トップページ > 自作PC > 2007年12月19日 > qxZdVPFB

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000002001200100000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【Harpertown】自作でXEONだ!其の拾九【Tigerton】
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
【今日のアキバ】秋葉原情報【part271】
【BOINC】自作機パワーでがん解析Ver.45【旧UD】
【Super】SUPERMICRO 友の会 Rev9.0【Micr●】

書き込みレス一覧

IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
740 :Socket774[sage]:2007/12/19(水) 01:37:36 ID:qxZdVPFB
>>738,>>739
とりあえずどこか行け

【Harpertown】自作でXEONだ!其の拾九【Tigerton】
746 :Socket774[sage]:2007/12/19(水) 09:21:53 ID:qxZdVPFB
ほとんどコピペだけど貼っておく
model cache coreclock FSB TDP
X5482 12MB 3.20GHz 1600MHz 150W Quad
X5472 12MB 3.00GHz 1600MHz 120W Quad
X5460 12MB 3.16GHz 1333MHz 120W Quad
X5450 12MB 3.00GHz 1333MHz 120W Quad
E5472 12MB 3.00GHz 1600MHz 80W Quad
E5462 12MB 2.80GHz 1600MHz 80W Quad
E5450 12MB 3.00GHz 1333MHz 80W Quad
E5440 12MB 2.83GHz 1333MHz 80W Quad
E5430 12MB 2,66GHz 1333MHz 80W Quad
E5420 12MB 2.50GHz 1333MHz 80W Quad
E5410 12MB 2.33GHz 1333MHz 80W Quad
E5405 12MB 2.00GHz 1333MHz 80W Quad
X5272 6MB 3.40GHz 1600MHz 80W Dual
X5260 6MB 3.33GHz 1333MHz 80W Dual
E5205 6MB 1.86GHz 1066MHz 65W Dual

使用目的によっては、コア数よりも単発速度の方が嬉しかったりするんだけど、
52xxって3種類しか出ないのな
coreアーキテクチャが3.4GHzで動いて80W枠ってのも恐ろしいけど

【今日のアキバ】秋葉原情報【part271】
770 :Socket774[sage]:2007/12/19(水) 09:30:37 ID:qxZdVPFB
某PC屋のサポート部隊は、電話口に座る前に全員半年間PCの組み方を叩き込まれるそうだぞ
今までに数千人に叩き込んだらしい。

ある意味自作養成機関

【Super】SUPERMICRO 友の会 Rev9.0【Micr●】
234 :Socket774[sage]:2007/12/19(水) 12:59:43 ID:qxZdVPFB
黒ネズミかと思った
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
763 :Socket774[sage]:2007/12/19(水) 13:24:20 ID:qxZdVPFB
X38って、バグ付きでX48に置き換える短命チップセットって話だったのに、
どこかのM/BメーカーがX38大量に買っちゃって、在庫処分の為にX48を遅らせるって話になっている
超問題児だろ

ビデオカードx16とRAIDカードx16が使える夢までは良かったんだが、
夢に飛びついてしまうと・・・・・・・なむあみだぶつ

IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
765 :Socket774[sage]:2007/12/19(水) 13:26:45 ID:qxZdVPFB
>>758
×:地震
○:地雷
国語勉強して出直してきてね。ハイハイ

【BOINC】自作機パワーでがん解析Ver.45【旧UD】
36 :Socket774[sage]:2007/12/19(水) 16:16:10 ID:qxZdVPFB
にっぽつ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。