トップページ > 自作PC > 2007年12月29日 > iC9V1yuc

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000300000000003020008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
826
621
【コマンドー】ASUS COMMANDOについて語るスレ3
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ60
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 75台目

書き込みレス一覧

【コマンドー】ASUS COMMANDOについて語るスレ3
826 :Socket774[sage]:2007/12/29(土) 07:14:52 ID:iC9V1yuc
現在antecの900ってケースにCOMMANDOの組み合わせでつかってるんですが前面のUSBが認識しないトラブルで困ってます
原因として考えられるのは電気がきてないみたいで電源のいれたウォークマンなどは認識するのですが電源をいれてない状態だと認識しません
前面パネルから伸びてるケーブルはcommandoにちゃんとさしてあるのですが他にさすべきケーブルってあるますでしょうか?
またBIOS上でUSBに電気を送らない等の設定項目ってありましたでしょうか?
ちなみに背面のUSBは全てのポートちゃんと認識しております
【コマンドー】ASUS COMMANDOについて語るスレ3
827 :826[sage]:2007/12/29(土) 07:19:50 ID:iC9V1yuc
スレ違いのようですので以降スルーでお願いします
スレ汚しすいませんでした
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ60
621 :Socket774[sage]:2007/12/29(土) 07:29:42 ID:iC9V1yuc
CPU(コア、電圧、OCしてれば動作周波数も): C2DE6600 定格
クーラー: リテール
グリス?熱伝導シート?…まさか両方?: グリス
クーラーのファンは回ってる?(y/n/ファンレス): y
CPUの温度: 33付近
メモリ(規格、容量、電圧、ブランド、価格、枚数): PC6400 2G 定格 UMAX 2枚
Memtestしたか(y/n): y
M/B: ASUS COMMANDO
M/Bの電解コンデンサがモコーリ/破裂してない?(してない/してる): してない
SYSTEMの温度: ?
チップセットのファンは回ってる?(y/n/ファンレス): ファンレス
田型コネクタがある場合きちんと挿した?(y/n): y
CMOSクリアと、BIOSの設定は正しくしたか(y/n): y
BIOSのバージョン: ?
VGA:(規格、チップ、ドライバのバージョン) GF7600GT
VGAに電源コネクタがある場合、きちんと挿した?(y/n): ないです
VGAヒートシンクのファンは回ってる?(y/n/ファンレス): y
Sound:
HDD:(メーカー、型番、容量、個数) 日立T75K(SATA) 250G 500G 各1個ずつ
光学ドライブ: パイオニアのマルチドライブ
ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか(y/n):
FDD:
ケース: antec 900
電源(メーカー、型番、電圧別の電流): ツクモの500wのやつです
Mouse: MS
Keyboard: MS
LAN: commandoのやつです
OS: XPpro
OSのSPのバージョン: SP2
SPはOSのディスクに統合されてた?(y/n): y
OS、DirectX、ドライバなどのインストール順: OS ドライバ DirectX
モニタ: 液晶
USB/IEEE1394に繋いでる機器: 携帯電話の充電器
その他刺さってるもの、繋いでるものがあればがあれば:
直前に何をしていたか: いつなったかがわからないのでなんともいえないですすいません

ケース前面のUSBポートが認識しないトラブルで困ってます
原因として考えられるのは電源が供給されてないみたいで電源のいれた状態のウォークマンなどは認識するのですが電源をいれてない状態だと認識しません
前面パネルから伸びてるケーブルはcommandoにちゃんとさしてあるのですが他にさすべきケーブルってありますでしょうか?
またBIOS上でUSBに電気を送らない等の設定項目ってありましたでしょうか?
ちなみに背面のUSBは全てのポートちゃんと認識しております
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ60
622 :621[sage]:2007/12/29(土) 18:38:56 ID:iC9V1yuc
質問さげます
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 75台目
858 :826[sage]:2007/12/29(土) 18:40:47 ID:iC9V1yuc
CPU(コア、電圧、OCしてれば動作周波数も): C2DE6600 定格
クーラー: リテール
グリス?熱伝導シート?…まさか両方?: グリス
クーラーのファンは回ってる?(y/n/ファンレス): y
CPUの温度: 33付近
メモリ(規格、容量、電圧、ブランド、価格、枚数): PC6400 2G 定格 UMAX 2枚
Memtestしたか(y/n): y
M/B: ASUS COMMANDO
M/Bの電解コンデンサがモコーリ/破裂してない?(してない/してる): してない
SYSTEMの温度: ?
チップセットのファンは回ってる?(y/n/ファンレス): ファンレス
田型コネクタがある場合きちんと挿した?(y/n): y
CMOSクリアと、BIOSの設定は正しくしたか(y/n): y
BIOSのバージョン: ?
VGA:(規格、チップ、ドライバのバージョン) GF7600GT
VGAに電源コネクタがある場合、きちんと挿した?(y/n): ないです
VGAヒートシンクのファンは回ってる?(y/n/ファンレス): y
Sound:
HDD:(メーカー、型番、容量、個数) 日立T75K(SATA) 250G 500G 各1個ずつ
光学ドライブ: パイオニアのマルチドライブ
ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか(y/n):
FDD:
ケース: antec 900
電源(メーカー、型番、電圧別の電流): ツクモの500wのやつです
Mouse: MS
Keyboard: MS
LAN: commandoのやつです
OS: XPpro
OSのSPのバージョン: SP2

直前に何をしていたか: いつなったかがわからないのでなんともいえないですすいません

ケース前面のUSBポートが認識しないトラブルで困ってます
原因として考えられるのは電源が供給されてないみたいで電源のいれた状態のウォークマンなどは認識するのですが電源をいれてない状態だと認識しません
前面パネルから伸びてるケーブルはcommandoにちゃんとさしてあるのですが他にさすべきケーブルってありますでしょうか?
またBIOS上でUSBに電気を送らない等の設定項目ってありましたでしょうか?
ちなみに背面のUSBは全てのポートちゃんと認識しております
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 75台目
859 :Socket774[sage]:2007/12/29(土) 18:41:19 ID:iC9V1yuc
名前無視してください
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 75台目
872 :Socket774[sage]:2007/12/29(土) 20:47:17 ID:iC9V1yuc
>>860

回答ありがとうございます
ほかにあったPCI型のUSBを追加したところ無事認識したので原因はケースのほうにあると判断
ケースを分解してじっくりみたところUSBの接続部の4ピンの中の1ピン(電力を供給するピンだとおもいます)がまがって接触できてませんでした
ここを少しドライバーで掘り起こしたところ無事接触し今では電源も供給できてしっかり認識しております
USB端子は大丈夫という思い込みからしょうもない質問をしてしまいすいませんでした
【コマンドー】ASUS COMMANDOについて語るスレ3
830 :Socket774[sage]:2007/12/29(土) 20:48:34 ID:iC9V1yuc
>>828.829

回答ありがとうございます
ほかにあったPCI型のUSBを追加したところ無事認識したので原因はケースのほうにあると判断
ケースを分解してじっくりみたところ前面パネルのUSBの接続部の4ピンの中の1ピン(電力を供給するピンだとおもいます)がまがって接触できてませんでした
ここを少しドライバーで掘り起こしたところ無事接触し今では電源も供給できてしっかり認識しております
USB端子は大丈夫という思い込みからしょうもない質問をしてしまいすいませんでした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。