われないなぁ、現実的にIntelのCPUがチョイスされる。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part34
456 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/31(月) 09:23:04 ID:x5HX5tKn
> 逆に日常的な操作であるOSやアプリの起動、マウスやキーボードの入力と応答、ファイルアクセス、タスク切換えなど、
> ベンチに出にくい部分はK8に比べ優位ではないように思える。
これはOSが相対的に軽くなってしまってるからと言える。
CPU処理部位が軽くIO待ちが多いことが原因であり、CPUが一定以上の性能に達してれば
ネックになるのがCPU以外が支配的となり殆ど差が無くなる。
VISTAだと多少は重いから少しは差が付くかな?、されど操作感を演出する上でのWait処理で
重くしている箇所も多い為そんなに差は出ないだろう。

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part34
459 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/31(月) 10:42:35 ID:x5HX5tKn
体感というのは>455が示した「逆に日常的な操作であるOSやアプリの起動、マウスやキーボードの入力と応答、ファイルアクセス、タスク切換」だけでは決まらないからw
それだけならCeleronで間に合ってしまうのも事実だし、だからと言ってCeleronがC2Dや高クロックなX2と同等の体感かと聞かれれば殆どの人は違うというだろう。
それはやはり>455が示した範疇を超えて比較してるからなんだよw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part34
464 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/31(月) 13:57:50 ID:x5HX5tKn
>>463
お前の勘違いだろ?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part34
469 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/31(月) 16:02:55 ID:x5HX5tKn
>>467
X2 5000+(AM2)だとガクガクだったからX2は避けたほうが良さそう。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part34
472 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/31(月) 16:47:51 ID:x5HX5tKn
まぁX2 5000+黒程度ならE4500程度との比較になるわな、それ以上だと背伸びし過ぎだw
もちろんOC耐性を含めるとX2等は相手にならん。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part34
474 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/31(月) 17:00:00 ID:x5HX5tKn
まぁX2が安いのも結局のところ性能に見合った価格まで下げるしかなかったと言うことなんだよな。
利益度外視の超バーゲンセールなんだけど全く売れないよりマシだから仕方なくやってるのが実情だ。
それでさえ対抗馬のIntelと比べるとOC耐性が低く売れ行きはさっぱりだ。
1GBx2キャッシュの65nm品が急遽中止されたのも赤字幅縮小の為と思われるし、
X2は512KBのキャッシュで十分との言い訳もゲーム用途での性能差を見れば恥ずかしいものでしかなかったw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part34
478 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/31(月) 17:09:19 ID:x5HX5tKn
あはは、E1600が発売されるとX2全滅だなw
3.6GHzにOCでX2全滅なのが笑える。

ttp://www.coolaler.com/content/node/1958?page=0%2C0
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part34
480 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/31(月) 17:14:56 ID:x5HX5tKn
> ほんとだな。定格のC2Dも壊滅だ。
C2DはOCすれば余裕だろ、X2はOCしても全滅、Celron E1600に全敗だ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part34
484 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/31(月) 18:03:04 ID:x5HX5tKn
>>483
お、また新たな妄想が始まったか?
で、どのエラッタ?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part34
495 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/31(月) 23:08:28 ID:x5HX5tKn
>>494
OC耐性の無いX2使いだからといってそんなに拗ねなくていいw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。